8/12(火)~8/17(日)は休業します。休業前の発送〆切は8月9日昼12時です。
現在のご注文は8月5日(火)までに発送します 8/4(月)は8/1(金)18時頃までのご注文を出荷予定

2010年12月20日
omkのお返し

omkのお返しにって
リンゴが10kg届きました。

なんだか、ありがとうございます。
本当に嬉しいです。

今日も一日ヒーコラヒーコラ働いたので
夕方、男気溢れる感じで、かぶりつきました。
めちゃんこ美味しかったです。

そして歯茎からも血はでませんでした。
まだ、大丈夫です。頑張れそうです。

写真見てて思ったんだけど
そろそろ髪切らないと、


「髪の長い男は
 お母さんの年代は
 みんな
 大っきらいよ。」


って正月に母親からいわれそうだな。
マニラに髪切りに行ってこようかな。


もうすぐ
ティーマコーヒーカップのメルマガが
ながれると思うのでチェックしてね。
チェケー!

text:シャチョウ

2010年12月19日
衝撃シーンを目撃の図

出窓に置いてあったヘルヤのウサギの配置が
変な風になってたから、なんだ??と見てたら

「お父さん!
 衝撃シーンを目撃してるところ!
 わかった~?」

と、娘が大笑いしながら
教えてくれました。

最近、なんか
ラブラブな少女漫画ばっか
よんでるみたいだから
頭の中がちょっとピンクなのかな。

春ですね。いや冬です。


※ヘルヤのウサギは只今欠品中ですが1月には入ってくると思いますー。
保証なしの僕の予測ですが。うさぎ年だし、次は多めにいれてあります。

text:シャチョウ

2010年12月18日
スコープアパートメント 入れる物編 No.1

以前にブログやメルマガでも書きました
スコープアパートメント、遂に契約しました。

もっと、今よりもリアルな写真を撮ってみたくて
もっと、リアルに生活の提案を考えていきたかったから
思いきって、度胸をきめて、借りてみました。


実は何度か悩んだんだけど(笑)


その場所で実際に生活をしてみながら
WEBにアップする写真を撮ったり
スコープに関わりのある方々と泊まり込んで一緒に
物作りを考えてみたり
楽しみながら活用して次のスコープを作っていきたい!
そう思ってます。
撮影スペース兼ゲストハウスって事になってますが
僕的には次のスコープのすべてを組み立てる場所です。


そこで実際に生活をしていきます。僕が。
で、生活に必要な物をスコープのアイテム中心に
組み立てて行きます。

とはいっても、すべてをスコープの物で組み立てる事が
できるわけじゃないから足りない物、特に家具については
いつかやってくる、オリジナル作りの時の目標になるような
一つの指標になるような物に限定したいなって気持ちと
必要となくなった時に売る事ができるリセールバリューの
ある物をという気持ちもありで(ゴミにならない物)
僕と平山で選んでいっています。

で。

色々手配していくなかで、この部屋に一番に到着したのは
古い古いベッドでございました。

もう何十年も前のベッドなんだけど海を越えてやってきた
日本で、これから活用されるわけです。
なんか素敵です。家具は、こんな風にずっと続く物を作って
いきたいなって気持ちも込めて。

なんかネジも全部マイナスだし
六角も特殊なサイズだしで
組み立て少々手こずりましたが
買って良かったぞ!超満足です。

まだまだ先は長いですが
地道に一つ一つ頑張っていきます。
入れて行く物を順番に紹介していこうと思ってるので
是非チェックしていって下さいませ~。

↑とりあえずの仕事場。
椅子は大分前に買ったヤコブセンの椅子です。

text:シャチョウ

2010年12月17日
すき家のメガ牛丼

すき家へいったので
どうせならと
一番男気溢れる
メガ牛丼をダーオーしてみました。
男は迷わず最高・最強を目指します。

並、大盛、メガ

メガという名は男の証。
並なんか食べたら掟さんに怒られるので
決してダーオーしません。

メガ。流石です。流石に超高カロリー設定!
男気溢れる油まるけ。ギラギラしてます。
食べた感想は、米よりも肉の量が半端じゃない。
すげー肉の量です。超つゆだく気味だし
強烈に濃い。濃い。濃いです。メガに濃い。

ちなみに、メガはご飯大盛り、肉が並の3倍なのだそうです。
通りで肉多いわけです。ちょっと多すぎだなー。
※あー大学時代に同級生だった大杉元気かなー。。

ご飯が大盛りでストップ高だから
まー頑張れば食べられるかなって感じ。
僕もそんな大食いじゃないんだけど普通に完食しました。
猛烈に腹いっぱいだけど。
昼11時に食べて8時まで全然腹が減りませんでした。

でも、テレビでみたメガはTeema21cmボウル
みたいな器に入ってた気がするんだけど。。。。。
って調べてみたら、それはメガの2倍をいく牛丼キングでした。
もう終わってるのね。

メガの2倍か。
ちょっ、ちょっ、ちょろいね。
あったらダーオーしたのに、ざーんねん(祝)

こんなことしてたら100kg越えるな。俺。

text:シャチョウ

2010年12月15日
Tivoli Audio

Tivoli Audioのモデルツゥーが
Google Chromeの動画かな?
に出てます。オシャレです。
チボリも動画も。



最近、会社のいたる所でチボリを見かける。
何もない倉庫にまであった。
どんな厳しい状況で仕事しても音楽をかけ。。。
耐え。。。忍。どこでも使えるPALはそういう時は
最強です。

手放せないアイテムになってきた証拠ですね。

でも。

沢山の人がいる場所で
自分のiPhoneやiPodがチボリにつなげられ
シャッフル再生されると、とんでもなく恥ずかしい。

誰かのを勝手につなげてシャッフル再生したら
それは公開処刑に近い気がします。

シャッフルには、、きを、、、つけろ。。。

text:シャチョウ

2010年12月12日
テルホに缶詰

シルスコープ NO.4
パラティッシ
ビルガー・カイピアイネン

どっかで書いたと思うんだけど
今アップしてるのは前半で
まだ後半があります。

それを完成させないといけなくて
テルホで頑張ってます。

まーまー大変な仕事でなかなか進まない。
でも、人生最大の奇跡が発生し
貧乏人が最高峰にセレブな部屋に泊まってるので
完成させないと死刑にされるような気がする。
だから、今日中にフィニッシュさせたるぜ!
とは思ってます。寝れないなー。

大丈夫です。
かなり昼寝したので。
セレブ部屋はよく寝れますわ(笑)

明日は11時から来客があるので
朝一で名古屋へ帰りまーす。

text:シャチョウ

2010年12月11日
布団の旅。

2時間ぐらいのつもりが丸一日
西川産業さんにいました。

いつかスコープでスゲーいい布団をスゲーいい値段で
ラインナップしたいなって思って、その第一歩の日。
まずは自分で使ってみる。その布団をゲッツしに!

そして枕はいきなりゴールかも!
というアイテムに出会えたのが本当にうれしかった。
僕がずっと探してた枕があたんです。それがあった。
たまたまあった。奇跡だ。

西川さんのプロフェッショナルな方々と
本当に長い間布団談話を繰り広げました。

羽毛布団のお話。
真綿のお布団のお話。
敷布団のお話。

そして、それだけじゃなくて
打ち直しできる仕組みにしたいなーとか
打ち直すときに布は無地と新しいシャレオツな
テキスタイルを選べたらいいなーとか
なんかいろいろアイデアがでてきて本当に楽しかった。
これから頭の5分の1は布団だな(笑)

2時ぐらいには終了の予定が結局は5時まで続く布団談話。
西川さんの方々、アツイ!(笑)


そして遅れに遅れて新宿のホテルにチェックインすると。。。
僕が激安プライスで予約したお部屋が満室だということで
スウィートルームをご準備しましたという幻聴のようなお申し出が。
激安価格で予約してる身分の人間が、そのホテルの最上階にある
最も広いスイートに一人で泊まっている。
ジャッ、ジャグジーとかあるし。

あっ、ありえない。
コンピーターがバグったのかな?

たぶん、もう一生
こんなセレブな部屋に
泊まることはないだろう(笑)


そして、その部屋のベッドに!
僕がオーダーした枕とマットレスの上に敷くカバーが
使われていた。たぶん同じだと思う。やっぱな。


なんか
見えない強力な力が働いてる気が。。。。。


僕のスペックが覚醒したのかなぁ。
強烈に運がいいというスペック。

text:シャチョウ

2010年12月9日
ウサギの箸置 人気の秘密を探る。

東屋 箸置 兎5本セット
が300セット弱あったのにもう
100セットぐらいしか残っていなくて
このままいったら年越す前に終わってしまうなりー
と驚き桃の木!凄い人気だなー!って
ただただ感心していたのですが
出荷現場をみて癒されていたら
その急激な減り方っていうか
猛烈人気の理由がわかりました。

お年賀なんですね!
お年賀なんですよ!

そんなに1人の人が大量に買う物じゃないから
いくら人気といっても、人気ランキング2位は
ちょっと変だぞって思ってたんです。

で調べてみたら
オーダーのうち3分の1がラッピング希望
複数オーダーされてる方が大半。
それで、やっと意味がわかったんです。
なぞは解けた!ですね。


お年賀か―。

皆さん、ちゃんと考えて準備されてるんですね。
そういう所をちゃんと大事にできるなんて素敵

お恥ずかしいのですが、あんま深く考えた事なくて
実家に帰る時の手土産も食材メイン。カニとか。
こういう『らしい』物をお年賀として贈るのも
いいなぁーと教わった気がします。

ちゃんと考えてみようかな。
って、考えた末はこの箸置きになると思うんだけど。

text:シャチョウ

2010年12月8日
ビビった

なんか右耳の後ろが腫れた。
結構寝れないぐらいに痛かったので
朝一で耳鼻科へいったら


『 抗生物質を出しておきますが
  これで2日して腫れが引かなかったから
  紹介状かくので大きな病院にいって下さい。』

って言われて、なんかビビってます。


かあちゃーん
おれー
しぬんかなー


という事で
久々に会社を休んで一日ずっと寝てました。
猫って日中ずっと寝てるんですね。

text:シャチョウ

2010年12月7日
シベリヤレポート

シベリヤでの検品作業が始まりました。
4人で朝から夕方まで頑張ると1500個検品できる事がわかりました。
簡単計算だと6日間頑張れば終了なんだけど
日々検品を要するアイテムが沢山入ってくるので
終了目標は来週の末。

だから早ければ来週の末
遅くても再来週の頭ぐらいには
販売開始できそうです。

ページにもバーンと掲載している通り
メルマガ先行販売しますので、メルマガをチェックしていて
下さいね。心配な方は楽天も本店もチェックしてると安全だ
と思います。ページをチェックしててもアボーンですよ。

本店メルマガはコチラから
楽天メルマガはコチラから

初日、1500個検品したなかで
最もオシャレなシールの貼られ方をしてたのがコレ。
アートです。

text:シャチョウ

2010年12月6日
スコープ DE 角田系女子 レッツエクササイズ

Teema12cm プレートの元相棒。

もうみんなわかっていると思いますが
Teemaコーヒーカップ&ソーサーのコーヒーカップが
スコープに到着です。どえーす。

もともとTeema12cmプレートって
Teemaコーヒーカップ&ソーサーのソーサーなんです。
それをロットでオーダーして作って貰ってます。

で、今回は下ではなく
上を作ってみました。

なんか不思議なもので(僕のなかで)
カップ&ソーサーとして買ったモノのソーサーだけを
小皿として使うのは。なんかちょっと気分がのらない
んだけど、小皿として使ってて、あとからカップが
登場してきてカップ&ソーサーもいけちゃうよ!的な
流れだと、小皿としてもカップ&ソーサーとしても
自然に使える。気がする。

なんでだろー
なんでだろー
なんでだなんでだろー。

どこいった
テツandトモ!

僕だけかもしれないんだけどね。

でも、この流れは気にいってて
なんか企画してて楽しかったです。



そしてやってきました!
ホワイト6000!
イエロー3000!


オーダーする時は楽なんだけど
荷受けするのはとっても大変!

めっちゃ肉体労働で
筋肉パッキンパッキンです。

毎回、もっと少なく交渉できなかったのだろうか?
と反省する感じです。


そしてスコープにはリフトなんてマシーンは無いので
全て手で荷物をおろして、手で運びます。

この作業、基本みんなでやります。


それが原因でスコープ女子達がスコープに入ってから
なんか二の腕が太くなったとか、ちからコブが出るよう
になったとか、もてないと思ってた物が軽々もてるよう
になったとか、ブツブツいってるので角田系女子と認定
し、ジーべックに別注した作業服(くすんだピンク色)
を進呈し、ユニフォーム着用の上、出勤して貰おうかな
と思っております。

スコープに入ると、お金を貰ってエクササイズができる!
あーなんて素晴らしい会社だろう。入れた人ラッキー!

text:シャチョウ

2010年12月5日
名古屋業界のパーリーピーポー

ecocoloのパーティーで業界の風を吸い
更に名古屋でも業界の風を吸いました。

僕の髪を切ってくれている
日本の美容師さん(マニラの美容師さんはアラン)が
お店を新たにオープン!
で、オープニングパーティがあったので
名古屋コミュニティに参加してる風な顔をして
駆けつけてみちゃいました。

場所はパルコのすぐ近く。
フレッシュネスバーガーのとなりの3階。

V

っていいます。
URLはVVVVドットJPです。

名古屋在住で髪切るところかえてみようかなーって人は
是非どうぞ。ハラダさんが僕の髪を切ってくれてますので
ハラダさんにお願いすると僕と同じになります。
ちなみに、ススメル書いてるワダ君もハラダさんです。
っていうかワダ君に紹介して貰ったんだけど。
エコラのマフラーの撮影に協力してくれたのもハラダさんです。


ハラダさんバンザイ。


ということで、オープニングパーティーで使う食器などなど
にスコープが全面協力してみたんです。
そこが僕の妄想の延長でモノを選んでみたから、ちょっと
どうなってるのか楽しみでございました。

やっぱね、OMAプレート28cmはチリバツでした。
凄くいい雰囲気。これは使えます!と再確認。

シンブルながらエレガントな雰囲気が漂う
非常に珍しい食器だと思うのです。真剣に。
その雰囲気はパーティーにチリバツ。当たり前ですね。

28cmプレートがテーブルに数枚置かれると
超素敵です。1人用のお皿としても優雅でいいですよね。
ホント素晴らしいと思います。Oma最高!

そしてWASARA。

大人数のパーティがある時は
取り入れてみると便利です。
雰囲気もいいし。

50枚セットとか100枚セットだと
コストも超下がりますし。

WASARAは丸皿中とタンブラーとワインカップをセレクト。
感想はワインカップよりもタンブラーのが使いやすいですね。
丸皿中はナイスでした。調度よいサイズ。
この年末年始には準備しておくと便利かも!
と思ったです。


そして、これ一番やってみたかった事なんです。
normann COPENHAGENのCristal。
マルセル・ワンダースですね。
これに色々な飲み物をいれてテーブルにだす。

やってみて、ちょっとイメージと違ったなぁー。すんません。
と思ってしまいました。何とかやりようがあるはず。
暗い空間でいれてる飲み物に透明感がないのがちょっとNGなのかな。
もっともっと考えてみたいと思っています。Cristal活用法。

冷蔵庫に入るから、めっちゃかっこよく普段使いできるアイテム
だとズッと思ってるんです。とりあえずコルクの栓も作って
みたんだけど、これもイマイチだったから、もっと雰囲気だして
いきたいなーっ。


って、めっちゃ人のパーティーで実験しちゃてるじゃないですか!(笑)
いや、それは僕の個人的な視点でありますから、お気になさらず!


とにかくオープンおめでとうございます!
凄いイッパイの人が押し寄せていて、なんだか羨ましかったですよ~。
頑張ってくなさーい。

text:シャチョウ

2010年12月4日
ノートパソコンをつつむ。

ポッケに入りますよー的なCMで発売した 超小さなVAIOをずっと愛用してたんだけど VISTAだからか、日に日に動作が重くなってきて 最近は文章を1行打つだけでもジーとか唸る系で 全く仕事にならないから新しいvaioを買いました。

周りはMAC BOOK AIRを買って windowsを動かせば? って斬新な提案をしてくれたんだけど なんかマック買ってウィンドウズしか使わないってのも妙な 感じだし、アップルマークの上にウィンドウズシールを貼っ て使いたくなる衝動にかられるので、そうする事で多くの敵 ができること間違いなしだから、ここは無茶はしないで普通 にWINDOWS機を買おうって事にしました。で、またVAIO。

で、お店でケースもどうですか?と色々すすめられたんだけど なんか好きになれない上に、マーマー高くて、pcを守る為と 諦めて、気分はサゲサゲで買うのもどうかと思い、とりあえず! 買うのをやめてみました。

最近、なにかを買った時に 一緒にこれもどうですか?とすすめられて ちょっとピンと来ない時は、とりあえず貰いますじゃなくて とりあえず断るの癖をつけるようにしています。 なんか、その方がいいと思って。

で、会社へ帰ってきたら いい物があるじゃないですか。 買わなくてよかったze!

ヘルシンキでクラウスにあった時 お土産で貰った彼デザインのスロー!! これに巻いちゃえばいいじゃん! と思ったわけです。 結構大きくて、薄手なので グルグル巻くとかなり緩衝力アップ!

寒い時にはpcを守る布が いざという時の寒さ対策にもなる。 なんとも便利です。超便利!

大昔から愛用しているDESIGN HOUSE stockholmの トートバッグにすっぽり入るのもナイス。 ついでにWIMAXにも申し込んでみたので、どこでもびゅんびゅん ネットにつながり、まさにいつでもどこでもお仕事!!!!! 遂に日曜の午後も家で仕事するようになってしまいました(笑)

2010年12月1日
Ecolaの時に作ったポスターのような印刷物

結構大変は大変だったんだけど
Ecolaの時に作ったポスターのような印刷物が
なんかスコープらしくてよかったなーって
今さらながら、しみじみ思ってます。

今は封筒の中にカードを一枚いれてるじゃないですか。
表にイメージカットをプリントして
裏に返品について記載をしたカードのような印刷物を。

これを分解して、返品についての記載は
請求書の裏に印字して
イメージカットの要素をEcolaのポスターのような
より濃い印刷物にバージョンアップさせた方が
伝えたい事が伝わっていいんじゃないかと
この3日ぐらい思ってて、で、ちょっと考えて
今日、そうする事に自分の中で決めました。

アイデア的にはあったんだけど
結局!キーになるのはそこに掲載する情報であったり
メッセージになるわけで、それって、じつは、ほぼ
オール僕の仕事だから、できるかな?と若干不安が
あったのですが、まー月に3日間集中してやればいい
んじゃないの?って事でやってみる事にしました。

目標来年2月スタート!
毎回1万枚印刷して終了!
終わったら次!

そんなペースで今は考えてます。


って事は
ECOLAの号が0号ですね。
レアだ(笑)


スローをがぶっているおじさんでした~。
頑張りまーす。

text:シャチョウ

2010年11月29日
ecocolo5周年記念パーティー

原宿の駅からテクテク歩いて竹下通りをつっきって
ずっとずっとまっすぐいって左にフっと曲がるとある
VACANTでecocoloさんの5周年パーティーがあり
庶民な僕も誘っていただけたので業界パーティーに
思い切ってダイブしてみました。

まったく違う世界だし
なんだか妙にシャレオツな人で溢れてるし
一緒にいったワダ君も芸能人もいますねー
とかいってビビらせてくるし
なんかこの世のオシャレを創出してる人達が
いま、この場に大集結してるんじゃないか!?
と思うと、ちょっと脚がガクガクしてきて
隅っこの椅子に座りたくなりました。
が、座ったらダメだ、そこで終わる、立てなくなると
頑張ってたってましたが、なんかその踏ん張り加減が
明らかに異質でした。僕。すんません。

世の中にはオシャレな人達が沢山いるもんだなーと
痛感。そして、知り合いも全然いないんだけど
たまに知ってる人が数名いてくれて(神のお慈悲だと思う。)
少し話して、なんだか強烈に安心してました。

ただただサンサンオーガニックビールを飲み続け
ただただ酔っぱらっていたら
ecocoloさんの超優しい女子が
オシャレなフォトグラファーの方と
オシャレなスタイリストさんと
オシャレなモデルさんを
紹介してくれて
なんか仲良くして貰えそうな雰囲気だったから
純粋に来てよかったなーって思った。

って!おい!

僕のメリット目当てでいったんやないで!
お祝いですがな。お祝い!

ecocoloさん5周年記念おめでとうございます!
って、このブログを書いてる今、僕のような庶民に暖かい手を
差しのべてくれるecocoloの方からメールが着信しました。
なんだか、いけるきがするー。どこへー。なんだか頑張ります。
いや、おめでとうございます。

text:シャチョウ

2010年11月28日
掟の残像からキンセンモーリー

なんか、さっき本をパラパラって見てたら
掟ポルシェの残像が見えて
あっ!って思った瞬間!DOZのことを思い出した。

一時は毎日キンセンモーリーって
歌ってたのに今は全然なDOZ。
韓国の知人いわく、全く知らないそうです。
でも日本では12月8日にデビューシングルがでるみたい。
avexにオフィシャルサイトもできてました。

個人的には
ありがとうごじゃいます
よりも
キンセンモーリーのが好きです。

モリモリ!ホリホリ!
がいいっすね。

あと、こっちを歌ってる時の方が
真剣にかっこつけてるところが
圧倒的にオシャレです。

オフィシャルサイトのMOVIEのところにある
ライブ動画がいい感じ。
会場にいたら盛り上がるだろうな。

ミュージックステーション出れるかな?
そしたら、ちょっと楽しみだね。



全然話は違うんだけど
今回2発目の生産ということで入荷数量が初回の半分程度
でございました24h Avec プレート20cm・26cm ブルーが
かなり少なくなってきました。パスタは初回ってことも
あって結構入ってきてるから大丈夫なんだけど
20と26は終わりが近いです。あとTeemaプレート12mも
来月には相棒が復活するってことで人気急上昇。
もう間もなく終わります。

以上、在庫状況確認委員会からのお知らせでした。

text:シャチョウ

2010年11月27日
クラウス・ハーパニエミ王子 日本にくる。

デジカメのケーブルが行方不明でこんな写真ですんません。 クラウス・ハーパニエミ王子と 広尾で天ぷら食べてきました。 クラウスの隣は、ヘルシンキにレストランを2軒もつアントさん。 凄くでかい。プロレスラー級です。強そうっすね?って聞いたら 強いよって言ってたから、たぶん強い。ナチョ・リブレより強い。 そして、レストランは凄くうまいぜって言ってたから 多分おいしいはずです。が、レストランの名前とか場所とかは不明。 来年2月にはヘルシンキ行く予定なので、その時に教えてもらいます。 っていうか、行ってレポートしますね。

さて、クラウス。 一年ぶりの来日なのかな? ほぼプライベートだということで 九州とか京都にいたみたい。 名古屋はどうした、名古屋は~。 ここは東京だぜ(BOOWY Live版の氷室風に) なぁーんて(笑) 話したいこともいっぱいあるから 東京ででも会えて嬉しいです。 春にヘルシンキで会ってるから そんな久々な気もしないんだけど 話したいことは山盛りで 結構時間はあっという間に過ぎちゃいました。

東屋さんの印判シリーズで スコープ別注を作ってもらってて これから直径11cmぐらいの小皿が出てくるんだけど その小皿からクラウスにも参加して欲しいなって 思ってるんです。 前に会った時に大体は伝えてあるから 今回はそこだけつめれればって感じ。 で、あとは楽しく(笑)

もちろん結果は快諾の超OK。 これから少し時間もあるから やってくれるそうです。

勝手にスケジュールノートの柄で作った試作も 持って行って見せたら凄く気にいってくれたので これはもうこのまま速攻で生産して貰っちゃおうかな? って思っています。

ドドーンとはいかないけど クラウスの印判がスコープにでて参りますので 日程未定ですが、なんとなく超お楽しみに。 凄くいいお皿になるはず!!

結構飲んで 天ぷらやを出て 11時ごろ。 ヘルシンキチームのテンション的には これからクラブでもいけるぜ!って感じでしたが なんか僕が眠くなってしまったので 次回ヘルシンキで!ということで解散しました。

いい一日でした~。

2010年11月26日
緊急連絡 シャチョウより

ターフーミリ85について

まさか3000枚が一夜のうちに売り切れるとは思ってもみなかったです。
スコープのこれまでの経験を遥かに超える結果となりました。次回は
桁をあげまして万単位で再入荷の手配をしようと思っています。次は
即完売しないよう努力しますので、どうぞご容赦下さい。
11月末までとご案内しましたネーミング特典につきましても次回入荷分
でも利用可能にしようと思っています。再入荷の日程、ネーミング特典
の新たな有効期間など詳細につきましては、決まり次第、随時メルマガ
で案内しますので、どうかしばらくお待ち下さい。


オーダー集中による出荷遅延のお詫び

申し訳ありませんが、本日のオーダー件数が普段の5倍を超えまして
オーダーやお問い合わせへのお返事に大変お時間がかかっております。
できる限り早くお返事をさせて頂きますので、どうかしばらくお待ち
ください。また出荷に関しましても即日出荷にて対応してまいりまし
たが、現在出荷までに5日程度かかりそうな状況です。

いつも通りのスピードで対応できず
大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞご容赦くださいませ。


何かご不明な点があれば、こちらコメントに頂けると幸いです。

text:シャチョウ

2010年11月23日
フリマのバードのこと。

遅くなってしまいましたがー
僕がフリマに出してた(だしてる)バードのことを少し書きます。
会場で何度も話しまくっていたことですが(笑)

初日に10個持って行って、すぐに完売して
火曜日に僕の持ってるの全てを並べ群れを表現してみたバードは
HIPPIAINEN(フィンランド語)
GOLDEN-CRESTED KINGLET(英語)です。
製造されてたのは1983-1993です。

前回のフィンランド出張まで僕も現物を見たことがなかったバードなんだけど あるお宅の出窓に300匹ぐらいのHIPPIAINENが飾られていたそうで それを僕の知り合いの(って言っても前回の出張で仲良くなったんだけど) バードコレクターが全部譲ってもらって そこから僕が綺麗なのだけをピックアップして日本へ持ってきました。

フリマの初日に出したのは300個の中でも1個~5個程度しかなかった
珍しい色の鳥たち。で、補充の時にはある程度まとまってゲッツできた色目を並べました。
どちらも魅力的です。フリマ価格は9000円と悶絶にお手頃です。


----------------------------------------


追加で登場したバードは
PULMU(フィンランド語)
SNOW BUNTING(英語)
ブラックとグリーンは1988-1992
イエローは1990-1994

これは珍しくて吹いて作られたバードじゃないんです。
ガラスの塊。ズッシリです。ペーパーウェイトになっちゃう感じ。
オイバのバードじゃないと思ってたんだけど、実はそうで
そうだとわかると妙に魅力的で欲しくてたまらなくなる。
で、これまでに出会ったPULMUは実は全て買い続けています。
それで、やっと8個。

イエロー3個、グリーン3個そしてブラック2個。
それをフリマ会場に全て並べてみました。
減ってはいますが、まだ会場にはいるはずです。

超小さな嘴がかわいいんですよね。
これは本当に愛らしいバードちゃんです。
イエローは24,000円
グリーンとブラックは28,000円
イエローのほうが年代が若いから高いんだけど
基本レッドとイエローのガラスは高いって意識が刷り込まれてるので
イエローはとってもお得な気がします。


----------------------------------------


そしてもう一つ補充したのは
KIVITASKU(フィンランド語)
WHEATER(英語)
製造されてたのは1987-1990。

マーブル模様なんですが
実際のバードたちはあんまマーブルじゃなく十人十色。
これはネット通販泣かせのバードである事間違いなし(笑)
でも、凄くかわいい。本に出てるのと全然違うじゃん!って
お声も聞こえてきそうですが、これでもコレクターが集めに
集めた20個からいいのを10個ピックアップしてきたんです。
23日に並べて当日に5個売れてしまったから、今もあるのかな?
ちょっと微妙ですが、あったら是非どうぞ!13,000円です。


----------------------------------------

こんなバード達がならんでるわけです。
お値段は会場でも説明してるんですけど超お買い得です。
フィンランドで買うのとそんなに変わらないと思います。

なんで、そんなにお得プライスなんですか?と聞かれると
ホントかなーって言われそうなんですが、スコープの利益
がほぼゼロだからです。

横流しプライスと僕はよんでます。


もっともっとオイバのバードに興味を持って貰いたいから
僕が持ってる小さなお手頃なヴィンテージバード達は
そのキッカケになってくれるんじゃないかな?って思ったわけです。
ここからバードライフを楽しんでくれたらいいなーと思うから
フリマってこともあるし、ノリ重視!で超横流しプライス!

この機会にバードワールドへカマーンです(笑)

text:シャチョウ

2010年11月22日
また!自由が丘へ!いざ!

冬のフリマ
とーーっても大盛況でした!
嬉しい悲鳴でございます。キャー!

沢山の人に直接会って
お話できて本当に楽しかったです。
こういうの、たまにはやらないと!
スコープにはリアルイベント必須ですね。
 
そして、明日補充できるように
補充しようかなって思っていた候補商品を
チョコチョコ梱包してたのですが

このまま少し軟弱に補充をして今回のイベントを終了
しちゃうのはダメだなって思いました。もっともっと
あげていかないと!!気分は上々!!でないと!!!
そうでないと。なんかそう思ったんです。

そう思って、今回もダンボール4箱詰めました。
会場で直接リクエストを貰った物もいれました。
モリモリスコープから送り込みます。


1発目は、どちらかというと
完全にフリーマーケットなラインナップだったから
正直、衝撃にお得設定!でも流石にそっち系のネタは
出しきったから、今回は別角度でガンバろうと思って
かーなーりー凄い内容で発送してみました。


内容的には強力にパワーアップ!
ただ、お得設定ではるが激安ではない。


もちろん買いやすいアイテムも持っていきますが
イイブツを、超レアな普通じゃゲッツできないブツを!
色々とお持ちいたします。バードとか。


そして!
僕もまた東京へいきます!
会場へ朝一で参ります!
明日は6時50分の電車にのって
春田駅を出発です!

みなさんにブツの説明を
直接させていただきますよ(笑)


今回のお供は、ラーメン早食い対決で人気急上昇?
ノッチ!2人で早起きして、自由が丘で待ってます。


よかったら遊びに来て下さい!


※荷物は明日の朝一で届くように超高い宅配便で送りましたが
もし、それが届かなかったら、、、何もゲッツして頂ける物が
ありません。その時は、、どうしましょうかね。
みんなでノッチをボコボコにしてください~。ドキドキですー。
君に届け!じゃない、無事に届け!

text:シャチョウ

50 / 77