4/27(土)~ 5/6(月)は休業します。休業前発送の受注は〆切ました。
現在のご注文は5月7日以降5月9日までに発送します 4/24(水)は4/23(火)18時頃までのご注文を出荷予定
Vitra VitraChaise Tout Bois
ナチュラルオーク / ダークオーク

Vitra / Chaise Tout Bois

Chaise Tout Bois
Jean Prouvé, 1941

フランスの「建設家」、ジャン・プルーヴェによる「シェーズ トゥ ボワ」は、第二次世界大戦の数年前にデザインされた彼の代表作である「スタンダード」ととても良く似たデザインです。大戦中の金属不足の影響を受け、フランス語でオールウッドチェアという意味を持つ名前の通り、プルーヴェは木材のみを用いてこの椅子を完成させました。 ジャン・プルーヴェの建築とも共通する彼の家具デザインの特徴はこの椅子にも反映されています。後部フレームと座面が結合する点に最大の負荷重量がかかるため、後脚を兼ねた頑丈なフレームで補強し、全体への荷重を支えるという極めて合理的な考えに基づいています。 ジャン・プルーヴェは構造的な強度、接合部、脚の位置や座面と背もたれの角度などのテストを重ね、戦時中にいくつかのプロトタイプを作りましたが、材料については入手可能な木材の中から選ばざるを得ませんでした。戦争が終わり、木材の十分な供給が整った段階で、オーク材を材料としてシェーズ トゥ ボワを製造することに決めました。フランスでは、船や大聖堂の屋根にオーク材が使われることが多く、椅子の材料としての硬さと強度は申し分ありません。また、個別の要望に応えダークステイン仕上げの椅子も製造されました。 1947年、プルーヴェは'Meubles de France'というコンペティションにシェーズトゥボワを出品し、大賞を受賞しました。テーマは、戦後社会の需要に合わせ、住まいに困る人たちや若くして家をもつ夫婦のための魅力的で高品質、大量生産可能な家具、というものでした。 2020年、ヴィトラから初めて復刻を果たすシェーズトゥボワは、ネジを使わない1941年のデザインに忠実に再現されていますが、大きさや座面の高さは現代の暮らしに合わせて調節されています。《Vitraのサイトより》

Vitra VitraChaise Tout Bois
ダークオーク
Vitra VitraChaise Tout Bois
ダークオーク

現行スタンダード
ユーザー的視点

金属フレームのスタンダードチェアと違い、オールウッドのシェーズトゥボワは想像するより軽いです。持ち運びも楽ですし、掃除の時なんかにズラす程度のことなら誰にも気にならない重さですから、とても取り扱いし易い椅子だと思います。そして使用していれば発生する生活音も静かですから実用面は上々です。金属フレーム故の揺るぎなき安定感・安心感のあるスタンダードチェアはナカナカ重い椅子なので、その差を余計に感じるのかもしれません。シェーズトゥボワとスタンダードチェア、どちらもサイズ感は似ています。ですから一緒に使いましたら新鮮なセットアップになりますので、既に現行スタンダードチェアを愛用している人、先々スタンダードチェアをメインに、ダイニングセットなりを具体的に考えている人にとっては、このシェーズトゥボワの登場は大きくセットアップの幅を広げてくれるでしょう。座面高につきましてはシューズトゥボワの方がスタンダードチェアより少し高いです。ですから現行スタンダードチェアの座面が高すぎると感じている人は、その上をいきますので、その点はよく考慮した上で購入された方が良いと思います。

Vitra VitraChaise Tout Bois
ナチュラルオーク

初プルーヴェ的視点
座面高について注意

そもそも、Vitra製品の取扱はスタンダードチェアから始める予定だったのですが、アルテック家具に慣れ親しんだスコープ的生活においては、オールウッドの方が取り込みやすいこともあり、2020年9月リリースのシェーズトゥボワから始めることにしました。アルテックの家具ともよく馴染んでいて、素晴らしく好みな雰囲気です。そもそも僕の中ではプルーヴェとアアルトの家具は相性良いはずなのです。だからこれからプルーヴェの家具は増えていくことになります。このシェーズトゥボワ、とても気に入っています。だから僕と同じようにアルテックの家具を愛用していて、ここにシェーズトゥボワ、プルーヴェを組み込んでみたいと思う方も多いでしょう。そこで初プルーヴェ的視点、つまりスタンダードチェアに慣れていないという視点から使ってみての感想を書いてみたいと思います。そうしますと座面がかなり高い椅子であることは知っておいた方がよいということになります。余計なお世話となる場合もありますが、実用面から見ましたら大事なところなので、少し長くなりますが以下ツラツラと。

Vitra VitraChaise Tout Bois
ナチュラルオーク

椅子好き高じてコレクション続々という流れから手にする、座面は高い方が好み(日本的座面高は低くて困るって人もいる)、持っている椅子のどれも座面が高い、事務所スペースなど靴を履いて使うから高くてOK、そういったことであれば良いのです。ただ日本で一般的とされる座面高に比べましたら、シェーズトゥボワはかなり高いです。日本では座面高42~45cm程度が一般的といわれ、座面にクッション性があれば45cmでも高くは感じないと思うのですが、板座面で45cm以上となれば高く感じる人は多いでしょう。ちなみにチェア69は日本的高さに調整されていまして座面高44cm、これで高いと感じる人はなかなかいないと思います。ドムスチェアはカタログサイズ44.5cmとなっていますが、脚裏に樹脂パーツが付いていて座面傾斜もありますから、一番高い部分は46cmになります。それもあってドムスチェアは座面が高いという感想が聞こえてきます。さて、本題のシェーズトゥボワについてです。カタログにも座面46cmとなっていますから、既に高いことはわかるのですが、脚裏に樹脂パーツが付き、座面傾斜もかなりありますから座面前方はナカナカの高さになっています。実際に座って気になるのは座面が最も高くなる部分、つまり座面前方です。そこの高さを計りましたら48cmありました。ドムスチェアより2cm高く、チェア69より4cm高い。また座面に結構な傾斜がありますから脚も浮き易くて、余計に高く感じるのだと思います。ですから、手持ちの椅子の脚下に雑誌を挟むなりして、高さはチェックされた方が良いと僕は思います。この座面の高さは理解して買わないと、あまり座ることもなくなり物を置く場所としての活用がメインになってしまう可能性がありますから。

Vitra VitraChaise Tout Bois
ナチュラルオーク / ダークオーク(脚4cmカット)

無料で脚をカットします。

上の写真をみますとナチュラルオークとダークオークに違いを感じませんか?座面が高いと思ったのでダークオークの脚を4cmカットしてみました。木製ですから脚のカットは可能です。4cmカットしたものに座ってみると、全く高くは感じないのですが、ちょっと短足でバランスが少しばかり悪く見えます。どこか普通になるというか、シュッとしていない。脚は長い方がカッコイイ、それは人も椅子も同じなのですね。つまり使うには良いのですが、4cmは切り過ぎた感じが僕にはあります。ということで、皆さんの要望に応じて好きなサイズで脚カットサービスを無料で始めてみます。ただ、少し時間は欲しいのでオーダーからお届けまで1週間以上は見ておいて下さい。カットの依頼方法は簡単。オーダーの際、連絡事項欄にご希望のシート高(前方)を1cm単位で入力して下さい。元のシート高(前方)は48cmで、個人的にはマイナス3cmして45cmとするのがいいんじゃないかなって思いますけれど、背の低い人ならマイナス4cmでもいいと思います。

ブランド
Vitra
デザイン
Jean Prouve (ジャン・プルーヴェ)
Vitra VitraChaise Tout Bois

商品スペック

材質
脚・フレーム:オーク無垢材 / 背・座面:オーク成形合板(ラッカー塗装)
寸法
W460×D490×H800mm / シート高 480mm / 座面奥行 400mm / 4.3kg
生産
Made in EU
備考
組み立て不要 完成品

説明書ダウンロード : Chaise Tout Bois

個別販売商品

ナチュラルオーク

  • ナチュラルオーク 0002

    118,800(税込)

     

ナチュラルオーク

お気に入りが見つからない時、欠品時は登録してください

入荷連絡を希望する

ダークオーク

  • ダークオーク 0002

    118,800(税込)

     

  • ダークオーク 0003

    118,800(税込)

     

  • ダークオーク 0004

    118,800(税込)

     

  • ダークオーク 0007

    118,800(税込)

     

  • ダークオーク 0016

    118,800(税込)

     

  • ダークオーク 0017

    118,800(税込)

     

  • ダークオーク 0018

    118,800(税込)

     

  • ダークオーク 0019

    118,800(税込)