現在のご注文は10月20日(月)までに発送します 10/15(水)は10/14(火) 14時頃までのご注文を出荷予定

2025年7月23日
フィンランド旅行のお土産会

5月に行ったフィンランド旅行のお土産会を6月末にやっと開催したのですが、気が付いたら7月も終わりかけ。今更感満載ですが、せっかくなのでアップしてみます。毎回フィンランドに行くと、スタッフへのお土産は何にしようかなあと結構な時間考えるのですが、今回はすんなり決定!色々な種類のお菓子をスーパーで買ってきて、ウルティマツーレのサービングプラターをいっぱいにするというテーマでお土産を探してきました。直径約37cmのサービングプラターを料理でいっぱいにしようと思うとナカナカ大変かと思うのですが、市販のお菓子なら簡単です。種類は沢山あった方が良い&カラフルなモノをいくつか混ぜるとグッと可愛くなります。それぞれのお菓子の解説メモも作りたいなあなんて考えていたらあっという間に帰国から1カ月。これからフィンランド旅行に行く方も多いかなと思ったので、味の感想なんかも入れたバージョンも作りました。よかったらお土産探しの参考にしてみてください。(スコープ 松尾)

2023年8月11日
夏のザリガニパーティー

今年の夏はザリガニパーティーをするぞ!と意気込み、フィンランドでザリガニグッズやお酒を買い込んで来た7月。先日冷凍ザリガニを無事にゲットできたので、遂に食堂でザリパを開催しました。え?ザリガニ??と思う方もいるかもしれませんが、フィンランドではザリガニ漁が解禁となる8月~9月にレストランでメニューとして登場したり、家庭で茹でザリガニやお酒をたくさん用意してパーティーをする人たちもいます。元々はスウェーデンの伝統で19世紀後半に広まり、その後フィンランドでも食べられるようになったそうです。(雑誌 Kotiliesiより)ザリガニパーティー経験がなかった私は、シャチョウやマイスオミのハンナさん、先輩スタッフ達から頂いた情報を元にテーブルを再現してみました。塩とディルで茹でたザリガニをウルティマツーレのサービングプラターからはみ出るくらいにタップリと盛り付け、その上にレモンと追いディル。サイドにはオープンサンド用に軽くトーストしたパンとバターを準備。飲み物はシャチョウからザリガニの時は必須!と言われフィンランドで買ってきたマルスキン・リューップというアルコール度数40%のお酒。冷凍庫でしっかり冷やしウルティマツーレのコーディアルに注ぎます。そしてザリパに必要不可欠なザリガニエプロンを参加者全員につけてもらい、パーティースタート。大皿に溢れんばかりに盛り付けられたザリガニは異国感満載でインパクト大。見るだけで気分も盛り上がります。塩とディルで下味をつけているので、手で殻を割り身を取り出してそのままパクッ。身は小さめなので皆6~8ザリくらい、シャチョウは10ザリ以上食べていました。ずっとやってみたかったザリパが出来て大満足。夏の良い思い出になりました。(スコープ 松尾)

1 / 1