
リフター2本使い
Avecブラウンのプレート26cmが欠品し
20cmも在庫少なくなってきて残り300枚程度。
あとはパスタプレートが1000枚弱。
既に3分の1は終了しているわけですから
Avec人気はやっぱすごいです。
人気ですね。
使いやすいですもんね。
和洋いけるのがミリキ的です。
で、少し落ち着きを取り戻す間もなく
次はブルーがパスタも連れて入ってくる。
これを、また検品しなくちゃいけない。
で、今日は効率よい検品に備え
倉庫を整理していました。
この倉庫っていうのは何かといいますと
スコープの第三倉庫で、去年の冬に借りました。
パラのオーバルを復刻した時に、流石に置けないだろ?
って事で、みんなで新たな倉庫を求めて
自転車で近所を巡回して見つけた倉庫。
100坪あるからまーまー広いです。
ここはいつも人がいるわけではなくて
別注物を中心に、数量の多いアイテムをズラーっと平置き
してあります。で、電気も水道も通ってなくて、何もなく
冬はただただ寒いからシベリアとネーミングされました。
ここに電気と水道を通して
事務室みたいなのがあるから
そこで検品したらいいなーと思ったわけです。
で、そこに置く検品用のテーブルとイスを何にしよう?
と探してたんですが、ここはTapiovaalaかアルテック
じゃないのか?と思っているわけです。95+5も候補に
あがったのですが、サイズが小さいから諦めました。
この話をすると、なんと贅沢な!勿体ない!という声が
社内からも聞こえてくるのですが、僕はそうかな?って
思うのです。とりあえず買う物はとりあえずな物で
結局はゴミになる。最初から捨てるイメージがある物を
買うのはいかんなと思うのです。捨てるのが本当に嫌だ
から。それはプライベートでも会社でも同じです。
特に家具はそのインパクトが大きい。イイ物を買ってお
けば、あとあと他にも使いまわそうって気になるし、
いらない時は売ればいいと思うんです。中古も買い手が
いるような、リセールバリューのある物しか家具は買っ
たらいかんな。。と最近強く強く思っています。
だから、検品用の机と椅子を買うのだったら
ちゃんとした物を買おう。そうしました。
すると、なんか気分が盛りがるから、色々と活用方法が
広がっていくんですよね。不思議なもんです。
という事で、いい家具がシベリアにやってくるはずです。
でも、人手は足りてません。誰かパートタイマーとして
検品のお手伝いにきませんか??(笑)
ストーブを置くから、寒くはない。。。。と思いますよぉ。
text:シャチョウ