8/12(火)~8/17(日)は休業します。休業前の発送〆切は8月9日昼12時です。
現在のご注文は8月5日(火)までに発送します 8/4(月)は8/1(金)18時頃までのご注文を出荷予定

2012年1月19日
アイスランディックシープ

なんとなーく。
こんなん欲しいなぁとか
こんなんあったらなぁって思ってると
偶然出会うことができる能力が
僕にはあるようです。

人はそれをミラコーとよぶ。
なんちって。

ちょっと前から
羊の毛そのままの(織っていない)
クッションカバーを作れないかなぁって思ってて
椅子に敷く羊の毛もいいとか思ってて
完全に羊の毛が頭に詰まった状態であります。

そんで今年に入って
スコープのオリジナルアイテムの企画
について打ち合わせをしている時に
アイスランディックシープっていう
毛の長い羊が資料に登場したんですよね。

その時。

あ~!!!!!
毛が長いクッションとか凄くカワイイ
んじゃないかってイメージが膨らみ
その気分盛り上がりまくっている
このナイスなタイミング!
日曜にいったデンマークのローカルな
展示会で偶然それを見つけてしまった。
そんでもってメーカーの人とも気が合った。

話してたら、会社は僕らの泊まってるホテルの
すぐ近くだったので、即訪問する事になって
そんで今日行ってきた。なんだそりゃ(笑)

100%オーガニックで徹底的に
ケミカルな事は一切していない。
なので羊っぽい臭いは多少あるけど
そんな強烈!ってわけではない。
なにより、この長い毛が強烈にかわいくて
ラグジュアリーなのである。最高であります。

Ecolaと同じ方向性なんだけど
物の雰囲気は違ってゴージャスな感じがある。
こういうのもイイですよね。僕大好き。

超イイ!!!

オリジナルアイテムも全然作るよ
って言ってくれてるので
頭の中で妄想が膨らんでいます。
もしこの毛に興味があり
(頭に生やしたいはダメです。)
欲しい物があれば色々リクエストを
投げてくださいませませ。
おおっ!と思えば作りますので。

一見ヒップでホップな彼も超イイ感じで
僕が欲しかった変換プラグを買いに
電気屋まで付き合ってくれて
彼の誕生日は8月15日で僕が8月18日と近いから
同じしし座!最高だ!一緒に誕生日パーティーしよう。
という事になっている。ハハハハ。
本当に夏に開催されそうな気がするよ。
なんかいい感じだと思うなぁ。この流れ(笑)

いつかアイスランドまで
羊をめぐる冒険にでも出てみようか。

サンプル貰ったのでホテルの椅子に掛けてみた。
ブラウンとグレーは貴重だから高いんですが
これは凄くいい雰囲気ですよね。超ラグジュアリー。
そして今、この椅子の上でブログ書いてるんだけど
おしりがホカホカであります。

あとは、これをスムースに輸入できるといいんだけどなぁ。
あんま、こういう毛とか皮とか輸入した事ないからドキドキ
してます。輸入さえできれば超広がる!広がるんだよなぁ。
僕の冬の生活がぁ。なんとか輸入したい。

ジャズ クラブ モンマルトル

今日はじめて会った人に
ジャズ好き?って聞かれたから
詳しくはないけどハイって答えたら
ジャズライブに招待してくれた。

コペンハーゲンのジャズクラブ
モンマルトルってお店。

その招待してくれた人は
そこでミュージカルダイレクター?を
していると言っていた。
ライブをするアーティストは僕が決めてるんだ
っていってたから、きっと偉い人ですね。
僕らも気軽に招待してたし。

店内に入ってビールを片手に
変顔したら、うっ上に同じ顔があった。
写真みてビビりました。

この写真を隣に座ってるオッチャンに
見せたら、チャーチで撮った写真かい?
って聞かれ、ココだよって答えたら
大いにうけてました。

生ライブ。いいですね。
新鮮で楽しかったです。

最近ちょっとジャズ方向に道が開けていて
スコープ趣味の店には
澤野工房の澤野さんが貸してくれたアンプ(UESUGI)と
フォノンの谷野君が貸してくれたスピーカー(JBL)が
置いてあります。

お店の準備は全然できていないのに
お店とは直接関係のない部分がどんどん充実。
それもまたスコープらしいのかな(笑)

なんか、この流れは
ジャズに向いてるよねぇ。
テクノからジャズへ。
大人の階段を着実にのぼってますわ。

テーブルには沢山の赤いKIVIがあって
凄くいい雰囲気でした。
やっぱKiviのレッドはいいですね。

text:シャチョウ

2012年1月18日
Normann COPENHAGEN

コペンハーゲンのイルムスを訪れると
こんなお店が日本にあったらなぁって思う。
それはラインナップの豊富さに加えて
価格が特に大きい。
どれもいい値段なんですよね。
見てるといくつも欲しい物が出てきます。

それをみると
やっぱ日本の価格は高すぎちゃうと
思うわけです。

メーカーや輸入元からすれば
コストが余計にかかるから日本売価は
上がって当たり前。なんだけど
そこをクリアして現地と同じ価格に
より近づけていかないと売れない。

やっぱ現地の価格って
メーカーも考えて適正価格をつけてるわけだし
それが日本では1.5倍とか2倍照明なんかは3倍
とかある。そこまで高くなってたら厳しい。

割高な日本売価をつけてるメーカーに
この値段であなたの国で売れますか?
って聞くと売れないよ!って笑いながら
みんな答える。じゃあ日本でも売れない。
当たり前。はははは。現地と同じ価格に
しようよ、みんなで頑張ってさ!

とこんな感じで日本での価格を下げるべく
日々努力をしていたりするわけであります。

ノーマンにはその辺の話は理解して貰えているので
Familia WarmやCristalなど大幅に価格改定して
スコープで人気の商品になっている。
で、その次を話してきたりしました。

もう1アイテム決まりました。
価格が高すぎ、あまり人気がなくて
日本では定番での取扱いが終了しているブツ。
スコープでまとめて仕入れて価格を大幅に
下げる計画です。春~初夏に入ってきます。
ムーゴーのウルボーです。
シーブラなしにして更にいい値段にします。
お楽しみに。

あとGrassベースをスコープだけ
Claydiesからお手製バージョンを仕入れたいから
許可してってのは残念ながら却下されました。
が、問題はクオリティなので、それは解決されるよう
前向きに話をしています。
まだ少しの間、販売は再開できませんが
状況が変わり次第、販売再開します。
多分大丈夫と思います。

あとは照明です。
年内にいい価格帯で照明を揃えたい。
今考えてるプランが実現すると
かなり面白い事になるのでご期待下さい。
既にいくつかのブランドに話してますが
みんな協力的な雰囲気ですから。
ノーマンは是非って感じでしたしね。
フフフフフ。いい話が色々できました。
疲れたけど良かったです。

text:シャチョウ

2012年1月17日
ホットドッグはココが一番美味しい。って。

デンマークといえば!
僕にとってはホットドッグであります。
毎日1回は食べる感じ。食べ過ぎですが。

で、ホットドッグが好きだというと
大体はどこどこが美味しいってオススメ
してくれる。それが皆一緒なんですよね。

コペンハーゲン市内
ランドタワーの真横
↓このお店です。

オーガニックなホットドッグ
なわけです。なんとなくパンの感じが
体に良さげです。美味しいです。
コペンハーゲンを訪れた際には
是非食べてみてくださーい。
飲み物はチョコレートミルクがいいです!

ピーターとマイケル

ノーフレンド、ノーホビーな僕にとって
デンマークにいるピーターとマイケルは
少し特別な感じがしてます。

二人はノーマンのスタッフだったから
仕事で知り合ったのですが
今は二人ともノーマンを離れ
別の仕事をしていてスコープとは全く関係がない。
無いのですが、コペンハーゲンにいく事を伝えると
二人で時間をとって食事につれていってくれる。
色々手助けしてくれる。ちょっとジーンときます。

よくよく考えれば。
スコープが大きく成長したっていうか
個性的な活動をしだしたのはピーターと
出合った頃なんだよなって思う。

もともと
僕は大風呂敷で突拍子もない事を考える。
考えるんだけど、なかなか実行には移せない。
それを実行できるようになったのは
ピーターのお蔭なのかなって思う時があります。
ピーターに褒められて僕は育ってんのかなぁ
みたいなさ(笑)

↑ピーターは日本好きです。富士山のテレカとSuica2枚を
常に携帯しています。どこで使うかは全くもって不明です。

そんでもって
今スコープアパートメントの話をしても
「それはもう知ってる。昨年のことだろ。
 次はなにやろうとしてるんだ?」
こうくるわけです

で、なんとなく次に考えてる事をボヤっと
話すと最高に褒められるし
またそこで話し込んで詳細が出来上がっていく。
僕にとっての企画ミーティングみたいな。

あー半年に1回ぐらいコペンに来て
ピーターとご飯かい開けば
結構スコープのペースって上がるのかな(笑)

↑食事のしめは最近のお気に入りアイリッシュコーヒー。

仕事の関係がない人とコペンハーゲンで会って
仕事の話を今まで以上に大きなくくりで話してる。
取引もなにもないから全てが自由で楽しい。
よいディナーになったなぁ。ヘルシンキばかりじゃなくて
コペンハーゲンへもちょこちょこ来よう~っと。

照明の上の小さな電球を光らせると店員がやってきます。
静かでいいシステムです。このお店はずっとこうなのだそうです。

text:シャチョウ

2012年1月16日
HOLMEGAARD

朝早くからホルムガードの花瓶
Floraベース12cmの再生産について最終の話し合いをするべく
ローゼンダール本社へ行ってきました。

ホルムガード、カイボイスン、ヤコブセンの掛け時計とか。
その辺は全部ローゼンダールのグループなんですよね。
だから取扱いはないんだけどローゼンダールへ行きます。

でっでかい。
ローゼンダールの本社は強烈に大きかった。
フィンランドのイッタラグループ的
デンマークの大手グループ会社なんでしょうね。

結局のところ、なんでクリアは3000個で再生産できて
スモークは16000個いるのかについて。基本的に3000個
あれば生産はできるんだけど、焼く窯?のキャパという
もう一つクリアしなくちゃいけないハードルがあるそうで、
クリアは他のアイテムも作るから一緒に作ってしまえば
いいんだだけど、スモークは他のアイテムで生産の予定が
ないから、単独でやらなくちゃいけない。それで
16000個って事になってしまったんだ。という事でした。
が、なんとかなりましたので大丈夫です。流石に3000個
では不可能でしたが7000個でOKとなりました~。祝
といっても、まだまだ生産開始されたわけでもないですし
最終見積もりが出たわけでもないので油断は禁物です。
ホルムガード、まだまだよくわかってませんから。僕。

ミーティング終了後は見学会みたいなもんで
楽しく凄して終了です。この掛け時計もグループです。
ヤコブセンの掛け時計。ローマ数字のだけやろうかな。

これはカイ・ボイスン ブランド
新作の鳥たちです。
チーク、オーク、そしてペイントへ。
ここは好みが分かれるところでありますね。
服を着た猿たちはカワイイです(笑)

この僕の後ろに広がる泥炭湿原があったから
1823年頃ホルムガードはスタートしたんですねぇ。
今はもうここでの生産はしていなくて
吹きガラス体験ができたり、お買い物ができたり
ギャラリースペースがあったり、窯もあるから
焼き物のワークショップがあったり。
アミューズメント施設的な場所になっています。

この広がる泥炭湿原。ここが一番いいですね。
ここで数日ノンビリしてみたいって気になります。

地ビールを飲めるレストランも併設しています。
ビールタンクもすぐ近くにあって楽しい場所です。
ビアグラスはホルムガードの初期に作られた有名な物。
最近少しだけ再生産して、お店でも使っているそうな。
こういうステムのついたビアグラスってのもいいね。
夏はビアグラス特集でもしてみようかぁ的な!

そして僕が密かに再生産を狙っている
ヤコブセンがデザインしたステム付グラス。
凄く繊細で美しい。あとは使いやすいかどうか。
これはお土産にもらったから
スコープアパートメントで使い倒して実験して
みようの巻です。

丸っと一日ホルムガード!
とりあえず前進で良かったです。

そして。

日本のエージェント ヒロキ・サイトウ
(デンマークのみんなはヘロキと呼ぶ)
ありがとうございました。お疲れさまでした~。

text:シャチョウ

2011年12月27日
ロールストランドのコボルティ

オイバ・トイッカ デザイン
ロールストランドのCobolti(コボルティ)。

オイバ先生も石本先生も愛用していて
そしたら僕も欲しくなるわけで。
でも、全然ゲッツできないアイテムの一つ。

フィンランドの有名なビンテージショップで
まとまった数を一度だけ見たことがあって
それを買いたい!とリクエストしたものの
もう、売約済みだったんですよね。

そのお店の方も長い間ビンテージの仕事を
してるんだけどCoboltiはほぼ初の取扱いだって
いっていて結局それ以来、僕の中でも
まぼろし変太夫化していたわけであります。

日本のお店で一度だけ見つけたことがあって
博物館級の超レアシリーズって書いてあった。
見つからない物なんだなーって思い込んでいたら。

遂にスウェーデンで大量にゲッツ!
高かったけど、ほぼ全部ゲッツしちゃいました。
これで全部じゃないんですけどね。
もう少し入ってきます。

これぐらいあると家族分とか
揃えられるから興奮する!

いつか、きっと、多分
オープンする予定のスコープ趣味のお店(仮称)
のラインナップに是非加えようと思ってます。

ビバ!コボルティ!
最高です。

こんなん復刻できたらいいんですけどねぇ。
ロールストランド。でも頑張るにはマニアック
過ぎるかなぁ。

text:シャチョウ

2011年12月25日
クリスマス

今年も一年頑張ったなぁ
ってフっと振り返る頃には
クリスマスがあって
その後に大晦日があってお正月があって
まー、冬休みでのんびりできるわけで。

ちょっと気分を盛り上げたい頃に
イベントがうまく盛り込まれていて
1年イイ感じに過ごせるようになってるんだぁ
と感心してしまったりする。

だから
ハレの日を盛りあげる
ハレの日に盛り上がる
というのは
大事な事なんだろうなぁ。

2011年平井家クリスマスパーティー
準備段階で既に参加表明している方1名
三島たみさん。

結局、返品予定のB品にも手を出すなどして
家族分を買い集めてしまった。
RunoフロストベリーとKastehelmiボウル230mlレッド
が今年の主役です。
前にKartioレッドだけは家族分買ってあって
買う時は高いなぁと思ったんだけど
今はゲッツしておいて良かったと思う事が多い。
使う場も多いですからね。まさにハレの日の
特別なグラスというのにもってこいです。
マウスブローレッドにできたら、それはそれで
更に凄いんだけど、まー今は無理。

オイバがデザインしたワイングラス。
Mukura(パラティッシってみんないうけど。)
これが僕の中ではハレの日のワイングラス。
オイバがオイバ展を案内してくれた時、
「このグラスはカイピアイネンのパラティッシに合わせて
デザインしてくれって会社からいわれて考えたけど
あんま合わなかったなぁ」って笑ってたのが印象的で(笑)
でもパラティッシと一緒に使います。で昔々の雑誌には
パラティッシと、このワイングラスとSieppoが合わせて
あるんですよねぇ。いい組み合わせだと僕は思うのです。

ケーキは娘が作ってくれました。

娘が塾で(恐るべし!)パーティーはじめたのは
10時ぐらいだったわけですが
今年も一年振り返りつつ、これからの事を話しつつ
楽しいクリスマス会を開くことができた事に感謝。

また、来年も楽しい夜にできるような
テーブル演出のアイデアが
既に頭の中に噴出し始めているから
どうぞ楽しみにしていてくださいませ~。

ちなみに。僕、今年40歳なのですが
久しぶりにサンタ登場!ビバ!クリスマス!
朝起きたら枕元にはPS VITAがありましたぁ。
実はおでかけ転送もできて最高なアイテム。

興奮して朝一からゲーム買いに
言っちゃってゲッツしたのはバーン

久しぶりにゲームをやりまくっております。

text:シャチョウ

2011年12月23日
Flora

明日はクリスマス・イブですね。
今年は今日も祝日だから世間的には3連休!
24日・25日は土日で、まさにSMAPベスト!
僕らは日曜のみ休みだから今日も仕事で
明日も仕事ですがバンバン頑張って働いて
全てを終えたら、盛り上がります。

これまでクリスマスの準備をしてきた
スコープユーザーの皆様!!!!
この週末はナイスなウィーケンドにしましょう。

そうそう。
なかなか慌ただしくてアップできなかったんだけど
超ご機嫌な画像をアッピンラッチョします!
もちろん許可はゲッツしてますので。

このブログにもよくメッセージをくれる
Peipeichanさんのお宅で活躍中の
Flora24cmグレーの様子であります。

めっちゃオシャレです。
この雰囲気ってクリスマスも正月もOKですよね。
この季節のFlora24cmのベストな使い方です。
12月と1月はこれで決め!みたいなさ。
部屋もシャレオツで写真もいい。バランス良すぎですね。

で、わがスコープアパートメントはというと
ここまでには達しなかったんですけど
なんとかなんとか。です。いい枝がみつからず
頑張ってみた結果って感じです。

peipeichanさんの画像をみると
枝探しの旅に出たくなります。

Floraはいい花瓶だ。
廃番になってしまったから12cmの再生産に向けて
今話を進めているのですが、ちょっと暗雲が・・・
ヤバイです。ギャバン、魔空空間へ引きずりこまれそうです。
あっ!こんな盛り上がってる日に何というネガティブ発言!
大丈夫。きっと何とかなります。なるはずです。

という事で僕はクリスマスが明け
大晦日、お正月のあと1月12日からデンマークです。
そこから当面海外出張が続く事となりそうであります。

Floraは若干バイヤーな話もありますが
基本ハッピーですし
他には楽しい話が盛り沢山でありますから
今後のスコープもお楽しみに。
何事もポジティブに参りましょう!

text:シャチョウ

2011年12月22日
冬休みとスノークッキー

冬休みもはじまり
娘がスノークッキーを作った。
24日にはクリスマスケーキも作ってくれるそうです。

text:シャチョウ

2011年12月14日
モビールもかけかえる。

マグも入れ替えるけど
モビールもかけかえる。

こんな事をするのはクリスマスシーズンぐらい。
ぐらいなんだけど、我が家ではやります。

一番人気なのはXmasTree6。
スコープをスタートさせた2000年から
冬場はずっと人気ナンバーワンで
スコープで一番初めに大量オーダーした
アイテムだと思う。

我家もこれで何代目か(笑)

その当時は3DKのアパートでスコープを営んでいて
押入れにストックを入れて、オーダーがくると
床に這いつくばって梱包をしてたなぁ。最初の冬
は毎日毎日深夜まで仕事してたから近所の人達に
迷惑かけてるだろうなぁって思って同じアパート
のみなさんに、このクリスマスモビールを配った
んだけど、モビールを説明するのに苦労したのを
なんとなく思い出しました。

娘の希望もあって
今年はもう一つの人気モビールXmas Forestを
娘のベッド横に吊ってみた。少し低めに。
本当はもっともっと低く吊りたいっていわれて
たんだけど、糸的に足りなくて、これが限界。
かといって、糸を変えるまでの気力もなく(笑)

ベッドから出るときに頭に当たらなくていいん
じゃない?ってことで、この高さでOKになった。
これもかわいいモビールです。

もともと、そんな超人気アイテムでも
なかったんだけど、某有名スタイリストさん?
が本で紹介してから、ずっと人気であります。
スコープ内ではマーチャン効果と呼んでいます。

text:シャチョウ

2011年12月13日
このシーズンにバリバリ活躍する赤いガラス

今年は本当に失敗したなぁー
って思うのが
Kastehelmiボウル230mlレッド
の仕入であります。
多めにいれたつもりだったんだけど
全然足りなくて
すぐ欠品になってしまいました。

このシーズンに向けて赤い小さなガラスは
早め早めに大量オーダーしなくてはいけないですね。
冬限定のアイテムに限らず
KiviとかMaribowlも。
今、在庫あるのは遅れて入ってきたKartioレッド
だけですもんね。。。。ごめんなさい。

Kastehelmiボウルレッドの数が足りない場合は
上の写真みたいに
ボウル(レッド)+グラス(クリア)
ボウル(クリア)+グラス(レッド)
みたいに組み合わせるのもいいですよ。
僕はこの使い方、凄く気に入ってて
オススメです。

今更、Teemaガラスボウル126mmのレッドが
欲しい今日この頃。ブルーはあるんだけど
レッドがないんですよね。
あのボウルは実は秀逸だったと思う。
特に濃いめの色が危険なぐらいにいい。

この日のパスタはカラスミのペペロンチーノ。
会社のすぐ近くにある「 スーパー回転寿司 藤 」
で、この時期になるとカラスミを売ってるんです
よね。なんだか買う癖になってて今年も買ってし
まいました。カラスミって美味しい。超好きです。

text:シャチョウ

2011年12月12日
入れ替える。

ムーミンのクリスマスマグを
完全制覇する事を目的にしてるわけではないんだけど
なんとなく毎年買ってる気がする。

でも、そんなに沢山マグも使えないから
クリスマスマグはこのシーズンだけ入れ替えて
このシーズンだけ使う。なんとなく寒い間だけ。

生産も冬季限定なので
仕様も冬季限定である。

だいたい毎年1個増えるから
ストックから4個を選んで出してるんだけど
今年は何故かマグがあんまなかった(笑)

なんでだろう。なんでだろう。
なんでだ。。。なんでだろう。。。

割ったのか
6個詰めてた箱が1つどこかへ消えたのか。
まぁ、いいか。
4個あれば困らないですしね。

ある日、突然、どこかから古いマグが6個入った
箱が発掘されたら、それはそれで面白い事になるし
あえてここは未来のイベント予備として掘らずにおこう。

クリスマスマグの中には
なんとなくお気にいりもあるんだけど
毎年1個は加わる感じだし
この4個の組み合わせは変わっていくわけで
まーそんな楽しみを持ちつつ
毎年買うのもいいんじゃない~の価値も自分自身で
見出しつつ、気楽に楽しく使わせて貰っています。
アラビアのムーミンマグ

でも、娘は2004年ぐらいのツリーのやつが
一番気に入ってるみたいだから
これが消えたら怒られるだろうなぁ。
これだけは、注意して取り扱わないといけないですね。
派手な柄っていいなぁと思うなぁ。クリスマスはさ。
このツリーのマグより古いは買ったら高いんだろうなぁ。

text:シャチョウ

2011年12月11日
キノコとルノとベルティ

クックパッドにアップした
きのこのクリームソース☆ by スコープ
をローストビーフに添えて
Runoで食べてみたくなったので
完全クリスマスディナーな感じですが
予行演習的?に作って貰いました。

オーブン皿は毎度のFamilia Warm
そしてナイフはイタリアのColtellerie Bertiです。
1895年から続く老舗ブランドで、スコープでも一度だけ
パラティッシのボウル23cmのオマケとして登場した事が
あります。最近の新しいラインは違うんだけど、基本的に
一人の職人が一貫して1本のナイフを作ります。
で、それぞれに職人のイニシャルが刻まれます。
非常に切れ味よく、価値ある素晴らしい道具。なのですが
強烈に高いんですよね。でも、今なら結構いけるかも。
為替的にもいいですし、量的にも交渉できるかなぁと。
時期かな。チャレンジしてみようかなぁ。
僕の好きなイタリア料理屋さん(東京)でも肉料理の時は
Vertiのテーブルナイフが出てくるんですよね。そういうの
見ちゃうと必要だなってミーハーだから思っちゃう。
キッチンのナイフも凄く切れ味よく使いやすいんですよね。
実はスコープアパートメントのナイフ類は全部Vertiだから
経験者は語るです(笑)凄くいいですよ。

ローストビーフもスパスパの実です。
テーブルナイフでもスパスパ切れちゃいます。

僕にとってのベストプレートは
Paratiisiオーバルプレート25cm ブラック!
これは間違いなく不動の1位。ブッチギリです。
復刻するのに必要な枚数は1万枚といわれて
即オーダーしてしまったぐらいですから。
でも、Runo オーバルプレート25cm フロストベリーを
2枚ゲッツしたら、このシーズンはRunoの方が
雰囲気的にはチリバツだなぁと思えるわけです。
食事を盛ってみて更に感じるみたいな。
バッチリじゃないです?

パラと型を同じの使ってるはずだから
使い勝手がいいのは当たり前で
雰囲気的に今のシーズンにマッチしまくっている。

まだオーバル持ってない人にとっては
僕はパラがいつでもオススメ。
でもパラを持ってる人には、クリスマスシーズンだけ
ルノの誘惑もいいのかな?と思ってのエントリーです。

やっぱ、このシーズンはレッド強し!ですね。
お皿見ただけでクリスマスを感じちゃいますもんね。

鍋敷きとバターナイフの小さいのが欲しいなぁ。
あとKastehelmi プレート10cm レッド。
来年にはテーブルに持ち込みたい感じがします。

text:シャチョウ

2011年12月10日
エコラのブランケット&スローとラプアンの湯たんぽ。

スコープアパートメントは
非常に寒い。半端なく寒い。
冬のフィンランドほどではないけど
とにかく寒いです。

僕自身は、冬でも手足がホカホカで
小さな頃から人間ホッカイロといわれ
今でも家族からは冬場のお父さんはありがたい。
って言って貰えるぐらいに
暖房器具としての機能を充実させた体質なので
(多分、ホカホカの実を食べたんだと思う。)
寒いってあまり思わないのですが
昨日の夜は流石に寒かったので
いつもの羽毛布団1枚の上に
エコラのブランケットを1枚かぶせ
更にラプアンの湯タンポも布団に入れて
今年初めて寝てみました。

写真はイメージです。僕のベッドではありません。
この毛織物の量は激烈寒がりの嫁様のです。

いやぁ素晴らしく暖かい。
心地よく暖かいですね。
今年も改めて実感しました。

毛布を使った感想としては
「暖かい」ってのは基本で
伝わりにくい感想なのかもしれませんが
Ecolaは半端なく暖かい。
強烈に暖かく、また心地良い。
大袈裟でなく。決まり文句でもなく。

あるのとないのとでは
暖かさに強烈な差があります。
こんな毛布はないんじゃないか。
僕はそう思うのです。

とは言っても
そんな膨大な毛布を研究し尽くしてる
わけでもないので、経験値も浅いから
上には上があるのかもしれませんが
僕はこれで大満足です。

そして、湯たんぽもイイですね。
使ってる人はわかると思うのですが
足の裏でこう、触ってる感触が心地いい。
いいんですよねぇ。微妙な感想(笑)
すなわち肌触りが良いんですよね。
もちろんお湯が入ってるから暖かいし。

この二つはなかなか手放せないアイテム
だなぁと思います。

さっき楽天の掲示板を見ていたら
ポケット付ショールやら
お得ポイントになってたアイテムを
買い逃したってお声が寄せられていたので
お買い物マラソン?が楽天で近々あるらしい
から、そこに合わせてもう一回ポイント10倍
とかにしてみようかね。なんて事を検討しつつ
今日は寝ます。なんだか、毎日この時間帯だなぁ。

オマケに三島タミさんのクリスマスフォトをどうぞ(笑)

text:シャチョウ

2011年12月9日
ビバ!オーバルプレート25cm!

少し仕事も片付いて
ホッと一息。
うめ~っしゅ。

いやぁ。

フルマラソンのように
ずっと続く仕事から
やっと少しだけ開放(笑)

それで今年のクリスマスの事を考えて
お土産も兼ねて我家にブツを買ってきました。
出張続きだとお小遣いも使う暇ないから、
今は結構余裕があります。

買い足したのは
Runo オーバルプレート25cm フロストベリー ×2枚
Kastehelmi ボウル230ml レッド ×2個※超B品
Runo ジャー蓋付 フロストベリー ×1個

ルノオーバルとカステレッドを
家族分そろえるのはキツイので
オーバルプレート2枚はパラティッシを使い
2枚だけルノを買い足してみた。
で、大人はクリアのワイングラスを使うから
ボウルはKastehelmiボウルレッドを買い足し
子供達には既に持ってる
KartioレッドにKastehelmiボウルクリアを使い
バランスをとってみました。
で、中央にRunoのジャー。

これで今年は少し新鮮なテーブルになるのでは?
計画だったのですが、思った以上にパラとルノの
組み合わせがパーフェクト!ではない。
悪くはないけど、なんかね、スッキリしない。
毎度のパラだけにすれば良かったのかなぁ~
と思いつつも、やはり手を出しちゃったし
Heiniとも仲良くして貰ってるし
実際にテーブルに置いてみると、この季節は
フロストベリーがあるだけでクリスマスだなぁって
感じるから、用途はパラのオーバルとかぶるんだけど
まぁ、いいか。。。って事で、あと2枚!追加する。
そうする事にします。月曜日にゲッツします。

やっぱ、この季節は赤い小さ目のガラスも
凄く良いキーになりますね。
来年はKastehelmiプレート10cmレッドを作らないと!
できるといいんだけどね~。あとグレーとかさ。
もう一回頑張ってみようかなぁ。

そして、会社でもフィーバーしちゃってる
大人気のポケット付ショールもお土産に。
スタッフも皆買ってるしね~。
って僕が選んできた物なんだけど変な感じ(笑)

嫁様は身長170cmありますが
バッチリOKでした。

これならいつでも使えそうだと喜んでくれました。
背中も暖かいそうです。
食器洗いもできるかなぁと試してみたら
これまたいけそうだと言っておりました。

娘にも買ってやろうかなぁ。

やっぱ便利で暖かくて雰囲気の良い物はイイですね。
いい。値段もそこまでぶっ飛んでないし。いい。
これはいいですよ!って今更~(笑)

ちょっと最近、忙しすぎて、自分の扱う物と
自分の生活が離れてたんだけど
今日色々とくっついた(笑)んでもって
そんな間違いもしてなかった。あってるあってる。


のー、三島さん。
久々のんびりです。

寝ます。おやすみなさーい。

text:シャチョウ

2011年11月30日
企画積極参加型店舗

伊勢丹新宿店の
北欧モダンコレクションも終わり
11月が終わった。

ずっとフィンランドと新宿にいて
ほとんど名古屋にいなかった
1ヵ月だったけど
なんか、凄く得るものの多い
濃厚豚骨な1ヵ月でした。

ネット中心で今後もやっていくんだけど
年に1回、冬場の北欧系企画には積極的に
参加して、いつも利用してくれてる皆と
直接あえる、接点を作っていきたいなぁと
思っています。夏フェスに参加するようなさ。

やっぱCD出すばかりじゃなくて
フェスやライブ活動も重要ですもんね。

今年はもう終わるから
来年はそんな企画積極参加型店舗
になれたらなぁなんて思います。

もちろん東京に限らず、各地で!ね。

僕らが参加したら良さそうな百貨店企画とか
どこぞのイベント等々あったら、みなさん是非
情報をお寄せ下さいませ。どうせ出るならば
ここにアクセスしてくれてる皆の好きな企画が
いいかなって思いますので!

もしくは企画をされてる人は
是非誘ってくださ~い。
全力で新鮮な企画を立てますから
好条件でお願いしまーす(笑)。


イベント終われど日々予定は増殖して
いまだに新宿在住。忙しいけど、充実してていい。

スコープの物作り、ページのリニューアルなどなど
多くに関わるデザインの研究所 ワダケンジ。
彼が大学生の頃からだから非常に長い付き合い。
そしてミーティングも長いです。
彼は、なんか一気にブレイクしちゃいそうな雰囲気
というか、流れを感じてます。今はハウスタオルの
プロジェクトを中心に協力して貰ってます。
再来年の春企画がなかなか楽しくなるかもなぁ。
って、来年も凄くイイ内容だからご期待下さい!!
今は冬タオルがホッテストメンなので
是非よろしくお願いします!

ローゼンダール(ホルムガードもローゼンダールのグループ)
の方々がたまたま日本に来ていたので
一緒に晩御飯へ行ってきました。渋谷の鳥升にて。
なんとなく立ち寄ったお店でしたが
床座りで、僕はなんか好きだったなぁ。
そしてデンマークなお二人はかなり気に入っていた様子。
鳥皮ぽん酢、煮込み→焼き鳥色々
そして枡で日本酒を飲む。なんとも盛り上がります。
ほぼ初対面なんだけど、非常に打ち解けてしまつた(笑)
ちゃんと仕事もバッチリですので。花瓶Flora12cmは
クリアとグレーに関してスコープ分のみ再生産してくれます。
入荷するのは多分3月~4月。少し先ですが楽しみにしていて下さい。
24cmについては在庫十分だから即欠品はないんだけど
再生産に必要なロットが12cmと同じって言うから諦めました。
枝ものをいけるのに凄く使える花瓶だから、超オススメです。
欲しい方はお早めに。春ごろまでは在庫もつんじゃないかと
僕は予想しています。

一番手前の面白い人はホルムガードの輸入元さん。
ヒロキ・サイトウ。一応、日本人です。
東京にいるときは
ヒロキ・サイトウか、東屋の熊田さんか、デザインの研究所チーム
といるような気がします。だいたい常にその辺です。
激狭スコープコミュニティ。もう少し広げたいようなしないような。


12月は日本にいるけど
戻ったら豊橋へ出張しないといけない感じ。
今治のタオルメーカーさんとも話を詰めておきたいし
出荷や入庫を手伝ってくれるスタッフも3人ぐらい増員したいし
受注やお客様対応のスタッフも2名ぐらい増員したい。
ハローワーク行って求人出してこようかな(笑)
そして1月~2月は超長期海外出張になるかもしれません。
頑張ります!大晦日は、笑ってはいけないを見よう。

おー、忙しいけ楽しい事ばかりだ!頑張ろう!

text:シャチョウ

2011年11月27日
北欧モダンコレクション 伊勢丹 新宿店 [夜ご飯]

暮らしのISETAN STYLE 北欧モダンコレクション 11月23日(水・祝)~28日(月) <最終日6時終了> 伊勢丹 新宿店本館7階=催物場 今日も多くのお客さんが来てくれて スコープの事を知ってる沢山の方とお話をして スコープの事を知らない沢山の方にスコープの 事を伝える事ができて良かった。 本当に良かったです。 やっぱバードを買うのには凄く勇気がいる。 みんな迷いに迷って戻ってきて手にいれる人。 クールダウンして、やっぱやめる人。 買って後悔するのもいけないし 買わないで後悔するのもいけない。 当たり前ですけど。 決めた!その瞬間の爽快感。 僕は、そこだと思います~。 買うと決めた瞬間にスッキリしたら それは買いなんだろうなって思うし 買うと決めた瞬間、やっぱなぁ、どうしよう って思ったら、それは「やっぱやめます~」 っていえばいった方がいいです。 そんなの全然OKだから。 「やっぱやめます。」は無問題です。 あまりこちらの事は気にせず 思うがままに決定を下してくださーい! いよいよ北欧モダンコレクションも 残すところあと1日! 最終日は午後6時までなので 最終日にいらっしゃる方は 時間だけご注意くださいね。

伊勢丹後のお食事会 at 天庄 湯島店別館。 東屋の熊田さんと、クラウスと、僕。 腹がなんだか、となりのペドロだなぁ。

クラウスはワイン、僕はジェームスボンドドリンク。 バーにて。なんか、印判の続きをする話しが壮大な計画 になってしまっている。危険危険。でも、おもしろい。 この波は乗るべしかなぁ?って思う。超忙しくなりそう だけど、頑張ってみようかな。ちょっと方向の違うフェス への参加って感じで、確実に盛り上がると思います。 だからやるべしかな。その方が印判もいいデザインになる だろうしね。

二人のアイフォーンから発見された スターなワンシーン。危険すぎる。 そして、ビッグニュース! 我々のチーム(勝手に仲間にいれている)の ハッリ・コスキネンがイッタラブランドの デザインディレクターに就任するそうです。 ハッリ!凄いなぁ!いやぁ凄い! 就任ついでにOmaを定番に復活させちゃえばいいのに。 なーんて。アラビアだから無理なのか?(笑) まー何はともあれオメデトウ!だね。 そうそう!超重要な事を伝えるのを忘れてました!!!!!!! 3本買うと1本オマケ!なキートスフェアがいよいよ終わります。 11月30日までだから水曜で終了!残り3日!ちょっと急ぐベシ!

2011年11月27日
北欧モダンコレクション 伊勢丹 新宿店 [開催中]

4日目酋長!じゃない!終了! 本日もバタンキューして朝更新しております。 販売員業が終わり、ホテルへ帰ってから 何かをするのはやっぱ無理・・ でも朝になると回復しますから人体って凄い!

バード、減ってはいますが アニュアルバードを中心に まだまだナイスラインナップが 出来あがっております。

僕のオススメバード(個人的な好み)も まだ何羽も残っていますから バードを薦められちゃいたい方は 是非、伊勢丹新宿店7Fに来て欲しいなぁ。 もう今日で残り2日だし 今日は日曜だし、明日は月曜で6時終了だし。

Floraの24cm クラウス・ハーパニエミのカッコー カステへルミ10cm ハウスタオル冬限定 パラティッシオーバルプレート25cm

などなど、実物を見て買えるのはいい! って、ご意見多数頂いておりますので これはいよいよ!実店でも出すか!?? な考えが頭の中を渦巻いております。

やはり 直接皆さまとお会いして話して伝えて聞いて。 マニュアル的にではなく お互いに、どうして欲しい、どうしたい のやり取りから 次が生まれていくのは素晴らしい。

純粋でシンプルなやり取りから 半分ノリもあって 次のステップを踏み出したいなぁ って感じてます。 この催事に参加してから。

なんか今までやってきたスコープは CDだけ出してる感じで ライブ活動してなかったなーって思う。 で今回の催事はフェスみたい。

これからは単独ライブもやりつつ! フェスにも参加しつつ! スコープを楽しく盛り上げていきたいと 思ってますので、スコープの単独ライブをやらせてくれる ハコと、参加させてくれるフェスを随時大募集!ですね。

と現在開催中のフェス(僕的に~ですが)

暮らしのISETAN STYLE 北欧モダンコレクション

今日も含めて残り2日ですが 是非遊びに来てください~!

※ヘイニのサイン入印判箸置セット&2010年ムーミン冬マグは まだ在庫あります。

※11月27日(日曜日)は クラウス・ハーパニエミと ご飯へ行く事になってしまったので 19時までしか僕は会場にいません。 ごめんなさいりんこ。

2011年11月25日
北欧モダンコレクション 伊勢丹 新宿店 3日目

暮らしのISETAN STYLE
北欧モダンコレクション
11月23日(水・祝)~28日(月) <最終日6時終了>
伊勢丹 新宿店本館7階=催物場

3日目が終わり、なんだか身体能力的に
歩行速度がオイバ(確か80歳?)と同等なスピードで
非常にナチュラルハイが続いています。

具体的には床のコードをよけて歩くのに苦労する歩行能力ですが
「ガバオ」一言で2時間盛り上がる事ができるテンションです。

そして、昨日はバタンキューだったので
朝早く掟ポルシェでセッセとブログを更新してます。


商品情報的には

限定物の2010年ムーミン冬マグとサイン入ヘイニ箸置は
在庫十分にありますので、本日は問題なくゲッツ頂ける
と思います。ムーミン65周年マグとオイバのサイン入本
は完売しているので在庫なしです。

そして欠品していましたFlora24cmのグレーが本日中
には届く予定です。良い機会なので是非見て好きなのを
選んで下さいませ。

またサイン入はありませんが
オイバのバード本を買いたいという要望を沢山いただいて
いましたので、そちらも今日中に入荷してきます。

バードも確かに減ってはいますが
膨大な量を持ってきていますので
寂しい感は全くありません!!
まだまだエグザイル、AKBな展示ですから
是非是非遊びに来てください~。

そして、恐ろしい事に!
僕のお気に入りのブランドもんTシャツが
クリーニングから帰ってきたらピタTみたいになっちゃいました。
マカオで経験したTシャツ縮事件の第二弾です。
それ着て会場でお待ちしてまーす。なんでわざわざ!


※昨日ホテルに帰ったら秘書課の玉ちゃんから
荷物が届いていた。中身はAYURAの瞑想風呂。
ホテルに帰ってきてスタッフと3人で疲れたから入浴剤を
明日買おう。瞑想風呂がいい。なんて事を話していたから
その遅るべきグッドタイミングに驚くとともに
とんでもなく嬉しかったし、そしてジーンときました。

玉ちゃんありがとう!!

昼ごはんも10秒チャージで休みなく頑張っている3人組は
身も心もあたたまりましたよ!

text:シャチョウ

2011年11月24日
北欧モダンコレクション 伊勢丹 新宿店 2日目

暮らしのISETAN STYLE
北欧モダンコレクション
11月23日(水・祝)~28日(月) <最終日6時終了>
伊勢丹 新宿店本館7階=催物場

2日目(木曜日)終わりました~。

今日も沢山の人とお会いして
楽しくお話をモリモリさせて頂きました。
やはり好きな共通項を持たみんなで話すのは
非常に楽しいですね。バードについてや
オイバについてや。なんとなく流れで小話を
しちゃったり。なんか友達がいっぱいできた
みたいで楽しい日々を送っております。

脚は棒みたいになってしまって足首も超痛い。
大学1年の時、反復横跳びで膝の半月板裂傷で
手術してて、膝に爆弾を抱えてるから
脚への負担はヤバいんですけどね。な~んて。

とりあえず限定品情報ですが
オイバのサイン入バード本と
ムーミンマグのナイトセーリングは
完売いたしました。

残りはヘイニの箸置きと
ムーミン冬マグ2010年

これらはリクエストも多いので
もし完売しなかったらメルマガで
ご案内してスコープで販売しますねえ。
もし残れば。。なんですけど。

そしてバード情報ですが
バンバンうれて棚はすっからかん!
なんて事はもちろんありませんが
膨大にあったバードが、少し減ってきました。
どうも僕はバード欲しいなぁーって人の要望を
聞きながら、どの辺が好きか教えてくれれば
一緒に選ぶのが得意な気がしてきています。
だから、僕が好きなバードから旅立っていく(笑)
僕からすればセツナソングですが
バードをゲッツしてくれる方にとっては
これはなかなかにイイ方向なハッピーソングなんでは
なかろうかと思う。タオルソムリエではありませんが
バードソムリエ試験には合格できそうな気がします。
バード見てバードを買いたい!
お気に入りを1羽みつけたい!
そんな人は、ほんとに軽く僕に相談してください。
いいのを選ぶ自信ありますから。
どうせなら一緒に選びましょうZE!

シャチョウを見ました情報を掲示板や
ブログ、ツイッタ―にお寄せ頂いておりますが
僕は基本展示会場に常にいます。
前に参加した自由が丘のフリマの反省から
昼抜けもほぼしません。実質10秒!
まさに10秒チャージを真剣にしています。
が、10秒チャージは2時間しか持たないって事を
今日知りました。どうりで腹が減るわけです。

晩御飯食べてホテルに帰ると夜10時は過ぎていて
朝も比較的早い。凄く眠いんだけど、嬉しいことに
毎夜なんとなく夜の予定が増えようとする。
販売員として頑張りたいので基本断るのですが
日曜はクラウス・ハーパニエミから飲み会のアンコール
リクエストがあったので参戦する事にした。
なかなか忙しい。このままいくと脚の痛みは筋肉痛なのか
痛風なのかわかんない状態に突入する気がする。

それでは、また明日も朝一から頑張りま~す!
リクエストに応えて伊勢丹新宿店のウインドウ風景
と供にお送りしました~。明日は何と一緒に。。。
ねぇ。悩むなぁ。売れていったバード集とかにしようかなぁ。
ビバ!伊勢丹新宿&クラウス・ハーパニエミ!
そしてオイバ・トイッカのバード達!

text:シャチョウ

2011年11月23日
北欧モダンコレクション 伊勢丹 新宿店 初日

暮らしのISETAN STYLE
北欧モダンコレクション
11月23日(水・祝)~28日(月) <最終日6時終了>
伊勢丹 新宿店本館7階=催物場


初日、終わりました。
一日立ち仕事というのは久々で
自由が丘で開催されたフリマ以来!

本当に沢山の方が来てくれたので
ずっと話し続けてて
気付けば一日が終わってました。

どれぐらい話しただろうか。。。
ってぐらいに話したなぁ。

周りからはテンション高いですね
っていわれちゃうぐらいに。
はははは。まー初めての事だから
気も高ぶりますよねぇ(笑)

バードだけでなく
色々な物に興味を持って頂けたのは本当によかった!



限定アイテム情報ですが


 ●オイバ・トイッカ 直筆サイン入
  Birds by Toikka Book 限定19冊
  →完売

 ●ヘイニ・リータフフタ 直筆サイン入
  印判箸置 PUUTARHA 限定100セット
  →在庫有

 ●ムーミン65周年記念マグ
  Moomin マグ Night Sailing 限定30個
  →完売間近

 ●ムーミン2010年冬マグ
  Moomin マグ スキーコンペティション 限定113個
  →在庫有


こんな状況であります。


バードもまだ100羽以上はいますから
かなりのラインナップです!
超高級軍団はもちろん棚にまだいますから
是非、見に来てくださいませ~。


明日は平日だから凄く静かになるのかな?
ちょっとわからないんだけど
僕は会期中はずっと会場にいますので
おひまな~ら~きてよね~ by 五月みどり
ってことで是非お越し下さいませ。

text:シャチョウ

42 / 77