現在のご注文は6/8(木)までに発送します 6/6(火)は6/5(月)15時までのご注文を発送予定

2007年3月13日
照明作家 谷俊幸さんの襲撃

出張から帰ってきて来客続きなのですが、
今日はスコープのお取引先の中でも特に付き合いの長い
照明作家 谷俊幸さんが来てくれました。


思い起こせば谷さんと取引開始したのは
スコープの事務所がまだ3DKのアパートで倉庫は押入れと言う、
かなりの極限状態にあった頃。

その当時は事務所もそんなだし、
売上も少ないし、
取扱商品も少ないし、
金ないし、
でナイナイの極みだったので、
多くの会社は取引は避けたい雰囲気モリモリ間違いなしなんですが
(実際取引を断られる事ばっかだったし)、
その頃から何か感じてくれて男気溢れる英断(?)
で取引をしてくれた人達がいるんですよね~。

それが谷さんだったり、
イッタラの輸入元の担当の方だったり、
九印さんだったり、
CEMENTさんだったりするわけでございます。
皆にはすんげー感謝してます。テンキュー!

いつもステップワゴンに照明を積んで
グイングイン日本中を営業する谷さん。

自分でデザインして、自分で作って、自分で営業する。
できそうでなかなかできない。本当に凄い。
谷さんはずっとやってるんですよ。
そしてコレ一本で生活してるんですもん。本気で凄いですよ。
なかなかそんな人いましぇん。

でもいつも車だから飲みにいけなくて。
そしたら
『今日は名古屋に泊まりますから飲みに行きましょう!』
って嬉しいお誘い。

よくよく考えると7年近く取引していて何度もあってるのに
初飲み会なんですよ。ご飯はよく行くんですが飲みは初。
嬉しい。

って事で、記念にゴージャスな飲み屋へ!
ではなく名古屋と言えば手羽先。
手羽先と言えば『世界の山ちゃん』。

最近は関東圏にもできてるの知ってましたが、
行った事無いって言うから山ちゃんに行ってきました。
久々に食べるコショウまみれの手羽先美味しかったな~。

そうそう。聞いたんです。スゲー事。

映画BABELのアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が
谷さんの照明のKazagurumaを持っているんですと!
そんでもって映画にもSENがチラリと登場しているんですと!
エンドロールにtoshiyuki taniの名前がある(らしい)んですと!

直接問い合わせがあって~ってのが凄いです。
僕だったら、そのメールを永遠保存する。絶対する。

あと加藤ミリヤの『 I WILL 』のPVに谷さんの照明がドーンと
出てるみたいですね。

いやー僕はずっと前から持ってますよ!WappaのHanabi。
ダイニングの照明はもう何年もHanabiです。
ちょっと壊しましたが・・
なんか嬉しいなぁー。

谷さんも凄く大活躍なご様子で、とっても楽しい夜でございました。

ちなみに。写真の谷さん。
猛烈に酎ハイ用のオレンジを絞ってますが、力まかせに絞り過ぎて
スンゲー苦かったみたいです。ご愁傷様。

text:シャチョウ