現在のご注文は5/30(火)までに発送します

2010年2月10日
美しい布とテーブルセッティング

先週末日曜の晩に、日本人の友人が我家に来てくれました。一緒に料理をし、(ローストビーフときのこの煮込みでした)一緒にテーブルセッティングもしました。 もっと読む

2009年12月10日
子ども達とスケートリンク

フィンランドの長い冬も、今、最も気持ちの良い時期がやってきました。子供たちは清々しい空気の中に飛び出していきます。 気温はマイナス15度、と真冬の気温ですが、そんなことはスケートシューズを履き、リンクに出発する子供たちには全く関係ありません。 もっと読む

2009年9月22日
フリーマーケットからの宝物

今年もまたこの時期がやってきました。夏の間に集めた、たくさんの写真と思い出の整理です。昨日はその中からプリントする写真を選び出すのに何時間もかかってしまいました。プリントした写真はクリスマスカードに同封して送り、この暗い季節に、明るい夏の思いでを友人達と分かち合うのです。 もっと読む

2009年8月22日
子供たちの夏

フィンランドでは子供たちにはすばらしく長い夏休みがあります。学校は5月の末から休みに入り次に学校へ行くのは8月の中旬です。2ヵ月半自由の身になるのです。 もっと読む

2009年5月20日
私の愛するヴィンテージ・ファブリック

一週間前に我が家に新顔がやってきました。それは郵便屋さんが届けてくれた布。私がずっと探し続けていた布なんです。小包を開けた時の私の気持ち、わかっていただけるでしょうか。 もっと読む

2009年4月20日
お母さん、キーッセリ作っていい?

フィンランドの冬はやっぱり長く、時には素敵な夏が恋しくなったりします。そんな時には、太陽をいっぱい浴びた夏の恵みである山ほどのベリー以上の妙薬はありません。 もっと読む

2009年3月6日
リンナンマキのウインターパーティー 氷点下の中の雪遊び

一冬も真っ只中の2月。外はマイナス10度、雪が50cm積もったフィンランドでは何をすると思いますか?暖炉を暖めてぬくぬくと家にこもるのでしょうか?そうではないんです、そんな時こそ外へ出て元気に遊ぶのです。 もっと読む

2008年12月25日
クリスマスムードいっぱいのオールド・マーケットホール

ヘルシンキのオールド・マーケットホールでクリスマスのご馳走を買うことは、ヘルシンキ住民にとって毎年繰り返される贅沢な習慣の一つです。 もっと読む

2008年11月12日
トーベ・ヤンソンのグルーヴハル島

クルーヴハル島にあるトーべ・ヤンソンのサマーコテージに一歩足を踏み入れた時、私は一瞬にしてすべてがわかったような気持ちになりました。 もっと読む

2008年9月25日
魅惑のプッラ

オーブンから立ち上るプッラの焼けるかおりに刺激され、焼き上がりを待って台所を出たり入ったり、と落ち着かない子供たちや夫の様子を見ることは母としてとても楽しいものです。 もっと読む

2008年7月7日
マーケット広場で会いましょう

私にとって、そして我が家の子供達にとっての夏は、ヘルシンキ市の中心にあるマーケット広場に「その夏初めてのアイスクリーム」を食べに行く日から始まります。 もっと読む

2008年5月15日
リーヒマキガラス美術館

美しいものをたくさん見たくなった時、私は一人で、時には友人と連れ立って、リーヒマキにあるフィンランド・ガラス美術館に行きます。 もっと読む

2008年3月20日
フィンランド人と日本人をつなぐ味覚と食器

日本人のお客様を、アラビア美術館にお連れする時はいつも意気込んで熱くなってしまう私なのですが、数あるすばらしい品々の中でも私を一番熱くさせてくれるのは、カイ・フランクのキルタ-シリーズが収まっているガラスケースです。 もっと読む

2008年2月11日
お客様にもミートボール

7歳になる娘のメリが最近私にドキッとするような質問をしてきました。 「お母さん、なんでお母さんは日本人のお客さんにあのミートボールとソースを作ってあげないの?」 もっと読む

2008年1月10日
フィンランド式コーヒーへの招待

もしあなたがフィンランド滞在中に、どなたかのお宅に“コーヒー”へ招かれる機会がありましたら、是非その招待を受けてみて下さい。それはただ単に“フィルターコーヒーをカップ一杯飲む”と言うことではなく、“強い強い北欧の伝統的な生活の一部に参加する”ことであり、それはとても面白いものなのです。 もっと読む

2007年12月7日
ピパルカックの季節

とうとうまた、今年もこの時期がやってきました!-北フィンランドでは初雪でクロスカントリースキーのすべり具合をテストし、フィンランド全国ではピパルカックを焼いて、クリスマスの準備にかかります。ワクワクする季節です! もっと読む

2007年11月5日
ブルーベリーストレス

フィンランドに訪れた外国からの旅行者の多くは、私達のベリーに感激され、へルシンキのマーケット広場で小さなプラスティックの入れ物に入ったブルーベリーやイチゴ、黒スグリなどを買い求めます。 もっと読む

1 / 1