現在のご注文は10月9日(木)までに発送します 10/6(月)は10/3(金)18時頃までのご注文を出荷予定

2024年9月25日
フィンランドのライフスタイル展神戸初日レポート

神戸ファッション美術館で開催中の「フィンランドのライフスタイル~暮らしを豊かにするデザイン~」9月14日の展示会初日にスタッフ3名で行って来ましたので、その内容をレポートします!六甲アイランドにある神戸ファッション美術館は三宮から電車で約30分ほど。一度乗り換えがあるとのことで少し心配していましたが、駅同士が近く案内も分かりやすいのでスムーズでした。最寄りのアイランドセンター駅から美術館は本当に歩いてすぐ。駅の階段から見える距離にあるので天気が悪い日でも問題ナシ!建物前に展示会の大きな垂れ幕があるので、ここで記念撮影をしてから中に入るのがおすすめです。展示会場に入る前、来館されていた方々のお話を聞くと、意外と遠くからみえている方が多くてビックリ。東京、長野、名古屋、広島、なかには北海道からいう方も!神戸は新幹線の駅も空港もあるため、他の会場に比べて遠方からもアクセスしやすいとのことでした。

さて、チケットを購入し展示会場内に入るとまず初めに見えてくるのは、アアルトのプロダクト群。ビンテージのスツール60や木型のアアルトベースなどがずらりと並びます。

続いて、ピルッカスツールやチェアのエリア、カイフランクのキルタやティーマなど陶磁器製品の展示スペース。

そこからさらに進むと見えてくるのが、石本藤雄先生のファブリックと冬瓜です。後ろを向くと石本先生の陶板とカイピアイネンの絵皿が一緒に飾られた壁があります。この展示方法、実はシャチョウ案。思わず、わぁと声が出てしまうくらい迫力満点の壁面です。

陶板と絵皿の壁の反対側には、カイピアイネンのビーズバード3羽が鎮座しています。日本ではナカナカお目にかかれないビーズバードを間近でじっくり鑑賞できるチャンス!

ビンテージエリアのラストを飾るのはオイバトイッカのガラス作品。バード、キューブ、プテリ、ロリポップなどなど大量のオイバのアートピースを一度に見ることができる贅沢空間です。個人的お気に入りスポットはプテリ越しに見るロリポップ。これから展示会へ行く予定の方は是非この角度を探してみてください。

そして、スコープ別注のティーマやルノ、ポムポム、スツール60リノリウム、ピルッカなどのエリアでフィニッシュ!自分が持っているアイテムがここに展示されているかも?企画展はここまで。ですが、展示会場を出るとすぐに物販コーナーがあります。今回の展示図録や、イッタラ、アルテック製品、フィンランドのビンテージなど色々販売されているので、こちらのチェックもお忘れなく!

~おまけ~
スコ天を見に行く時の楽しみの一つ、ご当地グルメを食べまくる!今回もインスタグラムのコメントで教えていただいた美味しいものを食べてきたのでこちらもレポートします。

・にしむら珈琲 三宮店HP
美術館のオープン前、朝一でモーニングに行ってきました。中山手本店や北野坂店がオススメとの声が多かったのですが、時間の関係でJR三ノ宮駅の目の前にある三宮店へ。朝8時開店なのですが、直ぐに満席になり外に列ができるほどだったので、オープンと同時に入店が吉!名古屋のモーニングとは一味も二味も違う神戸の喫茶店朝食にスタッフ一同大感動でした。

神戸市中央区琴緒町5-3-5
営業時間:8:00~23:00
定休日:毎月最終月曜日

・欧風料理 もん
おすすめの店でかなり多くの方が挙げて下さっていた老舗洋食屋さん。ランチに行くのが遅くなってしまったけれど、こちらは11時~20時45分まで通しで営業されているので、ありがたかったです。ビフカツ、とんかつ、オムライスを注文。どれもボリューム満点で美味しかった!持ち帰りできるビーフカツサンドいうメニューも気になります。

神戸市中央区北長狭通2丁目12-12
営業時間:11:00~20:45
定休日:第三月曜日

#スコープの民おすすめの店_神戸編の情報はグーグルマップで見ていただけますので、神戸の展示に行く予定の方はチェックしてみて下さい。(スコープ 松尾)

展覧会は終了いたしました

2024年4月26日
フィンランドのライフスタイル展@ひろしま美術館

現在、ひろしま美術館で開催されているフィンランドライフスタイル展。4月20日に行われた石本藤雄先生とシャチョウのトークイベントの為にスコープ一行も広島へ!イベント前日に広島入りし美術館で石本先生と落ち合い、まずは一緒に展示品を見て回りました。一枚目の写真は、オイバ・トイッカの作品が多く並ぶ展示室でシャチョウが石本先生にオイバと3人で撮りましょう、と声を掛け撮影したものです。

ひろしま美術館では展示品をとにかく近くで見ることができるので、アート作品や普段目にする機会の少ないビンテージ家具をより身近に感じました。最初の展示室に並ぶスツール60の山は圧巻。

広島2日目は朝から美術館へ。来場されている方とお話ししている内に、いつの間にやらシャチョウによるギャラリーツアーがスタート。インスタグラムでも#シャチョウと一瞬美術館ツアーの動画がアップされているので、聴いてから展示を見に行くとより楽しんでいただけると思います。

午後からはトークイベントが行われるホールへ。予定人数を大幅に上回る応募があったようで、最終的に参加者はなんと約400人。カープキャップにカープ靴下で気合十分なシャチョウでしたが、流石に始まる前は少し緊張気味な様子でした。

イベントが無事に終わり、翌日は広島出身の立花文穂さんと朝日珈琲サロンという喫茶店でモーニング。注文した朝日モーニングセットは、トーストに卵、ハム、サラダ、小さな味噌汁がワンプレートに収まっています。名古屋のモーニングとは全然違っていて、とても新鮮でした。

スコープユーザーの皆様にお勧めいただいたお店をまとめたマップにも朝日珈琲サロンが入っていますので、気になる方はぜひ。(スコープ 松尾)


ひろしま美術館
フィンランドライフスタイル
暮らしを豊かにするデザイン
~2024年6月2日(日曜日)

巡回スケジュール
いわき市立美術館:2024年6月22日~8月18日
神戸ファッション美術館:2024年9月14日~11月10日

展覧会は終了いたしました

1 / 1