
Anna コッパー / Mari

Anna コッパー / Mari
iittala / Birds by Toikka Mari & Anna
大きい方がアンナ
小さい方がマリ
2016年に発表された新作バードのアンナとマリ、大きな方がアンナでコッパーブラウン、小さい方がマリでレモンイエローです。そして2020年、アンナにレインが加わりました。実物を初めて見た時の感想は、アンナは想像していたより大きくて、マリは想像していたよりも小さかったです。これまでのバードと違い、本体がドーム型であるという新しさを備えているので、見方によっては機能が備わった初めてのバードといえます。アンナはなかなかの大きさですから、お腹のなかには小さなシエッポやマリを抱え込むことができます。マリは小ぶりだからアクセサリーぐらいでしょうか。アクセサリーを綺麗な鳥でカバーできたら素敵だと思いますがアクセサリーに限らず、あまり出し入れしない特別な物、小さくて大事な物をそこに置いてマリを被せて飾っておくのは良いと思います。またドライフラワーなどをいれ標本瓶的な感覚で飾るというのも良いと思います。もちろん、なにもしなくて、そのまま飾っておくだけでも素敵です。ちなみにマリのクチバシには気泡が入っているので、本体に比べてクチバシだけが極端に濃色となることもなく、全体を持って綺麗な同色の変化として見える辺りが、このバードの素晴らしいところです。そして、このアンナは一つの偉業を成し遂げているのです。それはクチバシを吹くという技術が久しぶりに復活している点です。これが僕にとっては大きなことなのです。何故なら、気泡の入った長いクチバシ、これはスコープ別注バードで使いたいと長年言い続けてきた仕様ですから。2012年に作ったスコープオリジナルバードキーックリに採用したくて猛烈リクエストしたクチバシです。その後、何度も、長く気泡の入ったクチバシのバードを作りたいと話に出し続けていたのですが、実現することはありませんでした。でも、アンナで復活を確認しましたから、2019年の青いキーックリ、2020年の赤いキーックリとフェスティブキウィでは、同様に気泡の入ったクチバシのバードを作り出すことができました。全てはこの2016年のアンナを作る時、オイバ先生がクチバシに気泡をいれてくれたお蔭なのです。もちろん、これが初ということではなく、1970年代の初期キーックリを筆頭に古いバードには見られる仕様ではあるのです。ただ、長らく途絶えていて久しぶりに復活したということなのです。

Anna レイン

Anna レイン
アンナはより馴染む?
アンナは全体が1色に染まり、ドーム型本体も大きいからか、ガラスベースなどと物の雰囲気がどこか似ているように感じます。だから日常にある物(ガラスベースなど)と一緒に置いて飾ることが簡単といいますか、あまり飾るということを意識しないで他の物達と置いて絵になるところは素晴らしいです。つまり、それぐら少し薄味であるということでもあるのですが。もちろんバードと一緒に飾りましたらそれは素晴らしいのですけれど、そうでなくても日常スペースに馴染みますから幅が広いということです。大きなバードの割には派手さがなく、シンプルで薄いというのがアンナの魅力、とはいえ僕の感覚なので人により違いはあると思いますから、あくまでも参考まで。ちなみに、このアンナのレインのお腹の中にあるのはオイバ・トイッカがデザインし1964年~1971年に生産されていたRockyという小さなグラスです。なんだか好きでずっと持っている物の一つなのですが、アンナのレインが届いたので、そのお腹のなかに2個並べていれているのですけれど、どこか好きな物を飾りつつ、埃をよけつつ、使いたい時はサッと取り出せるので、まぁ、なんだかいいような気がしています。

商品スペック
材質 | 無鉛ガラス |
---|---|
寸法 | Mari:約W120xD75xH110mm Anna:約W260xD170xH245mm *詳細なサイズはカート上をご確認ください。 |
生産 | Made in Finland |
備考 |
刻印:O.Toikka IITTALA *商品名の数字は個体識別用です。 |
購入前に確認ください
- ヨレや気泡、黒点、擦れ跡がみられる場合があります。目立つ場合は個別に記載しています。
Birds by Toikka Mari & Anna
- NO IMAGE
- Anna レイン¥80,300(税込)
- 次回 入荷未定
- NO IMAGE
- Anna コッパー¥80,300(税込)
- 次回 入荷未定
- NO IMAGE
- Mari¥47,300(税込)
- 次回 入荷未定