
ルバーブケーキとバニラソース
さて、リンドベリ展を見終わり周辺にあるショップへ行って参りました。
まずはミュージアムショップ?(っぽくはないけど)でリンドベリ展グッズ
をいくつかゲッツ。出張中にブログだけで開催する超ショート応募期間な
プレゼント企画!みたいな事を考えてたんだけど、あまりに日々が大変すぎて
余裕がないので帰国後このブログでチラリと一瞬の応募期間でやりたいと思い
ます。という事で少しプレゼント用のお土産をゲッツ。
あまり期待しないでブログチェックしてて下さい。
そしてその後イッタラグループのアウトレットショップへ。
何故にグスタフスベリにあるのかな?という感じですが、ここ結構充実です。
イッタラだけでなく、ロールストランドの物も多く、リサラーソンまであり
ます。荷物のことを心配しなくて良ければQvintのマグ買いたかった。
お値段もかなり安いような気がします(特に廃番品はゴイスーな値段でした)。
平山君もココでリサラーソンゲッツ。
そしてその後、今僕らの間で話題沸騰中のアンティークショップへ。
期待してアゲアゲな僕らの気持ちを思いっきり裏切るCLOSED。
店の前に書いてあるOPEN時間もバッチリな時間なんですがドアが開きません。
店内暗い。窓から覗くと・・・
あーーーゴロンゴロン系だ。ゴロンゴロン系。
高いか安いかはわかりませんが買いたくなる物が沢山あります。
悔しいですが、どうしようもないので諦めることに。
そしてオレフォス・コスタボダのアウトレットショップを見て食事して終了。
結構狭い場所ではありますが色々見る所があります。吹雪いてこなければ
もっといたんですけどね。。。。
という事で戻ります。さらばグスタフスベリ。
帰りのバス停は来た時と同じく『Farstaviken』から乗りました。
バス停にあった時刻表の上には大きく『Slussen』って書いてあったから
全部Slussenへ行くんじゃないかな?って思います。僕らのバスももちろん
『Slussen』へ到着しました。
ちなみにこの時の気温-10度。寒い。
※念のため一緒に待ってた若者にバスがSlussenに行くかどうか聞きました。
小心者ですんません。
text:シャチョウ