

2025年8月のシーズナルカラー
2025年は、ティーマの当たり年だと思います。2月にはスコープ特注イエロー、3月には春夏のシーズナルカラーとして新色ライトライラックとセージグリーンが発売され、不定期生産色ローズも再登場。そして8月には秋冬のシーズナルカラー、新色アイスブルーとチェリーが発売されました。スコープに入荷したのは、マグ0.3L、プレート17cm、シリアルボウル15cmの3アイテムです。最近のティーマは、コンセプト「必要な装飾は色だけ」が、クラシックなフィンランド配色から飛び出し、より現代的に進化し、新しい時代に突入したように感じます。特に今回のアイスブルーとチェリーの2色は、かなり重要な色だと思っていて、先々スコープ特注ラインナップにも加えたい気持ちが凄く高まっています。今回のシーズナルカラーは、アイスブルーとチェリーの組み合わせはもちろん、既存カラーとの組み合わせでも新鮮な配色になるのが魅力です。僕がいくつか見つけたように、皆さんもお気に入りの配色を探して、日々の食卓に取り入れてみてください。




爽やかなアイスブルー
くすみのない、スカッと明るいアイスブルー。とても気持ちがよく、暑い季節に映えるカラーだと思います。チェリーと組み合わせてコントラストを強めても素敵ですし、パールグレーやイエローとの組み合わせも綺麗な配色になります。色はかなり薄めなので、料理をのせたり、少し暗い場所で使っていると、パールグレーのように見えることがあります。「アイスブルーだと思って手に取ったら、実はパールグレーだった」ということもありました。明るい場所で見ればまったく違う色なのですが、意識せず日常使いしていると間違えることもある、そんなパールグレーのようなアイスブルーです。

右:ライトブルー(販売終了)
アイスブルーとライトブルー
アイスブルーが登場すると、過去色ライトブルー(生産期間2016年~2020年)との違いが気になる方も多いと思います。そこで、色を比較してみました。2025年のアイスブルーより、2016年のライトブルーの方が濃く、一緒に使えばグラデーションのようになって素敵です。ライトブルーは、わずかに黄味を帯びた明るいブルー。アイスブルーは黄味がなく、白っぽくより明るいブルーで、どこかグレーに近いブルーという印象もあります。アイスブルーは、くすみのない明るいブルー、現代的かつさっぱりとしたカラー。とても洒落ています。



チェリーの魅力と組み合わせ
チェリーとハニーを組み合わせると、まるでスペイン配色。強い2色の組み合わせは、とても印象的で素敵だと思います。また、このチェリーは未来が明るいといいますか、ルノフロストベリーと合わせるティーマとしてもぴったりです。だから、2025年の冬はルノフロストベリーとチェリーを組み合わせて使ってみたいと思っています。さらに、ルノフロストベリーに限らず、エミリアやパラティッシブラックのようなクラシックな食器群と合わせても、非常に落ち着いた雰囲気のテーブルになり、これもまた魅力的です。他シリーズとも合わせやすいティーマとして、チェリーはかなり重要な役割を果たす、大事なカラーになると思います。
- ブランド
- iittala
- デザイン
- Kaj Franck (カイ・フランク)

商品スペック
- 材質
- 磁器
- 寸法
-
プレート17cm
約φ175×H26mm / 340g / リムを除いた内寸 φ125mmシリアルボウル15cm
約φ150×H55mm / 315g / 500ml(満水)マグ0.3L
約φ80×W110×H80mm / 約260g / 約280ml - 生産
- Made in Thailand
- 備考
- オーブン(直火不可):○ / フリーザー:○ / 電子レンジ:○ / 食器洗浄機:○
イッタラのブランドロゴ変更に伴い、商品に貼られていたiittalaシールが無しに仕様変更されました。
購入前に確認ください
- どのアイテムも小さなドット状の釉薬抜けが見られます。
- どのアイテムも釉薬にムラがあり、縁がうっすら白く(写真1、写真2)なっています。
- 小さな黒点やピンホール、多少のがたつきは良品としています。
説明書ダウンロード:陶磁器
プレート17cm
-
アイスブルー
2,970円 (税込)
〈在庫限り〉あと 65個
-
チェリー
2,970円 (税込)
シリアルボウル15cm
-
アイスブルー
3,630円 (税込)
〈在庫限り〉 -
チェリー
3,630円 (税込)
マグ 0.3L
-
アイスブルー
3,630円 (税込)
〈在庫限り〉 -
チェリー
3,630円 (税込)

