東屋 / 丸鏡 五寸 赤輪
数年前、スコープで取り扱っている和食器のラインナップに、五寸皿がないことに気づきました。よく使うサイズなのに日々使っているのは古物ばかりで、スコープで販売しているお皿がありません。バリエーション豊富な印判小皿はほぼ四寸皿、それより小さな小皿群は三寸皿、印判豆皿、木瓜小皿、藍九谷プチ印手、三寸皿Lehti(ノベルティ)と、かなり充実しています。でも、五寸は飛ばして、六寸皿印判鳥獣五画、それより大きな器はまた充実している。つまり五寸皿だけが抜けているんです。でも、食卓に五寸皿、つまり15cmぐらいのお皿が加わると今スコープがラインナップしている和食器群が飛躍的に使いやすくなり、食卓の見栄えも素晴らしく良くなります。そもそもティーマだってプレート15cmが一番人気なのだから、日本の食卓では中心となるサイズなのです。それで五寸皿のラインナップを充実させようと生まれたのが「平丸 五寸 兎に角」と「丸鏡 五寸 波兎」、どちらも東屋さんに作ってもらっているスコープの特別注文品です。平丸は僕の愛用する古物から誕生しているので、型そのものがスコープ限定なのですが、丸鏡はスコープ限定というわけではありません。そして2024年12月、東屋の定番アイテムとして「丸鏡 五寸 赤輪」が発売となりました。6枚積み上げて6cm弱、かなり薄くて軽くて浅い、たくさん積み上げておくと安心、実に使いやすい銘々皿、取り分け皿になってくれると思います。
料理を引き立てる赤輪
うつわには、それぞれの部位の呼び名があります。そのひとつが「鏡」。うつわの見込みの丸く少しだけ凹んで落ちた部分です。このお皿には、大きな鏡があるので「丸鏡(まるかがみ)」と名付けられています。そして丸鏡 五寸 赤輪には、鏡の部分に赤く輪線が引かれています。パッと見ると輪線だけの装飾はサッパリしていて少し物足りなさを感じてしまうのですが、器に料理が盛られると、素晴らしく映えますし、とても立派に見えますし、赤い輪線が縁起のよさを生み出してくれて、最高に素晴らしい装飾だと実感できます。青より赤の方がそれは強く感じ、料理を引き立てる器の装飾だと感じました。特に赤輪はお正月のような特別な日をより良い日にしてくれるでしょう。たくさん盛り付けてしまうと鏡の赤輪が見えなくなるかな?と思うのですが、器の縁にも赤輪が引かれているので大きな料理を盛り付けても赤が見えなくなることはありません。常に見える赤い線に、縁起の良さ、特別な雰囲気を感じます。
アナログ界のモーニングセット
最近、自宅でのモーニングを色々と試しています。喫茶店好きの自宅喫茶みたいな、そんな感覚です。そんな日々の朝に新鮮なセットアップを発見したのでレポートです。DONQで買った食パンが小振りだったので、丸鏡五寸赤輪をパン皿にしてみました。その雰囲気が想像以上によかったから、東屋のコーヒーカップ小を合わせてみる。大も小も実際に並べ、小の方がバランス良く見えました。お皿もカップも赤で装飾されていて、凄くいい感じ。そこで真鍮姫スプーンと砂糖の置き場所に春菊を活用してみた。これまた赤輪で装飾されているから、食卓全体に共通項が生まれていい感じにまとまりました。ナイス!上絵の赤はお正月や晴れの日、そんな特別な日に使う雰囲気をしているんだけど、こうして洋方向にも使ってみると、歴史ある純喫茶のモーニングみたいな雰囲気が出てきて、想像以上にいい感じ。凄く気に入りました。スマホではなく文庫本、ブルートゥースではなくてレコード、そんなアナログな世界にあるモーニングセット、落ち着く朝食セット。
丸鏡 五寸 波兎との併用
電子レンジと食器洗浄機は使えますので取扱いについて特別な注意は必要ありません。とはいえ、赤絵は上絵付けです。上絵は強く擦ると削れてとれてしまいます。洗浄時は研磨剤の入った洗剤は使わず、金属束子などで強く擦らず、やわらかいスポンジをお使いください。また、「丸鏡 五寸 波兎」とは釉薬も型も同じで、輪線位置も同じです。輪線の色が違うことと、ウサギの有無の違いですから、既に波兎をお持ちの方はぜひ一緒にお使いください。少し赤が加わるだけで、どこか新鮮で縁起よく見えてきますから。
- ブランド
- 東屋 (あづまや)
- デザイン
- 猿山 修 (さるやま おさむ)
- 製造
- 白岳窯 (しらたけがま)
商品スペック
- 材質
- 磁器(天草陶石)、土灰釉、赤絵
- 寸法
- 約φ150×H21mm / 140g
- 生産
- Made in Japan
- 備考
- 電子レンジ:○ / オーブン:× / フリーザー:× / 食器洗浄機:○
パッケージ入り
購入前に確認ください
- 鉄分の多い原料を使用しているため、焼成の際に鉄分が反応してできた小さな黒点があります。
- 赤絵は上絵付けです。上絵は強く擦ると削れてとれてしまいます。洗浄時は研磨剤の入った洗剤などは使わず、やわらかいスポンジをお使いください。
丸鏡 五寸 赤輪
-
あと 7個