現在のご注文は10/2(月)までに発送します 9/29(金)は9/28(木) 18時までのご注文を発送予定
  • Artek製品をご購入いただいた方を対象に買えないアイテム《 猪口 上ゲ高台 呉須巻銀彩 キルシカンクッカ | 製造:光春窯 制作:東屋 》を、アルテックの家具と照明は金額に関係なく1点につき1点、リーヒティエは税込15,000円につき1点プレゼントします!東屋の《印判そば猪口 上ゲ高台》と同型ですから一緒に併用どうぞ。表面は刷毛で呉須を塗っていますので刷毛目あり、呉須の濃い薄いの個体差も様々、そこに面白さというか魅力が備わっています。呉須巻した上にキルシカンクッカ柄が銀で上絵付されています。上絵は銀色のナニカではなく、銀ですから放置しましたら段々と曇ってきますので日々愛用し拭いてやりましょう。また上絵に銀を使っているので、つまり金属を含みますから電子レンジでは使えません。夜桜のような特殊な美しさのある蕎麦猪口、これでお酒を飲むのもシャレていますよ。ちなみに、こういう企画を開催しますとノベルティの食器を販売して欲しいというリクエストを賜わるのですが、ノベルティだから作れる物で、販売目的だと許可がでないというのもあります。申し訳ないのですが、ノベルティでなんとかゲッツしてください。2ヶ月毎にもらえるプレゼントが変わる、そんな方向で考えていますからどうぞお見逃しなく~。

  • 材質
    天草陶石、柞灰釉、呉須、銀
    寸法
    約φ70×H50mm / 100g / 80ml
    生産
    Made in Japan
    備考
    電子レンジ:×、 オーブン:×、 フリーザー:×、 食器洗浄機:×
    • 予告
    • 10月2日朝9時からはSiena小皿 赤 2枚組にチェンジ!今回のシエナ小皿は過去に作った呉須とは異なり、シエナ柄が赤で上絵付されています。こちらの登場もどうぞお楽しみに。

キャンペーン対象商品
ワケあり品も対象です

オープン間もない頃からイッタラ・アラビアがメインにあり続けるスコープですから、フィンランドへ行く機会は非常に多いのです。そして、フィンランドへ行きましたら、必ず気になってしまうのがアルテックの家具です。本当に色々なところで見かけますし、フィンランドバーチを使った明るい家具は日本の空間と相性が良いのは深く考えなくても理解できますので、段々とStool60をお土産に買って帰れないかな?と考えるようになります。そんな買ってみようかな?の頃、僕はある一人のフィンランド人と知り合い、彼が10年以上かけて収集したというヴィンテージStool60のコレクションを全て引き取ることが決まります。そう、そこにスコープとアルテックのスタート地点があると思っています。会社に届いた古いStool60の山、シャチョウがボロいスツールを山のように買ってきたとスタッフには噂されましたが、そこからStool60のリノリウム天板を18色別注するという無謀な企画を思いつき、大人気企画となりまして今でもそれは続いています。そしてDomusChair、Chair69もヴィンテージを愛用した先に取扱うようになり、段々と取扱アイテムは増えていっています。またスコープが考えたノベルティ企画も好評です。アイノ・アアルトのテキスタイルを使った東屋の和食器、それをノベルティとする販売企画を頻繁に開催しています。売るとなると実現できない物なのですが、ノベルティであれば実現できる!そう、ノベルティであっても作ることができれば使うことはできるのですから、僕としてはそれで充分満足なのです。それもあって商品だけでなく、ノベルティのバリエーションも増えています。アルテック製品はスコープ的生活によく馴染みますし、僕がやりたいことにいつも協力してくれる数少ないブランドですから、これからも付き合いが続くことは間違いないですし、僕らの生活にアルテックの家具はずっとある物だと思っています。