オーダー集中によりパニック気味ですが出荷は続けているのでどうか待っていてくださいませ
現在のご注文は3月25日(月)までに発送します 3/19(火)は3/15(金) 18時頃までのご注文を出荷予定
ラインナップ
プレゼント!プレゼント!
Artek (アルテック) Pirkka (ピルッカ)Stool
Artek (アルテック) Pirkka (ピルッカ)Stool
44cm ハニー×ブラック

Artek / Pirkka Stool

とても惹かれる物であって
何個もいらない物でもある

今でこそ北欧ビンテージ家具も大量保有しそれなりに知識も深まっているんだけど、10年前は何もしらないし、興味もなくてタピオヴァーラ?なになに?全然知らない、どこの国の家具?みたいなレベルだった。そんな時代に、北欧ヴィンテージ家具を取扱う知人の店を訪れた。フィンランドからコンテナが着いたから、倉庫にいけばタピオヴァーラのビンテージが大量に入荷しているという。では見にいこうと、そんな事だった。当時は今よりヴィンテージも見つけ易く、その頃の一番人気、ファネットチェアが大量に並んでいて同行人は数脚を買った。人が少しテンション高く物を買っていると自分もなにかしら買いたくなってしまう。何も知らないし、知識の断片もないままに完全な好みで迷わずにコレと即決したのがピルッカスツールだった。相当ボロだった。加えて、いいお値段で6万ぐらいだった。結構するなと思いながら、でも、買った。スタッフからはこんなボロイ物をシャチョウが何万も出して買ってきた。。と陰で噂になっていたようだけれど、僕自身は後悔の欠片も感じたことはない。

ピルッカスツールは知識がなくともそれと知らなくとも目を惹く魅力がある。これに合う人は、妙に惹かれてしまう。言葉は悪いかもしれないがキャッチ―だ。実にかわいらしい。何故そうなのかといえば、かなり独特な形をしているからだろうか。座面は緩くカーブしていてセンターには隙間があり、中央に手を入れられるよう穴が開いている。そして持ち易く綺麗に加工されている。脚も複雑な形状をしていて、とにかく個性の塊だ。そして、見た目に気に入り手にしてみれば使って大満足。使用について非常によく考えられたスツールだと実際に使えばわかります。軽く、持ち運びし易く、座り心地も良い。そして、そこにある雰囲気もいい。あらゆる角が丸いから、特に優しく感じるのだろうか。でも、やたら角丸で優しいデスヨ!を押し付けてくるホッコリ家具のようなダサさは微塵もない。そのバランスが素晴らしく優れている。そして面白い事に、好きな物は複数欲しいと思うもので、バードやオイバのアートピース、スツール60など果てしなく欲しくなるのだけれど、ピルッカスツールは1脚で満足してしまい、もう1脚という欲望が全く沸いてこない。それもまた特別な感じ方だと僕は思う。実際に僕は最初に1脚を手にしてから更にもう一脚を欲しいと思った事がない。
そしてそれはビンテージでも現行でもどちらでもいいような気もしている。そこにあまり拘りもない、自分の空間に1つのピルッカスツールがあればいい。やはり、これは、そう何脚もいらない。

ピルッカは女性が片手で
いとも簡単に持ててしまいます。
持てます。モテるスツールです。

現行とビンテージの違い
定番ブラウンと別注ハニー
35cmと44cm、さて。

北欧ビンテージ家具のアイコン、イルマリ・タピオヴァーラのPirkka Stool。1955年から60年代中盤迄の10年程の期間、フィンランドのLaukaan puuにて製造されていました。現行とヴィンテージの大きな違いは天板です。どちらもパイン材を使っていますが、ビンテージは二枚の板を上下に貼り合わせているので、上から見ると無垢材のように見えます。これはスツールだけに見られる仕様でテーブルやチェアは、ヴィンテージも現行もパイン材の集成材でして、現行ではスツールもこの集成材です。ただ見ているとスツールのみ集成材の木幅が広い物を含むランダムですからテーブルやチェアとは少し違う雰囲気があります。つまり悪くない。ただ一点、天板は集成材をくりぬいて作りますからサイドに集成材の合わせたラインが出てきます。天板の木目よりも側面の見え方の方が独特で個体差を感じますから、そちらをわかるように個別撮影をしてみました。またアルテックの定番はブラウン×ブラックのみとなっていますが、僕にとってはPirkka Stoolのイメージはハニー×ブラックの印象が強いので、ハニー×ブラックをスコープで別注しましてラインナップに加えました。もちろん全てストックしていますので、お取り寄せではありません。ただ欠品すると入荷完了まで販売はしません。

Artek (アルテック) Pirkka (ピルッカ)Stool
左 35cm ハニー×ブラック / 右 44cm ハニー×ブラック
手前 35cm / 奥 44cm

さて一番悩むのは高さです。35cmか44cmか。44cmというのはつまり椅子やスツールの一般的な高さです。スツール60もピルッカチェアも44cm。ですから普通に座る事を考えるなら44cmを選ぶというのは一般的でしょう。では35cmは必要か?少々横着に使う事を考えます。つまりオットマン的に使うという場合です。この場合は低い方が使い易いでしょう。そして玄関で靴を履く際に使うスツールとする場合。これも35cmの方がよいです。高さがあると深く前屈をしなくてはいけないのでなかなか大変です。あと35cmはなんだか少しかわいらしく見えます。そして35cmは座るには低すぎか?といえばそんな事もない。少し低めではありますが、想像する程の違和感はない、そこまで低いスツールだとは感じないぐらいの少々低い程度です。ここまで書いて思ったのですが高さはとても悩みますよね。悩みましょう、多分1脚しか手にする事はないと思いますから、じっくりと。

ブランド
Artek (アルテック)
デザイン
Ilmari Tapiovaara (イルマリ・タピオヴァーラ)

Q&Aのログ

  • アルテックのハニーの色味についてですが、どれもステインで着色し、クリアラッカーで仕上げしている点は同じなのですが、スコープにある色々なアルテックの椅子を比べたところ、スツール60 リノリウム×ハニーのハニーが一番濃く出ていました。
    傾向として、ドムスピルッカのハニーが近く、チェア69とスツール60のハニーが近い色です。
    そして、一緒に使ったときの組み合わせですが、もちろん合わないということはなく、少しずつ違う色の家具が揃っていくのも、良い雰囲気なのでは?と、スコープに資料として集めた沢山のビンテージ家具を見て、感じています

    ハニーの色の違い
  • ドムスラウンジチェアに深く腰掛けて、スツールに足をまっすぐ投げ出してみるというスタイルを試したところ、35cm・44cmの高さ、どちらも悪くない!という印象でした。足をあげるとくつろぎ感がかなり増します。ただ、ラウンジチェア座面の一番高いところで高さ41cm。お尻が乗っかる部分はそこよりも5cmほど低くなっていますので、44cmのスツールを合わせると若干足が上がり気味の体勢になります。オットマンという用途メインで使われるご予定ならば、35cmが良いのかなと感じました。スタッフ花井・酒井も35cmピルッカスツールの愛用者なのですが、2人とも自宅でオットマンとしてラウンジチェアやソファと合わせて使っています。『高すぎないので足も上げやすいし、35cmなら体操座りなど足を崩して座ることもできる!オットマンとして使うならば、35cmが良いと思います』とのことです。ただ、来客が多いときにダイニングテーブル周りでイスとしても使いたい。という場合は、44cmの方が良いのは確実です。もしスツール60をお持ちでしたらこちらも高さが44cmとなりますので、ドムスラウンジがやってきた後に代用して一度お試しいただくというのも手かもしれません。

商品スペック

材質
座面:パイン 脚:バーチ (ステイン ラッカー塗装)
寸法
35cm : W440×D280×H350mm / 約2.3kg
44cm : W440×D280×H440mm / 約2.5kg
座板厚み : 35mm(最厚部)
生産
Made in Finland
備考
組み立て不要 完成品

購入前に確認ください

  • ピルッカスツールの天板に使われるパイン材は柔らかい素材です。何かにぶつけたり、金具など固いものを当てたりしないようご注意ください。

説明書ダウンロード : Pirkka Stool

個別販売商品

35cm ハニー×ブラック

  • 35cm ハニー×ブラック 0175

    91,300(税込)

    販売終了しました

     

  • 35cm ハニー×ブラック 0179

    91,300(税込)

    販売終了しました

     

  • 35cm ハニー×ブラック 0185

    91,300(税込)

    販売終了しました

     

35cm ハニー×ブラック

お気に入りが見つからない時、欠品時は登録してください

入荷連絡を希望する

2024年5月中旬 入荷予定

44cm ハニー×ブラック

  • 44cm ハニー×ブラック 0253

    96,800(税込)

    販売終了しました

     

44cm ハニー×ブラック

お気に入りが見つからない時、欠品時は登録してください

入荷連絡を希望する

2024年5月中旬 入荷予定

Pirkka (ピルッカ)