オーダー集中によりパニック気味ですが出荷は続けているのでどうか待っていてくださいませ
現在のご注文は3月25日(月)までに発送します 3/21(木)は3/17(日) 24時までのご注文を出荷予定

2024年3月18日
21世紀のTVセット

エミリアのビンテージには、TVセットという少し変わったアイテムがあって、このアイテムが長らく僕の興味を惹き続けてます。他シリーズにも存在するTVセット、フィンランドの誰かがテレビを見るときのセットがあったらいいのに!って考えたと思うだけでも楽しくなります。で、現行エミリアを使い、僕なりにTVセット化してみました。最近、韓国ドラマを見まくっているから、TVセットが欲しい気持ちはわかるのです。Emilia プレート24cm&Teemaティーカップ、このバランスは見事にTVセット!エミリアはモノクロだから、上に置くカップの色は選ばないとは思うんだけど、エミリアは渋い雰囲気なので、ビンテージブラウンやブラックもしくは無難にホワイトを合わせるのがナイスだと思っています。(シャチョウ)

2024年3月14日
リビングの間接照明として

前々から欲しい物リストに入っていたアルテックのA910ウォールライトを最近ついに購入し、リビングに設置しました。リビングの照明は長らくテーブルの上に吊り下げたペンダントライトとムーベのSTANDにアームライトをつけたものの2台体制にしていたのですが、模様替えでSTANDを別の部屋に移動してしまったので、新たな照明を探していたのです。A910は壁に固定する必要があるから少しハードルが高いのかなと思って、使っているスタッフ数名に聞いて周ってみたところ、壁付けするのは勇気がいるけど買ってよかった。最高ですよ!と皆が口を揃えていうので、その言葉に背中を押されて購入に至りました。設置場所のシュミレーションや壁の下地確認などの前準備はしっかりとする必要がありますが、壁に取り付け、スイッチをONにし点灯したら、そんなことすっかり忘れるくらい良い。電気を付けている時も消している時も雰囲気抜群です。商品ページを見ている時は気が付かなかったけれど、実際に使ってみたら下方向に出る光の筋がとても綺麗で、特に気に入っています。(スコープ松尾)

2024年3月6日
マリアンネクリーム

スコープ本店で買い物をすると貰えるオーエムケー。現在のラインナップでフィンランド好きとして推したいファッツェルのペパーミントキャンディが登場しています。フィンランドではマリアンネという名前で親しまれているチョコレートフィリングを薄いペパーミントキャンディでコーティングしているお菓子です。ペパーミントと聞くとなんだかフリスクみたいにスーっとするイメージかもしれませんが、マリアンネのミントはそこまで強くないので、ミント好きではない方もこの機会にぜひお試しあれ。そのまま食べるのも勿論とても美味しいのですが、キャンディを砕いて生クリームに混ぜ合わせマリアンネクリームにアレンジするのもお勧めです。ほんのりチョコレート風味でその後にミントがふわっと香る爽やかな味になります。そもそもフィンランドでは、マリアンネクラッシュという砕かれ済みの商品が売られていて、以前食べた時にすごく美味しかったことを思い出し、自作してみました。今回は200mlの生クリームにグラニュー糖少々、砕いたキャンディを8粒入れています。試食をしてもらったスタッフは丁度いい分量だったと感想をくれたのですが、チョコミント好きスタッフのワッキーさんは物足りない!と言っていたので、チョコミント愛好家の方はマリアンネ増し増しで調整してみて下さい。(スコープ 松尾)

2024年2月29日
ケーキリフターの置き場

ケーキや焼き菓子をケーキリフターで取り分ける前や後、今まではお菓子を乗せた大皿の隅に置いていたのですが、小さめのプレートを別で用意してそこを定位置にするとテーブルがとても上品になる事に気が付いて、最近は小皿とケーキリフターをセットで出すことが増えました。ケーキリフター置き場としては見た目のバランス、安定感共にエミリアのプレート10.5cmが最高。この組合せが一番お気に入りです。似たサイズ感のプレートでも色々試してみたので、松尾的感想メモも添えてみます。Runoプレート11.5cm:見た目のバランス〇安定感◎見た目も安定感もグッド!Runoがメインのテーブルだったら断然こっち。Kastehelmiプレート10cm:見た目のバランス◎安定感△バランスはパーフェクトだけど、プレートの底が平らなのでケーキリフターが動きやすいのが難点。Teemaプレート12cm:見た目のバランス△安定感〇ケーキリフター置きには少し大きいかなという印象。リムが高めなのでリフターがお皿の底には付かないです。ケーキリフターとエミリアの小皿、両方お持ちの方は是非試してみて下さい。(スコープ 松尾)

2024年2月28日
台湾エンタメ食堂

楽しい社内イベントを考えるエンタメ班主催、昨年6月のカレーエンタメ以来のランチ会@食堂が開かれました。今回のテーマは台湾。ウーピーフリッツさん(@whoopiefrites)とタイペイシャオツーさん(@taipei_shaotsu)にお越しいただき、魯肉飯プレートとデザートに豆花を作っていただきました。前回と同様、お皿とカトラリーは各自持参し昼休みに食堂に集合。エンタメ班からの社内連絡でティーマディーププレート21cmやオーバルプレート25cm位のサイズがお勧めと聞いていたので、この2種をチョイスして持ってきているスタッフが多かったのですが、花絵皿や懐かしのオマなどなど皆のご自慢プレートを見ることができて楽しかったです。魯肉飯も付け合わせのお野菜も豆花もとっても美味しくて、台湾に行きたい熱が高まるねとみんなで盛り上がりました。スコープエンタメ食堂、第三弾が開催されたらまたレポートします!(スコープ 松尾)

2024年2月22日
コード調整器でコードの長さを調整してミタ

2020年1月からスタートし、ご好評いただいております照明のコードカットサービス。バッチリな長さにできるので見た目も大変美しいのですが、一度切ったら長くすることは出来ないため、模様替えや引っ越しの予定がある場合コード長を決めるのが難しいという方も多いと思います。とはいえ、途中で結んだり、コードリールを使うと見た目的にすっきりしない。これについてシャチョウも長らく悩んでいたらしく、先日、良いモノ見つけた!と言って紹介してくれたのが、「cacco コード調整シーリングカバー」。正確にいうと、この商品に付属している「コード調整器、コードストッパー、シリコン製ゴムバンド」この3つを使うと、照明に付属しているシーリングカップの中に余分なコードをコンパクトに収めることが出来ます。スコープで取扱いのあるペンダントライト全てで試してみましたが、AMA500A201A333に付いている台形のカップにはMAX80cm程まで綺麗に収めることができました。上の写真は、AMA500のコードを80cm巻いた状態。短くて5cm位から巻き取れるので微調整もしやすいです。A330、A440、BEEHIVE、BILBERRY、waftはシーリングカップが小さめなので、カップ内に収めたコード調整器が引掛けシーリングに干渉し、天井との間に少し隙間が空いてしまいます。商品付属の説明書や販売店さんのページで使い方も掲載して下さっているので、気になる方はチェックしてみてください。(スコープ松尾)

2024年2月15日
新色カルーナとパイングリーン

イッタラの2024年アニュアルカラーであるカルーナとパイングリーンがカルティオのラインナップにも加わりました。最近、淡い色の追加が続いていたカルティオにとっては久々の渋カラー。新色カルーナとパイングリーンの相性はとても良く、この2色を一緒に使うとかなり良い雰囲気です。そこに更に加えるならなんだろうと色々試してみたら、シーブルーとのトリオが最もしっくりきました。そして、カルーナのカルティオを見ていて気になったのが、2016年にスコープが別注したカルティオパープルとの色味の違い。かなり近い色なのではという予想でしたが、並べてみたら似ているようで意外と違いました。左側がカルーナ、右側がパープル。カルーナの方がより深い、やや赤味のある紫です。グリーン系も気になったので、現行色、廃番色を引っ張り出してきて比べてみました。左から、パイングリーン、フォレストグリーン、モスグリーン、オリーブです。パイングリーンはこの中では少し青味があります。(スコープ 松尾)

2024年2月5日
小さめケーキを4つ

お菓子作りで忙しいクリスマスを終えほっとしたのも束の間、気がついたらもう2月。この時期にも作らなきゃ(食べなきゃ)いけないフィンランドのお菓子が沢山あります。そのうちの一つ、フィンランド国歌を作詞したルーネベリに因んだお菓子ルーネベリタルトは、彼の誕生日である2月5日頃に登場します。つまり今日!クリスマスに大量に作ったジンジャーブレッドの残りを細かく砕いて混ぜ込み焼いた生地にラズベリージャムをのせ、その周りをぐるっとアイシングでトッピング。しっとり美味しい小さめのケーキです。焼きあがった4つのケーキは、エミリア19cmプレートにのせてみたら丁度よく収まりました。カヌレやマフィンなど小さな焼き菓子をいくつか盛り付けたい時、19cmプレートは小振りなセンターピースとして活躍してくれそうです。(スコープ 松尾)

2024年1月28日
リノリウム無着色と黄色族

先日、スツール60イエローラッカーパイミオ90周年サンイエローの色味比較の写真をアップしたのですが、このイエロー2種とさらにリノリウム無着色とで悩む〜とコメントをいただきましたので、少し間が空いてしまいましたが、これら3脚を集めて撮影をしてみました。左上から時計回りで、リノリウム無着色、イエローラッカー、そしてパイミオ90周年サンイエローです。並べてみてまず最初に思ったのが、え、めちゃくちゃ可愛い…。リノリウム無着色は黄色という感じではないのですが、黄色族と遠い色味なわけでもなく、この3種の絶妙な色差がたまりません。また、イエローラッカーとサンイエローの座面の質感の違いは近づかないとわからないのですが、(詳しくはこちらのブログで)リノリウム無着色の天板に見られる特有の風合いは遠くからでも結構わかります。(スコープ 松尾)

2024年1月26日
布団乾燥機の収納場所

スタッフ熊澤に激推しされて、この冬から布団乾燥機の布団温め機能を使い始めました。今までずっと湯たんぽを愛用していたけれど、布団乾燥機を使うとその何倍も暖かく感動!病みつきになっています。ただ、我が家の布団乾燥機は学生時代に母から譲り受けた年代もの。最近ベッドサイドで使っている90Dテーブルの下にすっぽり収まるくらいコンパクトなのは良いんだけど、蓋部分のオレンジ色が寝室で浮いていてちょっとなあと思っていました。そんな時、なんとも本当にジャストなタイミングで本店掲示板に「90Dの下にメノーMが2つ入ります」という書き込みが!もしかしたら家の布団乾燥機収納もこれで解決するのでは?と思い早速試してみました。まさにシンデレラフィット。布団乾燥機の存在感も良い具合に隠せるし、テーブル下から引っ張り出し易いという嬉しい特典付き。何かちょっと違うと思っていた寝室の一角が、一気に好きな風景になったのでした。(スコープ松尾)

2024年1月23日
可愛らしい愛称はクッキー

久々にスツール60リノリウムに追加した新色。新色といっても、新色ではない、色がついていないリノリウムです。この新色を『無着色』と表すのが、どうも盛り上がりに欠ける気がして他の色のようなかっこいい名前がつけられないものか、販売前にとっても悩みました。結局は、色名をつけてしまうと、色がついてないリノリウムという説明が分かりづらくなってしまうこともあって、そのままストレートに『Stool 60 リノリウム無着色』という商品名になったのですがArtekから面白いエピソードを入手しました。リノリウムのメーカーForboでは、この無着色リノリウムの色がクッキーの生地に似ていることからCookieという愛称で呼ばれているんだとか。なにそのかわいいエピソード。それを聞いて以来、私の中でこの色の価値が爆上がり、うちにもひとつお迎えしたいとずらりクッキーが並んだ個体画像を毎日眺めています。ノベルティが切り替わったらいよいよゲッツするつもり。ということで、いつ以来だろう、久々にクッキーを作ってみました。無着色リノリウムをイメージしてはちみつたっぷりのハニークッキーにしました。(スコープ成戸)

2024年1月22日
サンイエローとイエローラッカーの色味の違い

先日、本店の掲示板で「パイミオサナトリウムアニバーサリーのサンイエローとラッカーのイエローはどのくらい色味が違いますか?」と質問をいただきました。確かにその違いは気になる!ということで、さっそく実際に比較をしてみたのが上の写真。左奥がサンイエロー、手前がイエローラッカーです。サンイエローはややオレンジ味があり、イエローラッカーはザ・黄色という感じの色味。また、パイミオアニバーサリーは塗料が厚めなのか座面の木目はほとんど分からず、つるっとした質感なのに対し、通常のラッカーやオールラッカーは薄っすらと木目が見えるのも違いのひとつです。(スコープ松尾)

2023年12月25日
チキンとM-1のクリスマス

クリスマスイブのディナーはヤハリ、チキンです。クリスマスっぽいご飯を準備して、敗者復活戦からM-1グランプリを見続けるという、日本ならではのクリスマスイブを楽しく過ごし、翌朝出社しての話題はM-1の決勝についてでした。それはそれで楽しい1日!そしてRunoフロストベリーの雰囲気はナイスだなぁと改めて思うのでした。クリスマスだけでなく冬に映える食器、お正月に使っても良い雰囲気の食器があるのは助かります。今年のRunoフロストベリー収穫祭は12月26日17時までだから間もなく終了です。来年の冬にもNEWアイテムを加えながら、ルノを続けていきたいと思っていますので、来年はどんなフロストベリーが収穫できるか?どうぞ1年お楽しみに。(シャチョウ)

2023年12月8日
濃ゆいミルクティーをたっぷり

エミリア9種類のアイテムの中で、個人的に一番愛用しているのがカップ0.4L。朝食のスープに加え今はまっているのが、これで濃ゆいミルクティーをたっぷりいただくこと。カップにティーバッグ1個お湯を注ぎ1分間抽出したあと冷たい牛乳を注いでレンジで1分半、更に1分待てば完成です。TEAPONDのミルクティーバッグは鍋で煮ださなくても気軽に濃厚なミルクティーが味わえるのがおすすめ。牛乳を鍋で温めていると、よく吹きこぼしてしまう私、これなら安心ですし、 洗いものも少なくて助かります。普段紅茶はお砂糖なしで飲むことが多いのですが、これは少し甘くして飲むのがおいしい。お気に入りのお菓子を準備して、週末は家でダラダラまったりするのが楽しみです。(スコープ成戸)

2023年12月7日
クリスマス風味のチーズケーキ

Runoシーズンに入ってからバタバタな日々が続いていて、お菓子を作ってゆっくりティータイムする時間がなかなか取れていなかったのですが、インスタグラムのハッシュタグ#ルノ日記の投稿を見ていたらムクムクと何か作りたい欲が…。折角なのでちょっとクリスマス風味を感じるお菓子が良いし、先日登場したばかりのRunoピッチャーも使いたい。11月に沢山作ったジンジャーブレッドを使ったケーキとかないかしら?と調べていたら、ジンジャーブレッドチーズケーキなるものを発見。更に色々なレシピを見ていたらグロギ(ホットスパイスワイン)のソース添えという魅力的なデザートがあったので、これだ!と思い試してみることにしました。ベイクドチーズケーキのボトムを砕いたジンジャーブレッドで作り、ノンアルコールのグロギに片栗粉でトロミを付けたソースをRunoのピッチャーにスタンバイさせれば、一気にフィンランドのクリスマス感漂うティータイムが完成。フィンランド人シェフ、アンットが教えてくれたグロギの材料はどれもスーパーで手軽に手に入るので、フィンランドのクリスマスを味わってみたい方にはとってもお勧めです。(スコープ 松尾)

2023年12月5日
ピッチャーとお惣菜の実験

Runoピッチャー0.4Lはソースボートとも呼ばれますが、ソースやドレッシングに使うばかりでなく洋の片口、つまりボウルのように考えれば幅広く使えます。ハンドルもあるから持ったり渡したりも簡単、慣れてきて頻繁に使うようになると、北欧っぽさが日々に滲みます。で、どれぐらい入るのか?DEAN&DELUCAでお惣菜を買い、いい具合になる分量を盛り付ける実験をしました。ピッチャー0.4Lに入れるならお惣菜をどれぐらい買えばよいのか?そこを掴めれば凄く買い易いと思います。全ての料理を作らなくても、ピッチャーやボウルに盛り付けたお惣菜を添えることで食卓を豪華にもできますから。で、イイ感じに盛り付けて内容量を計った結果発表!柿と人参のラペ200g、きのこと焼き栗のアヒージョ235g、洋梨とモッツァレラのサラダ250gでした。目安は200g、重そうな料理は250g、軽そうな料理は200gまでって感じでした。ケールのサラダのような軽い総菜は150gぐらいしか入らないので、プレートに盛り付けた方が良いです。(シャチョウ)

2023年11月24日
Slowpeをカーテンにする

Slowpeは両端縫ってあるので、カーテンとして使えるのではないか?特にSlowpe Basket リネンはカーテンに使えば素敵だろうとイメージわきましたので試しましたら、想像以上の威力でした。凄く良かった、素晴らしかった。長さ210cmを選びましたが微妙に短かったので、230cmにして上を少し折り返して調整するぐらいの方が良かったかも?と思いつつ、眺めていたらこれでいいような気もしてきたので、このままでいい、つまり気に入っています。前々から好きな布を部屋に吊って飾りたいと思い続けてきたのですが、このドレープのない布をカーテンに使うというのが僕の考える布を飾るに一番マッチしているように思います。ドレープがないのでカーテンらしくなく、大きな布を部屋に飾っているみたいで、本当に素晴らしい雰囲気になります。取り付けも簡単、替えるのも簡単、そして洗濯して脱水したら、そのままカーテンレールに取り付けるだけで綺麗に真直ぐ乾いてくれます。アイロン不要。これは無敵といえます。ちょっと興奮の瞬間でした。ようやくスコープ布企画に明るい希望の灯りが見えてきたように思います。(シャチョウ)

2023年11月21日
手ぬぐいを別の向きで入れてみる

お問い合わせがあり、僕自身も試してみたくなりましたので手ぬぐいの匣に違う方向で手ぬぐいを収めてみました。僕は手ぬぐいを積み重ねていって、一番上の手ぬぐいの柄が綺麗に見えていることが重要だと思っているので、こう入れたことはなかった(多分)のですけれど、全ての手ぬぐいの側面が見えれば選び易くなるのは便利です。手ぬぐいの匣は、深さと奥行きの内寸がほぼ同じだから、どちらの向きでも手ぬぐいを収めることができます。ただ、この写真みたいな収め方をした場合、出し入れを考えると13枚が限界です。それ以上詰め込むと出し入れが難しいです。10~12枚ぐらいが使い易いと思います。(シャチョウ)

2023年11月21日
クリスマスの準備

毎年この時期にピパルカック(ジンジャーブレッド)を焼くのは、かれこれ10年近く続けている恒例行事。シナモン、カルダモン、ジンジャーが入った生地を焼き上げると部屋の中が一気にクリスマスの香りになるので、私はこれをクリスマスの準備の一番最初に持ってきています。型抜きの作業も楽しいけど一番好きなのはやっぱりデコレーションです。今年は、アラザンや色付のアイシングなんかも準備して派手派手ピパルカックにしてみました。こういう時に役立つのが小皿や小さいボウル。何でも良いと言えばいいんだけど、気に入ったものを使えば気分も更にアゲ↑フィンランドの料理番組でイッタラやアラビアの食器が調理皿として普通に登場するシーンを見て以来、食事の時以外もガンガン使っています。(スコープ 松尾)

2023年11月20日
うどん鉢と水餃子

餃子と言えば焼餃子ばかり、水餃子を家で食べることは滅多にありません。何故かと言えば食べる時に滑るから食べにくいし、タレにつけようとした時にボチャンと落ちてタレが飛んで汚れるのも凄くイヤなのです。そんな水餃子に明るい未来が訪れた!と思った瞬間がこの写真、水餃子とうどん鉢小の出会いです。一人分の水餃子とタレをうどん鉢へ。手に持てるから凄く食べ易いし、多少ボチャンしても深さがあるので周りは汚れにくいし、なにより水餃子を盛り付けた雰囲気が素晴らしい!凄く美味しそうに見えるんです。よく考えれば焼餃子より水餃子の方が調理は楽だし、キッチンも汚れないからイイことが多い。急に水餃子のブーム到来、2023年の冬です。加えて、うどん鉢小と湯豆腐の写真もどうぞ。いい雰囲気ってだけの報告、それだけ。上に乗ってるのは明太子です。(シャチョウ)

2023年11月10日
《恋のてっぽうだま》が復活してる!

チョコレートを自分で買うこともなく、そんなチョコレートの甘い思い出なんて何一つないんだけれど、ひとつ大好物があります。東京出張の度に通っている銀座のバーで出てきたのが出会いでして、それがとっても美味しかったんです。聞けば、『恋のてっぽうだま』という名古屋発祥サティーのチョコレートでした。その弾丸形のチョコレートは見事に僕の大きなハートを撃ち抜いてしまったのです。でも、2020年3月に生産終了となり長らく買えなかったのですが、ブログで復活キボンヌ!とメッセージをぼんやり伝え続けてきましたら(僕の発信はまったく関係なく、何も影響していないのですけれども)2023年7月に見事復活!販売再開され、今はネットでも購入できるようになりました。これで誰でもどこでも恋のてっぽうだまに撃ち抜いて貰えますよ。バーが出合いでもあるので、僕はお酒のお伴にどうぞって思ってます。「恋のてっぽうだま」は楽天でも買えます。(シャチョウ)

2023年11月8日
東屋6アイテムの現状と今後を解説

東屋の木製6アイテム、これまでの製造先では生産できなくなってしまったようです。現在、別会社での再生産を進めているそうですが、各々アイテムにより状況が異なりますし、対象アイテムがスコープ的生活の中心にある物を多く含みますので、現状と今後について現段階でわかる範囲の情報をアイテムごとにまとめておきます。以下ご参照くださいませ。m(_ _)m

バターケース

再生産の目途は全く立っていないので在庫限りで販売終了となる可能性が高いです。ただ、最終在庫は全てスコープで仕入れましたから、当面は販売を継続できます。個別販売なので一気に全在庫を販売することはできませんから、販売準備が整い次第、順次アップしていくことになります。販売終了が近づきましたらトップページのインフォメーションやメルマガでアナウンスするようにしますが、狙っている人は早めに入手しておいてください。現在庫が終了しましたら一旦は販売終了とします。

折敷


新たな生産先も見つかり、再生産計画は順調に進んでいるようなので、2024年中には再入荷できる可能性が高いです。ただ、そもそも材料が高騰していることもあり、2023年10月現在の価格で販売することは不可能、それなりに価格は上がると聞いています。個別販売ですので販売準備が整い次第アップしていきます。販売終了が近づきましたらトップページのインフォやメルマガでアナウンスするようにしますが、終わりがけのオーダー集中は毎度激しくなりますから少しお早めに。

TANKER1

再生産の予定は立っていないそうです。次回生産は完全に未定、スコープにある在庫は全てアップ完了していますから、現在販売している個体が完売しましたら一旦は販売終了となります。

箸箱

新たな生産先も見つかり、再生産計画は順調に進んでいるようです。ただ、スコープにも東屋にも十分に在庫はありますので箸箱の仲間のような箱、カトラリー箱、ソムリエナイフ箱といった新製品を追加することを優先し、追々箸箱も再生産するという流れになります。ですから箸箱は問題なく販売が続きます。しかしながら、再生産時はかなり価格が上がるそうなので、今の少しお手頃にすら感じてしまう価格で買えるうちに買っておいた方が絶対にイイ!と僕は思います。

衣桁 楢

衣桁 檜(ひのき)ではなく、衣桁 楢(なら)だけ生産先が変わります。こちらも新たな生産先は既に見つかり、再生産計画も順調に進んでいるそうです。ただ、価格はかなり跳ね上りそうなので、現在の価格で買いたい方はスコープの在庫が尽きる前にどうぞ。既に入荷予定数は全て入荷していますので、販売終了しましたら新しい生産先による衣桁 楢の入荷待ちとなります。高価な物でもあるのでそこまで在庫が沢山あるわけじゃないです。

木箸 黒檀〈販売終了〉

スコープの生活において非常に重要なアイテムとなっているので、優先して再生産して欲しいアイテムではありますが、再生産の目途は全く立っていないようです。いつか再入荷できる保証はありません。既に予定分は全数入荷したので現在庫が完売しましたら、一旦は販売終了となります。

2023年11月7日
ティーカップでパイシチュー

寸胴型で大きめサイズ、取っ手がついているのも便利で、スープに使うことも多いティーカップ。オーブン調理もOKですから、アツアツのスープを作るのもいいな~なんて考えていたら、パイシチューのレシピを発見。生まれて初めてパイシートを購入し、チャレンジしてみました。色々と調べていくとパイが膨らまないこともあるそうで、うまくできるか心配でしたが、中身のシチューを常温まで冷ますこと、パイシートは直前までしっかり冷やして使うこと、オーブンを予熱すること、この3つを守ったらちゃんと膨らみ一安心。途中でオーブン窓からのぞいたら、びっくりするくらい膨らんでいて、爆発するんじゃないかと逆にヒヤヒヤしちゃいました。無事焼き上がったパイシチュー、メインプレートと共に並ぶとテーブルがぐっと華やかに。サクサクのパイにスプーンを入れる瞬間はやはり盛り上がります。パイに対する苦手意識もなくなり、意外と簡単にできることが解ったので、中のシチューを変えたりして、この冬は繰り返し作ってみたいと思います。今回ティーカップの受け皿にはティーマプレート15cmホワイトを使いました。最初はルノのプレート16.5cmを組み合わせたのですが、紅茶のイメージが強いので、料理に合った雰囲気を出したくてティーマを組み合わせてみたらしっくりきました。コンパクト加減もちょうど良かったですし、熱い器をテーブルに直接置くことにもならないし、食べる時にも食べ易かった。かっちりしたテーブルに、ティーカップスープを配置する時にも応用できそうです。またオーブンで使用する際は、アラビアシールを外すこともお忘れなく~。(スコープ成戸)

2023年11月5日
高山なおみの料理

20年前に手に取り、それ以来ずっとこの中の料理を作り続けている『高山なおみの料理』。こんなおしゃれな料理本があるんだ!初めて手に取った時の驚きと興奮は今でもしっかり覚えています。その頃はまだ、あまり馴染みのなかったパクチーを使ったアジア系の料理、チーズを使った料理、粉をねって作る料理、どれも新鮮で、美味しくて、料理を作ることへの興味がわいたのもこの本がきっかけ。のちに、この本のアートディレクション・デザインを手がけたのが、立花文穂さんだったと知った時は驚きました。そして今では立花さんと一緒にお仕事させていただき、一緒に飲みに行き、色んなお話を聞かせてもらえる、嬉しいキセキが起きています。今日は昼から一杯やりたくてずっと作り続けている、この本の特にお気に入りレシピ「えびの春巻き」をつくりました。高山さんが別に紹介していた「鶏ひき肉の春巻き」も加え2種類を立花さんの木瓜角皿雪に。スイートチリソースは立花さんの猪口上ゲ高台に。好きな料理を好きな器に盛る、知らない間に好きなことが仕事になっていて、今の私ができている。不思議なものです。この本から教わったことは思っている以上に大きそうダ、そんなことを考える週末飲みです。(スコープ成戸)

2023年11月3日
せかほし本日深夜再放送!

世界はほしいモノにあふれてる5周年記念アンコール「みんなの推し旅」6本の1つスタッフ推し枠に ”お気に入りをGET!北欧食器 フィンランド ” つまり僕の回が選ばれまして本日深夜に再放送されます。11月4日(土) 午前2:14~午前2:40どうか見てくださいませ。m(_ _)m また本日11月3日からせかほし5周年記念イベントとしてせかほしの番組セットが東京・丸ビルのイベントスペースに出張するイベントも開催中です。詳しくは「せかほしミュージアム」で検索してみてください。スコープのアイテムも展示されているはず!鳥たちもいるはず!そして、せかほし明日はイベント会場から生放送!祝5周年!とっておきの旅SP11月4日(土)午後3時55分~4時20分およそ120本の放送からJUJUさん、鈴木亮平さんの「とっておきの旅」が発表されなんと生放送直後にその回を2本連続で再放送するそうですから楽しみですねー。でも、僕の回はその13時間41分前に放送されたばかりだから、続けて再放送されるはない!ないよねー。つまり選ばれる可能性が限りなく透明に近く、ほぼ無いような気もしないでもないんだけど、億が一にかけて見ます。いや見よう!見届けよう。(シャチョウ)

2023年10月24日
ジャーニーはハロウィンマグ

ハロウィン間近だから、世界はハロウィンなモノにあふれてる。そして、2023年10月25日発売のフィンエアー100周年記念のスぺシャルなムーミンマグJourneyを眺めていたら、その独特な配色からハロウィンマグのように見え始めたので、ムーミンマグJourneyのハロウィン化にトライしてみました。それなりに雰囲気でてるような気もするのですが、あまり経験ないことだからどーなんだろ。使ったお菓子は「フクレ / おばけのフロランタン」&「31アイスクリーム / 魔女のトリック」、別にこれでなくてもハロウィンのお菓子と併せれば大体マッチするんじゃないのだろうか。ムーミンのハロウィンマグとして毎年この時期に使うのイイかもです。このマグ、見る角度で絵の雰囲気が全然違ってくるのですが、今の僕にはどの角度もハロウィンっぽく見えてしまっています。(シャチョウ)

2023年10月7日
ムーミンマグ&ソーサー

古いカタログにティーママグプレート15cmを組み合わせ、マグ&ソーサーとして使っている写真を見たことがあり、それから僕はマグ&ソーサーあり!判定なのです。むしろ積極的に取り入れていこう!と思っているぐらい。で、2023年ムーミン冬マグは、その使い方がとてもよく似合うのです。ティーマプレート15cmのホワイトとパウダーを合わせれば、見る角度によりホワイトばかりに見えたりパウダーのようなピンクばかりに見えたりするのが面白い!一個のマグで2度美味しい感あります。サイズ感もコメダ珈琲のたっぷりみたいでよかった。手持ちにあれば是非やってみてください。お気に入りのマグコレクションが更に活躍するようになると思いますから。マグ&ソーサー万歳。(シャチョウ)

2023年10月3日
リフター2本使い

ティータイムの時に激愛用中のケーキリフター。最近、ケーキを2つ焼く機会が何度かあり、その度にもう1本あったらなあと思っていたので、遂に2本目を買ってしまいました。周りのスタッフからはあまり共感を得られなかったけれど、フィンランドではケーキが複数個出てくることもよくあるし、ケーキリフター2本持ちは案外珍しい事ではないんじゃ?と思い、フィンランドの友人に聞いてみたら、「確かに持ってる人もいるかも。そういえば私も2本持ってるし、母は3本持ってた。」という回答。なんと3本持ちの人もいるようです。もちろん3本持ちの人なんてそうそういるわけではないと思いますが、今まで自分が撮った写真を見返してみたらリフター所持率はやっぱり高い。家族が多い人でも一人暮らしでも、ケーキの横にはケーキリフターが添えてあります。でも、そのことについて尋ねると、確かにそんな気がする、という返事が返ってくることが多いです。きっとケーキリフターはフィンランド人にとって特別な物でもなんでもなくて、日本でいう菜箸的な存在なんじゃないかなと思っています。(スコープ 松尾)

2023年10月1日
パラティッシに似合うチョコ

久々にデパ地下パトロールしていたら、パラティッシパープルにぴったりなチョコレートを発見。早速確保し、のせてみましたの図。ヴィタメールで見つけたチョコレート3種はうっすらパープルがかったパンジーのようなミルティーユ、赤いツブツブのフランボワーズ、確か黒い実もあったよな、と選んだトリュフ・フォンダン。実際の柄と答え合わせしてみると、赤いツブツブはなかった。なんだか勝手に想像が膨らんでしまっていたようですがなんとなくはまっていると思う。どうでしょう。三つとも美味しかったけど、個人的ベストはミルティーユ。ブルーベリーとミルクチョコの甘〜いハーモニーが至福でした。いつも決まったお店で決まったものばかりを買ってしまいがちですが、たまには少し、その周りにも目を向けてみると、新しい発見があって楽しいですね。これだからデパ地下チェックはやめられない。(スコープ成戸)

2023年9月28日
ピッチャー0.4Lにチョコレートソース

バニラアイスにチョコレートソースとナッツをかけて食べることにハマっていたこの夏。何か他にも良いトッピングはないかしらと調べていたら「簡単なJäätelöbaariでパーティーを盛り上げよう」という気になる記事を見つけました。どうやら、色々なトッピングを用意してアイスクリームを好きにデコレーションし食べることを Jäätelöbaari(ヤーテロ=アイスクリーム、バーリ=バー)と言うらしい。マシュマロやポップコーン、クッキー、トッピング用の砂糖菓子などアイスクリームに合いそうなものを買ってきて、ウルティマツーレやティーマの小さな器に。パラティッシのピッチャー0.4Lには生クリームと牛乳を温め板チョコを溶かして作ったソースを入れました。ティーマのシリアルボウルにたっぷりのアイスクリームを盛り付け、温かいチョコレートソースをかけて食べるのは、スンヌンタイピッチャー0.4Lの動画でマイスオミハンナさんがやっていたのを真似てみました。自分的にヒットしたのが、マシュマロ&ポップコーン&チョコレートソースの組合せ。ポップコーンの塩気がアイスとかなりマッチするというのが今回の新発見です。(スコープ 松尾)

2023年9月27日
ハミールチーズバーガー

この夏、ヘルシンキ市内に点在するトラム停留所で目にした「HALLOUMI」と書かれたヘスバーガーの看板。HALLOUMI?ハロウミ?とは?と思っていたら、キプロス生まれのハルーミというチーズらしい。滞在中、本当にあちこちで何度もこのハルーミチーズバーガーの看板を見かけるので段々と気になってきて、結局食べに行ってみることにしました。タッチパネルで注文し、出てきたハンバーガーは写真で見るより随分と厚みがなかったけど、ハルーミチーズの塩気とむぎゅっとした食感が癖になる感じ。ハンバーガー用のバンズに塩抜きして焼いたハルーミチーズ、トマト、レタス、玉ねぎのマリネ、パプリカマヨネーズのソースを挟むのがヘスバーガーオリジナルのようですが、検索していて見つけた鶏ひき肉のパティ&ヨーグルトソース追加が美味しそうだったので、少々アレンジ。以前ハンバーガーを作った時にティーマ17cmプレートに盛り付けたら、ポテトが溢れそうになってしまったので、その経験を活かし今回は23cmをチョイス。ばっちりすべてを受け止めてくれました。そしてヘスバーガーのメニューを改めて見ていて気になり、作ってみたフライドポテトにつける用のチリマヨネーズは、ツンドラのタンブラー160mlに。チリマヨネーズ、思った以上に美味しくて現地で挑戦しなかった事を悔やむレベル。マヨネーズとスウィートチリソースを混ぜるだけなので、是非お試しあれ。(スコープ 松尾)

2023年9月24日
ジャー蓋付サイズ比較

アラビア150周年にて発売されましたParatiisiジャー0.43L、これがSunnuntaiジャー0.25LRunoジャー0.25Lとどれぐらいサイズが違うのか?という質問が多いので、具体的に検証してみました。まず上の写真は見た目の比較です。見た目に一回り大きく、そこまで強烈に大きさの違いがあるわけではありません。また商品名の数値は満水容量ですから、実際に使うことを考えたマックスを計測しました。Paratiisiジャー0.43Lは330ml、Sunnuntaiジャー0.25Lは220ml、これぐらいまでが現実的です。で、この容量に近い食器を探してみるとTeemaシリアルボウルTeemaマグが近かったです。シリアルボウルに水330ml、マグに220mlを注いでみた写真がコチラです。この写真を見るとイメージし易いと思うのですが、容量差からくる用途の違いは結構あると思うんです。小さい方の0.25Lは、ジャム・砂糖・オリーブ・チョコ・ソース・ディップ等を入れるには良いのですが料理となると少し小さい。でも、大きい方の0.43Lはシリアルボウル的な容量ですから、料理用の保存容器として活用することもできます。以上、週末の実験レポートでした。サイズ感はつかめましたか?(シャチョウ)

2023年9月13日
トッピングは三角皿に

フィンランドで食べた料理を再現してみるシリーズ。今回は、旅行中に泊まった部屋の家主さんが、夕飯にスープとパンがあるけど一緒にどう?と言って振舞ってくれた、Linssikeitto(リンッシ=レンズ豆、ケイット=スープ)を作ってみました。レンズ豆とスパイスを煮込みハンドミキサーですり潰して作るスープ、リンッシケイット。自分で鍋からよそい、ふと横を見るとヒマワリやカボチャの種が入った小さなボウルが置いてあり、みんなスープの上に振りかけて食べています。見よう見まねでトッピングをし食べてみたら、凄く美味しい。モッタリとしたスープに種のカリカリ食感がたまりません。更にバターをたっぷり塗った焼きたての丸パンSämpyläを交互に口へ運べばいくらでも食べれてしまう。まさに無限ループです。そして、こういったトッピング系を用意する時、ついつい手に取ってしまうのがティーマの三角皿。ある程度の深さがあるので使いやすいし、ティーマな食卓の時に三角が入ってくるとアクセントになってやっぱり可愛いなあと再実感したのでした。(スコープ 松尾)

2023年9月6日
おやつとマグの色合わせ

手持ちのマグが増えると、どんな時にどんなマグを、どの組合せで使うか考えるのが楽しくなります。季節に合わせてマグも衣替えしたりしてしますが、最近はティータイムに食べるオヤツの色に合わせてマグを選ぶことに地味ハマり中。この日のオヤツ、フィンランド土産のドリスというクッキーは、外箱がピンクなのでチーターブラウンのマグとビンテージブラウンのティーママグを合わせてアポロ風味にしてみました。他にも、ヤンヤンつけボー×ティーマブラック・ホワイトとか、ビスコ発酵バター×ヘレブルーブラウン・ティーマヴィンテージブルーとか、結構無限に楽しめるので、お菓子のパッケージとマグの色合わせ遊びはしばらく続きそうです。

2023年9月3日
キッチンにリネンのガラス

キッチンの小窓を少しだけ模様替えしました。といいましても、Iittala X minä perhonenのガラスバードを置いただけです。でも、かなり!雰囲気が変わって少し明るく綺麗になってくれたので超満足。そんなに光が強く差す場所でもないんだけど、外の明るい風景が透けて見えたり、たまーに明るく光が入って輝いてるのが見えたりするのは素敵です。ミナのガラスバードはガラスの塊、だから飾る場所を選ばないんです。つまり風呂場やシンクや洗面台といった濡れる場所に飾ることもできるから、いつもは飾る考えにならないような場所に飾ってみることもできて、それが思わぬナイス結果になることがあります。そして台所に落ち着いたリネンのガラスがあるのは雰囲気がイイ、飾ってみて気づきました。青の方が目立ってるんだけど、リネンがあるからいいんだと思ってます。(シャチョウ)

2023年8月30日
シャチハタ実験

カイボイスンのHippoにシャチハタを挟んだら、アゴが可哀想な感じになりますか?先日、スコープの掲示板にいただいた質問へのアンサー投稿、ハンコいろいろで試してみましたので参考にどうぞ。

シヤチハタ ネームペン プリモ(1,300円)
今回の実験にあたり、ヒッポとのバランスが良さそうじゃない?と思い、試しに購入。ペンタイプが玄関にあると便利と思いきやあまり出番なし。全体的にラグジュアリー感が出て、ちょっと気取りすぎた感じもしなくはない。

100均のハンコ(108円)
細いのでヒッポの口開き角度的にはいい感じ。長さが短かくて軽いので少し取りにくく、物足りない感じ。

シャチハタ ネーム 9(642円)
シャチハタと言えばコレ!画像は印面9.5mmの定番サイズ。ちょっと太いので口開きすぎかなぁと最初は思っていたのですが、前歯の上の穴が見えるくらい大口を開けるとカバが急にカバらしくなり、可愛らしさが増す事に気づきました。ヒッポの雰囲気とも相性いい感じ。フツーのシャチハタ、ナイス!

シャチハタ キャップレス 9(1100円)
スコープの出荷時に多くのスタッフが使っているキャップレスタイプ。これは太いのでかなりあごが外れてツラそうな雰囲気。ちなみにヒッポのアゴ可動域はスゴイ、鼻が背中に着くまで開くのデース。意外にも、定番のシャチハタが一番可愛らしいのでは?と感じましたがみなさんの好みはどうでしょう?(スコープ 酒井)

2023年8月29日
カンタレッリのパスタ

フィンランド語の勉強がてらBella Tableというお料理系のポッドキャストを聴きながら通勤しています。8月頭に配信された回のテーマが「季節のキノコ、ベリー、野菜」。その中でもカンタレッリという、この時期になるとフィンランド市場で見かける黄色いキノコの話が何度も出てきて、聴いている内に無性に食べたくなり、何とか日本でも手に入れることはできないかしらと検索したら楽天で売っているお店を発見!さっそく取り寄せてパスタにしてみました。プレートはパープルパラティッシ26cm。最近ハマっている黄色×紫の組み合わせです。26cmプレートというとセンターピースの印象が強いですが、大きめのプレートにパスタを盛り付けると、外食している様な贅沢な感じがして良かったです。フィンランドではシーズン以外でもクリームチーズや粉末スープなど、スーパーでも気軽に買えるけど、今まで日本で見かけたことが全く無かったカンタレッリ。ネットで買えることも分かったし、これからは8月終わりの恒例行事として楽しめそうです。(スコープ 松尾)

2023年8月23日
定番ながら大量アップの理由

間違えたんです。定番バードではなく、限定バードだと勝手に思い込んでいたので120羽発注しましたが、よくよく調べましたら定番バードでした。定番なら販売状況に応じて10~20羽づつ仕入れていけば良かったのですが、一気に120羽も入荷したので、勘違いを盛り上がりに変換すべく一気に全個体をアップしました。勘違いから生まれたDuckブラウン大量アップ祭!定番バードを豊富な在庫から選ぶことができる機会はそうそう無いのでお見逃しなく。(シャチョウ)

2023年8月11日
夏のザリガニパーティー

今年の夏はザリガニパーティーをするぞ!と意気込み、フィンランドでザリガニグッズやお酒を買い込んで来た7月。先日冷凍ザリガニを無事にゲットできたので、遂に食堂でザリパを開催しました。え?ザリガニ??と思う方もいるかもしれませんが、フィンランドではザリガニ漁が解禁となる8月~9月にレストランでメニューとして登場したり、家庭で茹でザリガニやお酒をたくさん用意してパーティーをする人たちもいます。元々はスウェーデンの伝統で19世紀後半に広まり、その後フィンランドでも食べられるようになったそうです。(雑誌 Kotiliesiより)ザリガニパーティー経験がなかった私は、シャチョウやマイスオミのハンナさん、先輩スタッフ達から頂いた情報を元にテーブルを再現してみました。塩とディルで茹でたザリガニをウルティマツーレのサービングプラターからはみ出るくらいにタップリと盛り付け、その上にレモンと追いディル。サイドにはオープンサンド用に軽くトーストしたパンとバターを準備。飲み物はシャチョウからザリガニの時は必須!と言われフィンランドで買ってきたマルスキン・リューップというアルコール度数40%のお酒。冷凍庫でしっかり冷やしウルティマツーレのコーディアルに注ぎます。そしてザリパに必要不可欠なザリガニエプロンを参加者全員につけてもらい、パーティースタート。大皿に溢れんばかりに盛り付けられたザリガニは異国感満載でインパクト大。見るだけで気分も盛り上がります。塩とディルで下味をつけているので、手で殻を割り身を取り出してそのままパクッ。身は小さめなので皆6~8ザリくらい、シャチョウは10ザリ以上食べていました。ずっとやってみたかったザリパが出来て大満足。夏の良い思い出になりました。(スコープ 松尾)

2023年8月10日
じゃじゃ麺にはディープさが必要

岩手でじゃじゃ麺は食べたのにチータンタンを知らないまま岐阜に帰って来ちまった。シャチョウのあちゃ~な盛岡グルメ体験に乗っかり、じゃじゃ麺からのリベンジ!チータンタンを作ってみました。【鶏蛋湯(チータンタン)をお店で頼む方法】(1)じゃじゃ麺をあらかた食べ終わった皿に、テーブルに置いてある生卵を落とし、かき混ぜてスタンバイ。(2)「チータンタンください!」とお店の人に声を掛けて、うどんの茹で汁を淹れてもらう。(3)テーブルの調味料で好みの味に調味してかき混ぜたら完成です。お皿に残った具材を溶き卵スープにして全部美味しく食べ切る、実に無駄のない岩手のソウルフード。チータンタンは別のメニューだと思ってたし、テーブルに卵が山盛り置いてあったのは、なんでー?と思っていたシャチョウの疑問も解決しました。スープに変化するじゃじゃ麺は、深さのあるディーププレートがベスト。チータンタンの画像はかなりソウルフルなので、じゃじゃ麺の食べる前シーンでどうぞ。(スコープ酒井)

2023年8月9日
スンヌンタイ×ベリーの夏コーデ

生のブルーベリーをたくさんゲットした時は、ムスティッカピーラッカを(Mustikka=ブルーベリー、Piirakka=パイ)をマストで作っています。同じムスティッカピーラッカという名前でも、ケーキ生地にブルーベリーを乗せて焼くだけの簡単バージョンやラハカという乳製品を使うもの、パン生地タイプなど、見た目も味も全く違う様々な種類があって、毎回何を作ろうかな~と考えるのも楽しみの一つ。その中でも特に好きなのが、表面のカリカリ食感が美味しいムスティッカ ムル ピーラッカ。ムルがクランブルという意味でブルーベリーの上にクランブル生地を散らして焼き上げます。焼きあがったケーキにバニラアイスを添えればもう完璧。アイスクリームの消費量がとても多いフィンランドでは、1リットルの四角い箱に入ったアイスが売っていて、それを包丁で長方形に切って食べるのが定番です。ずっと再現したいなあと思っていたので、レディーボーデンの容器をハサミで切って取り外しアイスを長方形にカットする、という細かすぎる拘りを発揮してしまいました。食器はこの時期ついつい手に取ってしまうスンヌンタイ。黄色×ブルーベリーの紫色は夏!って感じがしてなんだか元気がでる組み合わせです。(スコープ 松尾)

2023年8月9日
練習を兼ねた家具工房作り

スコープ家具チームの4人が静岡県藤枝市の土屋製函所での茶箱製造研修を終え、機械や道具の引き継ぎをさせていただいて早一年。家具出荷と日常業務の合間を見つけては、家具工房作りをしているらしいと聞いたので、覗きに行ってきました。スコープの倉庫から車で3分。二階建て倉庫の上の階から、トントントントン釘を打つ音が聞こえてきました。エアコンはないですよ、と聞いて覚悟して来たけどやはり暑い。おしぼり専務を筆頭に、熊澤、錦見、柴原の、茶箱4人衆、ここに居たのか。すると「アレですよね、家具工房とか作ってないで、はよ茶箱作らんかい!って思いますよね。」と、皆さんに茶箱の販売を待っていただいているという気持ちから、ついついこんな言葉が溢れ出ちゃう熊澤。でもこれは茶箱作りの一環でもあり、茶箱の材料を無駄なく使い、茶箱を作る技術で家具工房の壁を自分たちで貼っています。このくらい大きな面積を仕上げると、かなり良い茶箱作りの練習になるそう。そう思って見てみたら、扉のコーナー部分も茶箱と同じ和紙で仕上げてありました。大きな茶箱のような家具工房、今後は熊澤が、ぼちぼち進捗状況をレポートしてくれるようですので、ぼちぼち楽しみにしていましょう!(スコープ 酒井)

2023年8月8日
骨董屋にならぶ日がくる?

2023年ムーミンの日マグの魅力は何よりブルー&ホワイトの配色にアリ!ブルー&ホワイトの食器は多くの国で作られていて、古くから作り続けられている配色です。だから2023年ムーミンの日マグは、国境も年代も超えて今までのどのムーミンマグより幅広く食卓に溶け込みまくって愛用されることでしょうの予感。実際に僕の朝食では、スコープが販売している和食器と一緒に使うこともあるのですが、そんな組み合わせ方をするムーミンマグはコレのみです。で、スコープと仲良くしてくれている京都の骨董屋大吉さんに協力して貰って少しタイムスリップ!未来の日本の骨董屋さんにムーミンマグが並んでいるかも?みたいな写真を撮影してみました。やはり!これはアルと思います!柄が少し細かいところもイイんだね。帰省するとき、親へのお土産にもいいようにも思えてきた。(シャチョウ)

2023年8月3日
思い出に浸る週末の朝

まだ完全にフィンランド旅行を引きずっているので、宿泊先のホストが用意してくれた朝食に少し寄せたメニューを作って、思い出にどっぷりと浸りながら週末の朝を過ごしています。その時に食べたのは、ベリーやシナモンが綺麗に盛りつけられたプーロ(穀物粥)だったのですが、オートミールのストックがなかったので、冷蔵庫にあったヨーグルトに最近ゲットした生のラズベリーとブルーベリー、シリアルを投入し、盛り付けを再現してみました。朝、ヨーグルトをサブ的な感じで食べる場合はカステヘルミツンドラのガラスボウルが使いやすいけれど、メインにする時はパラティッシの13cmボウルが小さ過ぎず、大き過ぎない程よいサイズ感でかなり良かったです。(スコープ 松尾)

2023年7月27日
フィンランドのお土産会

久々のフィンランド旅行。スコープスタッフへのお土産は何が良いかなあと考えながら現地のスーパーに何度も足を運んでいる間に選ぶことが楽しくなってしまい、つい沢山買い込んでしまいました。マリアンネのキャンディやオートミールクッキー、紅茶、コーヒー、黒パン、そしてもちろんサルミアッキも。こんなに盛りだくさんなら、シナモンロール用の小麦粉やスパイスなんかも買ってきて、それを焼いてお土産と一緒に全部テーブルに並べて出したらフィンランドでよく見かけるブッフェ感が出て、口だけでなく目でも楽しめるのでは?という結構壮大なお土産会を思いついてしまい、既にかなり重たくなっていたスーツケースにシナモンロールの材料もねじ込み持って帰ってきました。休み明け3日目の食堂。アルテックのテーブルを2台並べ長くして、カフェや食堂感を出す為に食器は全部ティーマで統一。いつもの半分サイズに成形したミニシナモンロールはプラターロングに丁度良い具合に収まりました。プレート23cmにはバターを塗った黒パンにハム、チーズ、胡瓜をのせたオープンサンドをセットし、飲み物はコーヒー2種類と紅茶のティーパックを沢山準備して、好きなものを好きなだけ取ってもらうセルフサービス形式です。取皿やマグも大量にズラッと並べたら、フィンランド出張経験ありの先輩たちにイッタラのミーティングルームみたい~と言ってもらえたし、皆楽しそうに食べてくれていたので、頑張って色々持って帰ってきてよかった~!(スコープ 松尾)

2023年7月25日
旅行には多めのスーザン

長~い休暇をいただいてフィンランドへ行ってきました。本日は休み明け2日目の出勤。まだまだ旅の余韻が抜けきっていませんので、ひとまず現地で借りたアパートの部屋で撮った写真をアップしてみます。フィンランドでは日本と同じくスーパーのレジ袋は有料。セカンドハンドショップやフリーマーケットなんかでも基本的に袋は貰えないのでエコバッグは必需品です。お菓子や本、古着に食器。旅の後半は自分でもびっくりするくらい大量の買い物をしてしまったため、スーザンベルの丈夫さがカナリ心強かった。Sを1枚、Mを1枚持ってきていましたが、もう1枚あれば…と思いながらショルダーバッグの隙間に詰め込んで何とか持って帰るという場面が何度もあったので、海外旅行には少し多めのスーザンが大事!という教訓ができました。軽いから1、2枚荷物に加えてもへっちゃらです。(スコープ 松尾)

2023年7月20日
奥行13cm 幅51cm

引越しのため、部屋探しをしていた春、内見でこのキッチンを見た時に、ティーラック置けるやん!って思ってテンション上がったのはもうほぼスコープ病でしょうか。置ける場所さえあれば置きたいんだよなぁ~って常に思っていたところに奥行き13cmのスペース!神のお導きキター。そして早速、念願のティーラックを設置。組み立ても穴開けも不要、置くだけなので賃貸物件に優しい~。置いてから考えるタイプの私がキッチンでしばらく使ってみたらこんな内容物で落ち着きました。上段:茶筒、楊枝、藍九谷プチ印手/中段:猪口カルティオ/下段:塩、砂糖、ドリッパー。猪口とカルティオは、飲み物用としてのスタメンではありますが調味料を混ぜたり薬味を入れたり、調理道具としても大活躍なので、常に手が届く場所が定位置になり、とても使いやすくなりました。電気を点けた時に、より立体的になる建造物感が気に入っています。(スコープ酒井)

2023年7月19日
トルティーヤに具材を包めばそれはすべてタコス

体に良いと信じているワカモレやフムス、そしてタコミートによるタコスなブランチ。ヒヨコ豆とレンズ豆のサラダも準備したので豆だらけな食卓となりましたが、きっと健康に良いはず。最近スーパーで見つけて愛用している、細くカットされたチーズとTeema三角皿リネンがナイスマッチングなのは嬉しかった。三角のお皿ってあまり見かけないんだけど、手に取り易く、添えたカトラリーも安定してくれるから実に使い易いのです。この食卓でいうところのチーズのように、周りと少し毛色の違う食材やソース類を盛り付ける時に使うと食卓が整理されて雰囲気良くまとまります。他には使用済ティーバッグやオリーブの種、絞ったレモンなどを放り込む小皿、つまり料理を盛り付ける食器ではない、別用途として小皿が必要な場合には少し見た目の異なる三角皿を選ぶとシックリきます。また食器の数が多くなるようなテーブルセットでは三角皿を一枚加えた方が見た目にまとまると思うので、三角皿はやはり1枚あった方が良いです。そして食器棚にあっても可愛らしいです。(シャチョウ)

2023年7月12日
夏のマイ定番ドリンク

アイノ・アアルトのハイボールは夏になると急に使用率が高くなるグラスです。水を飲むというよりは、アイスコーヒーやジュースなど氷をたっぷり入れる飲み物の時に活躍します。満水で330mlとスタバのトールより若干小さいですが、家で使うグラスとしては大きめ。コーヒーゼリーフロートのようなデザート的ドリンクにもピッタリです。氷を入れたグラスに牛乳を注ぎ、ジャンニーナで淹れしっかりと冷ましたエスプレッソ、前の日に作っておいたコーヒーゼリーをin!仕上げにアイスを乗せれば完成。さらにSavoniaのロングスプーンとストローを添えれば完全にカフェ気分で見た目も楽しく、夏のマイ定番ドリンクになっています。(スコープ松尾)

2023年7月9日
レモングラスティーにはまる

最近、スコープのインスタグラム班に加わりましたスタッフ後藤、家でレモングラスを育てているので、それを僕にわけてくれます。貰ったレモングラスはサッと洗い、適度な長さに切ってティーポットへ入れる。熱湯を注いで少し待てばフレッシュなるレモングラスティーの出来上がりです。レモングラスだけで作るレモングラスティーは本当に美味、そして立花さんの図案で装飾された猪口がとても似合います。特に細が良いのです。お茶は六分目ぐらいまで注いでストップ、量を低め安定にしておけば、上が熱くなり過ぎないので持ち易いです。薄い青の波風に注ぎましたら爽やかマックス!部屋にも少しレモングラスの香りも広がってソーナイス!これはレモングラスだけじゃなくミントでもやります。だからレモングラスやミントは余っても困ることがありません。でも、使い切れないぐらいに沢山あるときには冷凍して保管しておけば長期保存も(きっと)大丈夫。レモングラスの下の方、太い茎のような部分は鍋で煮だし、その煮だしたお湯をお風呂にいれてレモングラス風呂にしたりもするのですが、煮ださなくても水切りネットにいれてお風呂にドボーンって人もいるみたい。レモングラスを入れたお風呂は爽やかで良いです。夏に良いです。爽やかな波風の季節です。


1 / 9