現在のご注文は7/6(水)までに出荷します。
7/4(月)は7/1(金)朝10時までのご注文を出荷予定
MENU
HOME
ブログ
もうちょっとの所でネジが入らない!そんな場合の対処法
2016年12月18日
もうちょっとの所でネジが入らない!そんな場合の対処法
グイグイグイのグイ。 グイグイグイのグイ。 ゴツ。 まさにこんな状況になった場合。
もうちょっとの所で、ネジが入らない! も~。やんなるわぁ~~。 壁の中は透視できるわけもないから、 ピンを刺して確認し、これでイケルと 大体の予想で取り付けするのだけれど、 壁の中を確認するピンは、 打ち込むネジ程の長さはないから、 不測の事態は起こりうるわけで、 それが実際に起こった。 スコープ倉庫への大量取り付けの時に、何度でも。
ピンではイケル!と判断したけれど、 倉庫だから壁奥に鉄骨がありアンカーは打てても、 ネジが鉄骨にあたり最後まで入らない。 となると場所を移動するか? けれど、既にアンカーを打っている。 どうしたものかと、途方に暮れたが、 そこで考えに考えて閃いた! アンカーにしっかりネジが刺さっていれば 強度に変わりはないし、アンカーの説明書を読むと、 ネジの長さは35mmもあれば十分だ。 そこで次のネジをホームセンターで購入し、 全く問題なく、いとも簡単に取り付けに成功した。
皿頭ネジ(太さ4mm×長さ35mm)
このネジで全て取り付けできたら、実にシンプルで 取り付けに頭を悩ます事も減るのだけれど、 この手法はメーカー公認ではないので、 あくまで非公式である。 あと少しでネジが入らない! そんな困った状態になったのならば 手っ取り早く解決するのは、少し短いネジに変える! 短ネジ式、これだ。これっきゃないと思う。 非公式だけど。
次の記事
前の記事
これは両A面だと気づく
2022.07.01
呼吸する和紙を張る
2022.06.29
コーディアルと青もみじ
2022.06.27
フィンランド風バニラソースに挑戦
2022.06.24
大当たり!とマラソン
2022.06.21
梅雨時期のアイロンがけ
2022.06.17
ブログ一覧を見る
検索
カート
CLOSE
2022.07.01
食器
台所道具
家具・照明
飾るもの
日用品・その他
scope
azmaya
iittala / arabia
artek
susan bijl
オーエムケー
掲示板
ご利用ガイド
マイページ
2022.06.13