
2025年8月7日
アズ茶碗リネンの生産始まりました
6月にデビューしたスコープオリジナルアズ茶碗!ホワイトに続く第2弾、リネンが完成し、9月の販売に向けて生産が進んでいます。スコープのテーブルセットでも重宝されていて、どんな色にも合わせやすい懐の深さを持つリネンですが、釉薬の色合わせに難航し、釉薬サンプルを作ってはそこから色を選んで焼く…を繰り返すこと5回、計9色。何度も試作を繰り返し、微妙に違うベージュのお茶碗がどんどん増えてしまいました。Teemaリネン特有のくすみのある上品なベージュに近づけるため、窯元さんと釉薬屋さんが一緒に施釉開始ギリギリまで粘り強く試作してくださったおかげで、かなり印象の近いものが出来たのではないかと思っています。使い始めると、最初からそこにいたかのように食卓に溶け込んでくれる、アズ茶碗。新顔リネンも皆さんの食卓に馴染む存在になってくれるのか、開発担当として今からドキドキ&楽しみにしています!(スコープお茶碗担当錦見)

2025年7月5日
小か大か
アズ茶碗を買うなら、小なのか大なのか。サイズに悩んでいる人が多いようですが、一般的なお茶碗のサイズは小だから、迷ったら小をおすすめします。僕(シャチョウ)が日々愛用しているのも、小サイズです。たくさんご飯を食べる方、お漬物や佃煮、副菜などを小皿ではなく、ご飯の上に色々のせて食べる方は、大サイズを選ぶのがいいと思います。上の写真で使っているのは大、こんなミニ丼も大なら可能です。小サイズのほうが人気ですが、大サイズの人気も高まっているので、その差はそこまで大きくありません。(シャチョウ)