オーダー集中によりパニック気味ですが出荷は続けているのでどうか待っていてくださいませ
現在のご注文は10月24日(木)までに発送します 10/17(木)は10/15(火) 12時10分頃までのご注文を出荷予定

2016年4月22日
センセイがスコープにキタァー!

石本藤雄センセイが、日本を訪れついでに、スコープへもチラリと立ち寄ってくれました。いい人だぁ、ありがたやぁ。さて、目的はなに?ロリポップ包み布を作りにこられたのか?そうなのか?どうなのか。答えはノー!違―う!全然違―う!

去年の12月、僕がフィンランドへ行った際にリクエストした、果物のオブジェが20個完成したからって、その1個を手持ちして見せに来てくれたのです。

実際見て貰わないとね、という事なのですが、ほんとスミマセン。先生のアトリエで作っていた時には、もっと大きかったような気がしたけど、焼き締まって一回り小さくなっている。グレープフルーツぐらい?どーです、これ、どーです。

キャウワイイですよね。石本先生ワールド全開です。

価格も10万以下にはしたいって仰ってくれていますから、そうなるよう僕らも努力せねば。他作品を考えると極めてナイスプライスです。

加えて僕らがアトリエで制作しました、石本作品の公認コピー作品群も完成したからって、持ってきてくれているではないですか。わざわざフィンランドから。僕のは色々あって壊れちゃたみたいなのですが、それもまたいとオカシです。ナイスって事です。

さて今後の石本藤雄withスコープな企画についてですが、今回完成しましたフルーツのオブジェに続きまして、センターピースとなるような大きな絵皿を作ってもらいます。

それと並行して東屋に別注をかけようと考えている、印判を完成させなくてはいけないんだけど、僕の方が進んでなくて停滞中の温帯低気圧です。そして布も是非!って、いつも勢いリクエストするのですが、先生からはテキスタイルをデザインするのは力がいるんだよね。もうそんな力は僕にはないって言われますから、少しの間は諦めたふりをしまして静かにしていようと思います。が、シエッポの時にはやってくれてるんだから、できるんですよね~って事で、少し間を開けましてリクエスト再開の予定です。

先生は今年で75歳、僕の父親と同級生。一人でヘルシンキにいても大変だろうから、スコープ近くに窯でも作ってですね、そこで作品を作りながら、スコープ事務所へも通いデザインの仕事をしたらいいのに、それつまり、スコープの社員になったらいいのにーって、一大ヘッドハンティングにチャレンジしてみようかなぁ~なんて、無謀な発想2016年4月のある日でございます。なかなか途方もない事を思いついてしまった~。

あー、ロリポップ用の布ってのもいるのか。完全に忘れてましたわ。どうスッペ。 考えのない時にはスコープのtwiggyでいいかー的な安直的なー。

オイバ・トイッカワールドに続き、石本藤雄ワールドをスコープから少しづつお伝えしていきたいと思いますので、どうぞご期待下さい!

ちなみに先生は、GW前って事もあって飛行機が全然とれないらしく月末ギリギリまで日本にいらっしゃるそうでございます。で、僕は今日から佐島に来ています。

text:シャチョウ

2015年1月31日
2015年スコープ最大企画 シエッポ復刻! しちゃうよしちゃうよ。

えーっと、突然ですが シエッポを復刻します。

そんでもって、シエッポは布で包まれ 皆様のお手元に届く予定ですが その布は石本藤雄先生が新たにデザイン してくれます。というかしてくれました。

僕はシエッポを復刻したかった。 そしてオイバと石本先生はとても仲良く されていて、よく二人並んでいる。 そんな光景が僕の頭によく浮かびます。 それらが混ざり2015年スコープ最大企画 シエッポ復刻が組みあがっていきます。

シエッポ復刻が大体決まり、その発売時 に、何か特別な事をできないだろうか? そんな事を考え続けていた2014年12月の ヘルシンキ出張中に、あっ!と閃きました。 復刻するシエッポをフローラのように 布で包もう、その布を石本先生にデザイン して貰おう。そうキラッときたわけです。

まぁ、これは途方もなく無茶な発案でして 無理過ぎて誰も思い付きもしない。 でも、僕は絶対に実現させたかったから、 まずオイバに話してみた。 で、これがオイバの反応。

『それができたら素晴らしいが フイ(石本先生の事)はテキスタイル のデザインは、もうしないだろう。』

よくよく考えればマリメッコでの仕事が 終わってから、布の仕事をしていない 石本先生ですから、そんなのは所詮無理 な話というわけです。

それでも、まぁ、言ってみようと その日の夜にオイバと石本先生、そして イッタラの人々と大勢で夕食に行く機会 があったので、話してみました、すると。

『デザインするのは凄い力がいるんです。 これで正月休みがなくなりましたね。』

えっ?やってくれるって事? サクッと一発返事でお受け頂きました。 凄い流れだなって我ながら思います。 流石のオイバも少し驚いてました。

『フイがやるのか?ブラボー!』

という事で、スコープはSieppoを復刻し そのSieppoはは石本先生が新たにデザインした 布に包まれまして、皆様のお手元に届く事と なりました。

2015年スコープ最大企画 シエッポ復刻! 以下の写真に写ってる3人でお届けします。 あっ、僕は余計か。シャシャリでないで 脂肪の断捨離しろって感じですね。謝。

さて、シエッポの事も少し話します。

オイバ・トイッカのバードといえば その始まりはSIEPPOです。 それはどうやって生まれてきたのか? そんな事をオイバに聞いてみた所、 それは、そうだな、パァーっと出てきたんだ。 と言ってました。予想通りのお返事です。

そのシエッポをもう一度作りたい。 というのが僕の中にずっとありまして それがようやく実現というわけです。

ビンテージはなかなか見つからないし 高いし誰もが手にできる状況ではない。 でも皆欲しい。シエッポ作って下さい! それは皆さんから頂く最多リクエスト。 だからやろうと、それだけの事です。

でもどうせやるのなら徹底的に行こう。 僕が作りたいのは2000年前後に 再生産された綺麗に形の揃った 少し大きなSieppoではなく (オイバのバード本のSieppoはこの新物) 個性豊かな形をした小さなシエッポ。 それも裏面は綺麗に研磨されていて サインも手彫りでという まさに1972年から1978年に生産された 発売当初のシエッポが理想です。

凄い個体差になるから どう売るのか?今から頭が痛い所ですが とりあえずは、その事は忘れておきます。 進まなくなっちゃうから。

シエッポを今作るってだけでも大変な事 ではありますが、更にその形や加工まで細かな 希望だらけだから、不可能な領域だと思って いたのですが、色々な好材料が重なりまして いよいよ本格的に実現とあいなりました。

ただ、当時の色が全て使える訳ではない ので、オイバのご助言を仰ぎながら 近い色を組み合わせてます。中には 新しい色もありバリエーションに富みます。 結局ですね、ファーストプラン13色でした が、オイバと話していく中で2色追加の 15色バリエーション作りたくなってます。 それはこれからまたイッタラに話さないと いけないのでうが、月曜に話します。

まぁ、途方もない事になってきてますが イッタラと直で取引する事になった 身軽なスコープの挨拶的新企画という事で、 今後もスコープをご贔屓にして頂けますと 僕らも新しい事にチャレンジできますから、 なによりどこより イッタラとアラビアはスコープで!!!! と皆様のご支援を心からお願い致します。 どうかーどうかー。

そして今回復刻するのは脚無しのみ。 これがうまく行ったら脚付きに突入します。

text:シャチョウ

2015年1月30日
遂に石本藤雄大先生もスコープとタッグでポン!やったでポン!ポポンのポン!

なんとなく、これからパラティッシの オーバルが更にアーチーチーだと思うので 他のオーバルも再度揃えて使ってみようと 思い立ちまして、いざ探してると ボウルが見つからない。んなもんですわな。

プレートは21cmと23cmと見つかったんです けどね。まぁ、よく考えればビンテージ っていうのも無限ではないから あの時あったのに、と言っても仕方ない。 次あるかなんてわかんない。それってのは 現行品も同じか。僕も、あー、これー、 前に在庫余るぐらいあったのになぁー、 もっと仕入て持ってればよかったとか。 ボットナとかそんな風に思いますもん。

そもそもパラティッシのビンテージ オーバルのボウル、持ってたんだけど オーバルプレート25cmを復刻しまして、 やりきった感があり美術館にまとめて売り 残りはフリマで売っちゃったんですよね。 そういうのいかんなぁー。気をつけよ。 でもフリマでネタなしになるから 出しちゃうんだよね。いかんいかん。

あー流石に僕のビンテージ運も尽きたか? と思いきや別の企画用にと探していた オイバのビンテージ群をゴッソリと 見つけてしまった。

知人にオイバの有名なコレクターがいて、 その人に電話し当日アポで会ってみたら 丁度引越しのタイミングで費用もかさん でるからコレクションを売りたいと。 マジか!と欲しい物をゴッソリゲッツ! ゲッツリストは此方。

Puteli (1975-1977) *21
Elephant (1964-1965) S*1 L*1
Frutta (1972) Pitcher*1 Tumbler*6
VASE N408 (1965-1968) L*2 S*2
VASE N409 (1965-1967) *1
Tahiti (1977-1979) *1
Aino Aalto Tumblere (1932) *2
A4 (1980年後半-1990年前半) L*2


ElephantとかMだけ持ってるんですよね。 奇跡的にコンプリート。Puteliも ひょっとしたら25個ぐらいあるかもと いう事なので、僕のコレクションと 合わせると40個近くになるから嬉しい。 あとN409!これは嬉しいなぁ、初です。

よくよく考えるとスツール60も バードもタイミングよくゴッソリ手に 入った所から、新しい企画が生まれ そこから始まってきたから、 今回も何かの予兆かも!いい兆しです。

その後は石本藤雄大先生宅へ。 石本先生にもスコープの仕事をうけて 貰いたくて、前回フィンランドへ来た時に 思い切ってリクエストしたんですわ。 布の仕事だったから断られるだろーなって 思ったら、なんと快諾。まじか!です。 そして今回が初打ち合わせでしたが もうできてました。ありがたやぁー。 流石石本大先生!それも僕好み。 今回の企画にもバッチリです。

まぁーどんな内容かは追々わかると思い ますが、僕の考えたオイバと石本先生の ゴールデンコンビ企画とでもいいますか。 キャプテン翼と岬君みたいなんですわ。 まぁ、無茶な発想だなと、我ながら 思ってますけど実現すると思いますから ご期待を。へヘイのヘイです。

で、その僕らのお願いした布用に いくつか色々と描いててくれたんですね。 それらを見てたら、僕は布もいいけれど 今もっとも頭の中を占拠している和食器 の絵付け方向が燃えあがってしまった。

石本先生となら凄い和食器を作れる! 100年後にも価値を失わないようなのが。 帰国したら早速!東屋さんへ行き話そう と思っております。まずは長角皿と 正角皿の絵付けをしたいんですよね。 さーどう絵付けするか?そのアイデアは 平井担当って事なので古物をじっくりと 研究した上で、新しいのを考えます! 超ヤル気出てきてますから。 やるよ!石本先生!3月ぐらいには 次回、和食器ミーティングをしたいと そう思っております。はい。やる!!!

話はまた戻りまして 今回の企画は1970年代を舞台にーって 復刻といいますかですから、 当時のポスターを石本先生が見せてくれました。 オイバ作!洒落てます。持ち逃げしたい。 って今持ってるんですけどね。パクったわけでは なくお借りしただけですが。

これは晩御飯を食べて帰る途中に 石本先生が教えてくれた ヘルシンキの小学校です。 家具にアルテックが使われてます。 日本の小学校の家具もいいんですけどね。 お家の家具と学校の家具が同じってのは 子供的にどう思うんだろうな。 僕は洒落てていいなーって思いますけど。

全く関係ないんだけどFAZERです。 このロゴをみると、なんかシュワちゃんを 思い出すんですよねー。なんでだかー。

text:シャチョウ

2013年9月4日
石本藤雄展「布と遊び、土と遊ぶ」を見に行きました。

フィンランドのテキスタイルメーカー、マリメッコのデザイナーとして活躍された石本藤雄さん、ご本人の故郷である、愛媛での里帰り初個展が実現!!スコープも協力させて頂いてます。

愛媛県美術館をメイン展示会場に、砥部町文化会館、茶玻瑠会場、県内3ヶ所で石本さんの陶と布が展示されます。道後温泉から徒歩圏内の会場、茶玻瑠では、作品販売もありますよ。

愛媛の方は是非!四国にお住まいの方も是非!是非!

石本藤雄展「布と遊び、土と遊ぶ」
期間:2013年9/26~10/11
※休館日:2013年9/30、10/8
メイン展示会場:愛媛県美術館
〒790-0007 愛媛県松山市堀之内

2013年2月6日
石本藤雄大先生の展示会を松山でやるぞ!

スウェーデン→フィンランド ストックホルム→ヘルシンキ 到着して、すぐに石本藤雄大先生のお家へお邪魔して サウナ入って、夕食ご馳走になりました~。マンキツ!

石本先生のお手製ソーセージスープ!はアラビアのKokkiで! 生のソーセージ、ムニョムニョしてる。 シスコマッカラケイト!!!

今回はホント大失敗!ほぼ写真が撮れてない~(涙) 秘書課の玉ちゃんがスウェーデンでゆで卵にスマッシュヒット! それを引きずっての移動だったのでホテルで休んでて貰いました。 という事で、一人で先生の自宅にやって来たので写真を撮ってる 余裕がない(笑)更に、撮った写真も話の合間に慌てて撮ってる から、ボケボケで使えない。やっぱ玉ちゃんがいて、二人いると 時間も余裕もあって、写真もバッチリ!撮る事もできるんだけど 一人だとムズイっすね。つうかーん。通関。違う。痛感。

石本先生とは年末は東京の展示会でお会いして夕食をご一緒し 年始はちょっとした小旅行をして4日間ご一緒してるから 僕的にはかなり!リラックスモードで訪問できる(とはいっても 緊張感はある!)唯一の大御所先生様でございます。

で、今は先生の展示会を生まれ故郷の松山でやろうじゃないか! という目標に向かい(それも今年の秋とか!時間ないし!) 色々お話をしております。まだ実現できるかどうかわからない んだけど、なんとかしたいなぁ~って個人的には思ってます。

だってね。先生の生まれ故郷での展示会ですから。 それは一度はやりたいじゃないですか。僕だって生まれ育った 愛知県は渥美半島で何かやりたいと思いますもん。 それが、なんとなく、今流れがあるから、勢いに乗り開催したい んだろうなって感じるから、僕も、色々細かい事は考えないで ザックリ!協力しようと思ってます。

でも、実現したらいいですよ!また松山行けるし! 道後温泉入って、労研饅頭食べて、ことり言って鍋焼きうどんを 食べる。夜は馳走や河のもあるし、バー露口もある!楽しみ満載! ビバ松山!そして石本先生のFlowerがゴソっと行く!松山に。 この日、2人で飲んでて素晴らしいアイデアが出ちゃったので それが作品になって松山での展示会に飾られたら凄いよ! ってここまで書いて開催できるかどうかはわからないんだけど なんとかしたいですね!がんばってみましょう~。 もし開催できたら、みんな見に来てね&応援してね&協力してね。

なんか写真にとってあった先生の家のスツール60、いい味です。

2012年12月13日
石本藤雄大先生の展示会へ行ってきました!

最高に素晴らしかった!こんな壁を作りたひ!

カフェでは石本先生のテキスタイルをテーブルクロスに、食器はイッタラを使って、フィンランド料理のランチ(限定20食みたい)や、15時からはグロッギ&ジンジャークッキーのティーセットもありましたYO!超ナイス!

石本藤雄展 布と陶 -冬- 期間:2012.12.12~2013.01.14 ※休館日:2012.12.30~2013.01.04 会場:スパイラルガーデン 〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23

2012年6月1日
アラビア・アートデパートメントの展示会

今、帰国途中のフランクフルトなんですが 許可も出たし、体調も戻ってきたし、飛行機への チェックインまで時間もあるから アラビアミュージアムで開催されていた アラビア・アートデパートメントの展示会の写真を ザザザザーーーーっとアップしておきまーす。

ペッカさんの作品。特にスツール60の上においてある トレー、いいです。こういうのいいです。実際に 使えちゃう作品。素晴らし。欲しい。かなり欲しい。

石本大先生は年内に日本で展示会開催あるようなー そんな噂を小耳にはさみまくりましたYO! スコープも前回の出張で石本先生のFlowerを沢山仕入させて もらったから、そのうちスコープ趣味の店でお披露目しても いいのかなぁーとか頭の片隅で考えてます。まだ届いてない けど。只今inコンテイナーです。

カティさん。実はナイスグラスジャグのデッドストックを いくつかゲッツしてます。どう販売したらいいんやろーかー って仕入れてから少し悩んで、そのまま何もしないで在庫 だけが日々蓄積していきます。僕の体調のようだ。危険。

キムさん。イッタラからも限定作品がでていて 最近も大きな展示会が開催され、のってます。 なかなか手が出るラインではないんだけど いつか、こう、ゲッツする日がくるような。

ヘイニの6角形たち。 いいですねー! いいですよねー!! ヘイニとは凄くナイスなお話をしてます!! これは超ご期待頂いていいかなー!いいともー。

ヘルヤさんは、どーんと大きな波を作りたいなー。 古いウサギマグもいっぱい集まってきたしー。 あとTUULIって食器シリーズ(一番下の写真)を なんかね、考えたい。復刻とか別注とかそんな方向。 かなりハードル高いんだけど。

小さくてカラフルな クリスティーナ・ルスカさんのこの作品 これはスコープにラインナップしたい。

ナイスワン!

2012年2月4日
ヤギのミルクでできたアイスのように濃い。濃すぎる日々。

遂にオイバと一緒にヌータヤルヴィでバードを作るという一つの目標を実現した。石本先生のFlower(ユニークピース)も取り扱う事ができる事となり、ヘイニとも新たなオリジナル製作の方向をほぼ決めた。ハッリ・コスキネンともタオルのパターンを複数デザインしてもらう事が決まりデンマークではホルムガードとFloraの再生産についての条件を確定させ、ノーマンとも新たな展開を話し合う。イェンス、羊の毛皮のメーカー、STICK IN A BOXのメーカーと、新たな良い出会いもあった。その裏で照明について大きな新しい仕組み(画期的に売価が下がる)の交渉を2つのブランドと進め、一緒にやろうとしてくれるメーカーが合計で3社となり大きな一歩を感じている。

他にも色々あったわけで非常に濃くて長い出張。

なんか最近のスピードと規模の膨らみと一つ一つの仕事の重さがハンパない感じでちょっとこのままやっていけるのかどうか僕自身の能力と器に不安を感じる日々なんだけどなんとかやっていくしかないのでやっていく。日々が加圧トレーニング!ハハハ。んだそりゃ。がんばりまーす!!

2012年1月31日
Arabiaのアーティスト

2012年1月25日
FUJIWO ISHIMOTO

オイバ先生の家に石本先生も来てくれて 一緒にブリニを作って食べてた時に 石本先生が自宅へ誘ってくださいましたぁ。 お食事は生のソーセージから作る フィンランドのソーセージ料理 SISKON MAKKARA KEITTO!! 前と同じになっちゃうけど~ って言ってくれたのですが それこそ何をおっしゃいますやら!です。 正直!超美味しいですもん。 長い間、北欧に身をおいている僕にとっては あの味は非常にホッとします。 近くのレストランで食べる事ができるのであれば 通っちゃう系です。間違いなく!!!

みんなキャーナーリー リラックスした雰囲気ですが それはそのはず。 なにせ男4人でサウナに入ってきた後であります。 サウナ入って、ビールも各自2本ほど既に決めてますから!(笑)

この生ソーセージというのは日本では遭遇することのない 食べ物ですよね。どんなんかというと凄く柔らかいソーセージ。 グニョグニョしてます。生のたらこ的な? そんなグニョングニョンなソーセージを 皮から中の肉だけを絞りだしちゃうのが大事です。 皮ごといれたらダメみたいです。 ぐにょぐにょしたソーセージを ギュッと絞りだす。1本を3分割ぐらいにして ムニュっと絞りだすのです。お母さん。

↑これはソーセージを1本1本 ハサミで切り離してる所です。

↑今回初フィンランドのスタッフ熊ちゃん。 最初のフィンランドで石本先生宅でご飯を食べる。 そうかぁ~実に贅沢ではないか! その2000倍ぐらい、しっかり仕事してもらおう(笑)

↑ほらムニュっと。ムニュっと。わかりますかぁ。 このARABIAの鍋?取扱いできたらいいんですけどね。 多分、もう登場することのないアイテムでしょう。 土が特殊なのだそうで、これを作ろうとすると 他のアイテムの生産とめないといけないらしいです。 だから今作るのは難しい。残念だなぁ。

↑僕がソーセージ絞りをモタモタやってたからソーセージの 開花具合はイマイチだったようで。。。すみません。先生!!!

今回使わせて頂きました食器はTeemaをベースにした(多分) 織部っぽいカラーの石本先生のユニークピースと ローゼンタールの業務用ラインのスープ皿。 そしてビアグラスはオイバ・トイッカのイグルーです。 石本先生の食器の集め方は非常に自由で素晴らしい。 好きな物が蓄積していって自然と綺麗に組み合わさり毎日を飾ってる。

まだまだ僕の組み立てるテーブルは気張っちゃった感ありありで いきってる。しゃしゃってる。そんな風に感じちゃうなぁ。 だからどうしてもパーティー、スペシャル型提案になちゃうんだけど みんながよく口にする、好きな物に囲まれた暮らしってのは 気張らないで自然と完成しちゃう、こういう所なんだろうと石本先生宅 へくると思うのです。

石本先生の家には東屋の伊賀シリーズもあり ロールストランドのCoboltiもあり 沖縄の湯呑もあり 石本先生自身の作品も、もちろんたくさんある。 中国の器もある。

しばりはないけどトーンは合ってる。 そこまでいけるといいんだけどね。僕も。 まだまだ修行が必要であります。 経験値も必要な世界ですし。これからです。僕は(笑)

↑そしてコレはスタッフの間でも大問題といわれるワンカット。「先生がお茶をいれてて、シャチョウが完全にだらけてる。これはヤバイんじゃないですか?」って事です。ヤバイですよね。すみません。お腹もいっぱいだし、サウナでホッテストだしで完全にマックスリラックマでありました。以後きをつけます。石本先生ごめんなさい~。

ここから下はオマケ

フィンランドの家庭には、ほぼ必ずあるんじゃないか? ってぐらいに遭遇するものイチ!Tools ずっと使い続けられる物で、使い込んでいった味もイイ。 そもそも、ずっとカッコいいツールです。

そしてArtekのStool60 全部を塗りつぶしたタイプは あまり好きじゃないって人が僕の周りには多いんだけど 使い込んでいった姿は魅力的なんだよなぁ~って思う。思いません? 白の塗りつぶしとかの色が少し剥げた感じとか、いいですよね。 凄くかっこいいと思うんだよなぁ。自分で使って、ここまで育てる。 しびれます。

そして育った道具たちは 捨てられないどころか売れないだろうなぁ~。 いいよね。

それでは次は石本先生のアトリエ訪問して いよいよ先生の作品をスコープで取り扱うぞ! の具体的なお話合いをしてきまーす。

2012年1月23日
オイバ トイッカ 宅

オイバの家に到着すると 既に石本先生も一緒に待っててくれた。 晩御飯はどこへ食べに行こうか?が段々と変化して オイバが冷蔵庫に魚卵があるからマーケットでブリニ でも買ってきて、ここで温めて食べるかって事に(笑) この突然の予期せぬ方向は刺激的で非常に楽しい。

みんなで買い出しにいって みんなで準備をした。 僕と玉ちゃんは 主にキッチンを片づけたり ブリニを温めて 石本先生が食器を出して オイバは玉ねぎを刻んだ。

ちょっとオイバ家の台所はかなり把握してきました。 経験値があがった。タラララッタラァ~です。

ブリニは一人二枚。 濃いオレンジ(いくらの小さいのみたいな感じ)の魚卵は オイバの家にあったヤツを食べて 白っぽいオレンジでもっと細かい魚卵は買ってきた。 皆は白っぽい方のが上品で好きだっていうんだけど 俺はオレンジ色の方が好きだってオイバはいってた。 家にもあったしね。

本当はオリジナルバードの話をしたかったんだけど そんな流れには全くならず(笑) けっこうな時間、動物の話ばかりしてたなぁ。 だってね。オイバが僕のお腹を見て日本語で

「タヌキ、ハラ!」

とかいうもんだからさ。どこで覚えたんだぁ~的な。 オイバの家ではやっぱロールストランドのCoboltiが めっちゃ使われてて最高だなっと思うわけです。

そして珈琲も飲み終わった頃に、またウイスキーのボトルが。 なんかこの流れも定番化してるぞ。ハハハ。

ここまでくると もう3人とも行くぞ!って感じで(笑) あんまお酒飲んじゃいけない人達なのにねぇ。 まあ、たまにはいいかぁ~。

クッキーを積み上げて 口で吹いて倒そうとするオイバ。 オイバと話してるとハッピーになる。 オイバはポジティブな話しかしないから。 少しマイナスな話になっても 「そいつは俺らが想像もできないぐらいに  大きなヤツだったんだろうな。」 とか、そんな具合で。 でもそうだよな。って思う。そうだよ。

帰り際、 明日は何やってるんだ。 ホテルで仕事するんだったらここでやったらいい。 ホテルよりも広いだろ。洗濯機もあるし。使っていいぞ。 ホテルももっと近くにすればいいじゃないか。 すぐ近くにいいホテルが出来たんだ。 っていてくれる。 そんな事言いながら僕らがずっとココにいたら 気ばっか使ってオイバが疲れちゃうだろうにね。 でも。こんなオイバだからこそ 優しくて楽しい作品がいっぱい生み出せるんだろうなぁ って最近特に思います。 僕自身もオイバや石本先生を見習って いいお店をやっていける人間に成長するべく! 日々努力しようと思うのであります。

オマケ1 オイバの冷蔵庫に何故か赤いきつねが(笑)

トイレではいいタオルを使ってますねぇ!流石オイバ先生!

そしてズット気になっているこのシリーズ。 一番大きなサイズが調度A4サイズ。 であとはA5、A6と半分になって行きます。 超収納上手で更に使っていいなと実感のアイテム。 ちょっと集めてみたくなってきています。 そして石本先生宅でのご飯にも誘って頂いたので 前回の出張に続き石本先生宅へも突撃隣の晩御飯です!

2011年11月17日
ARABIA ART DEPATMENT

今回のフィンランド出張ARABIA ART DEPATMENTの皆さまとのお食事会でスタートしARABIA ART DEPATMENTの皆さまとアラビアで再会してゴールです。

ARTEKメインで組んでた出張が気付けばARABIAメインに(笑)Aで始まるし、まぁいいのか。

フィンランド出張最終日午後2時には空港へ向かわなくてはいけないんだけど午前9時からアラビアを訪問しました。

やっぱ、石本先生のFlowerはエエですよ。アラビアから発売されたFlowerと一緒に石本先生のオリジナルもスコープで取扱いできたらなぁなんて無謀なリクエストを早速繰り出していたりします。

次来た時にゆっくり話そうって言ってくれたので結構期待持てちゃうかも!?なんか定期的に数点ずつでも入荷できたらいいなぁと思うのであります。

今回、初めてしっかりとお話をしました。ペッカ(PEKKA PAIKKARI)さん。ペッカさんの作品はかなーり刺激されました。まー、ここでテキストで書いてしまいたくないぐらいに、おお!スコープで是非ー!とお願いしたい作品を複数発見!既に信楽で鍋をデザインしてたりもするとのことです。どこに僕が惹きつけられたか。それは写真からご推察くださいませませ。

クリスティーナ(Kristina Riska)さんとも初めて色々お話しできました。KoKoのデザインをされた方ですから、好きな方多いでしょうね。色味と形がとてもかわいらしい作品が多くて陶器でできた小さなスプーンはかなり好きです。とても可愛かったです。これなら沢山作れるって言ってたから、作っちゃいますかってその場でオーダーしそうになりましたが、もっと考えてから進めましょう。それがいいです。俺。

キムさんにはお会いできなかったんだけど作品の前で記念撮影です。

そしてヘルヤさんにも残念ながらお会いできなかったんだけどアトリエには僕へのプレゼントが置いてありました。

ようこそ!平井さん!って書かれた陶板とスコープのTwiggyをヘルヤさん流に描いてくれた陶板。そしてスコープのTwiggyの森の中にいるウサギ達を手描きしてくれたマグ!!なんとも素晴らしい物を!!スコープで毎年、ヘルヤさんのウサギマグを出していきたいぞ!

スコープの中にARABIA ART DEPATMENTって分類を作ってみんなの作品をラインナップしていってもいいのかもね。

2011年11月16日
石本藤雄先生宅訪問

石本藤雄大先生お手製の SISKON MAKKARA KEITTOを(フィンランドのソーセージスープ)石本先生のご自宅でご馳走して貰っちゃいました。

そしてフィンランドのサウナにも入りたかったので石本先生にお願いしてご自宅の共用サウナへもはいらせて頂きました。先生も一緒に。すみません。何から何まで。

流石にサウナの部分は写真ないんですけどね(笑)

フィンランドのサウナと日本のお風呂は通じる部分があるなぁと思うわけです。一緒にサウナに入り、ゆっくり話してすごす。サウナから出て、ビールを飲んで、また入って。なんとなく、温泉旅行にいってる時みたいなリラックス感と楽しさがあります。

いつか石本先生オススメのサウナ→湖へドボーン!をやってみたい。真冬はそのまま天国へ旅立つといけないので夏にレッツチャレンジです!

石本先生のテーブルセットです。

テーブルクロスも素敵なので(僕もゲッツしよう)色々なジャンルの食器をミックスしていても全体はまとまっていて、とても美しいです。僕だともっと系統を揃えてしまいますもん。この領域はまだ無理。自信ないです。

Omaガラスプレート、OivaのCobolti、中国のお皿。そしてグラスはOivaのIgluです。印判もあります。エビが入っているのは東屋の井戸碗(松灰)です。石本先生は東屋の伊賀シリーズを凄く気に入って使ってくれていて、飯碗も愛用してくれていたのですが最近割ってしまったそうな。次のお土産は東屋の飯碗で決まりだなーっしゅ。

そして。東屋の物作りは凄いなと改めて思うのです。やっぱ。東屋の熊田さんは偉大です。 彼が作る物は凄い人たちにも認められる。ポイ物を作り、風な仕事をしてたら石本先生みたいな人には使って貰えないもん。って人の事を感心してばかりいないで僕も頑張れよって感じですよね。ハハハハ。僕は人間が小さいから、なかなか難しい(笑)

でも、いい物をいっぱい見て、いい物に触れて経験を積んでいけば、自分なりに好きな物が ジャンルに囚われないで集まっていくだろうし大事に使い続けて、物も感覚も蓄積されていく先にこういった自由なテーブルセットがあるんだろうと思うのです。いい加減な物選びはできないですね。

お食事は生のソーセージから作るフィンランドのソーセージ料理 SISKON MAKKARA KEITTO いつか、これをスコープレシピに載せたいなぁ。生のソーセージは簡単に手に入らないだろうから普通にポトフっぽくなっちゃうかもしれないんですけどね。

そして、このARABIAの直火OKなポットが SISKON MAKKARA KEITTO を美味しく作るのに重要。なかなか見つからないって話なんだけどつい最近、再生産されたそうな。スコープでも石本先生のレシピアップと一緒に取扱開始できたらいいのになぁ。 あー、それいいかも!相談してみようかな。

そしてこのお食事会はオイヴァ先生も来てくれました。石本先生とオイバ先生は凄く仲がいい。よく食事に二人で出かけたりするそうですよ。お二人の過去話はとても楽しいです。

自宅は、やはり皆さまそれぞれのカラーが色濃くでますよね。石本先生宅の家具は、先生オリジナルだったり先生オリジナルペイントだったりする。その置き方、使い方も素敵でありました。

気付けば11時近くになっていてあっという間に時は過ぎるです。

かなりハードな北欧出張の最後の夜。こんな事をいったら怒られちゃいそうですが 友達の家に遊びに行ったみたいに非常にノンビリして、リラックスしまくってしまいました。サウナも入っちゃったしね!

石本先生とオイバ先生にいつか名古屋に遊びに来てもらえたらなぁ。

そしてスコープで石本先生お手製のFlowerとOivaのスコープオリジナルBirdを取り扱う事が できたら、なんかこのお食事会がスコープへ移築されたみたいで楽しげだなぁと妙な角度で妄想をしておりました。

2011年11月8日
合コン 緊張の冬、シャチョウの小心

KoKoそしてAvecのデザイナー カティさんが僕達を招待してくれて アラビア・アートデパートメントの皆様と スコープのお食事会が開催されました。

スタートは18時だったのですが 少し早く17時40分ごろに到着!と思ったら 石本先生とオイバ先生が既に到着して 外にいるではありませぬか。

時間を間違えて17時に到着してしまったそうです。 僕らも17時着してれば良かった! と逆方向に少し後悔です(笑)

ご飯は凄くおいしい日本料理。まだ、この夏にオープンしたばかり

Japanilainen Ravintola Hoshito Makelankatu 22, 00510 Helsinki, Finland

鈴木マサルさんもブログで紹介されてたお店です。

なんちゃって感ゼロで素敵です。海外での食事に疲れてきたら来るべし。店内に石本先生のFlowerが咲いてればそこがhoshitoさん。

石本先生、オイバ先生そしてクリスティーナ小林さんは何度もお会いしてるから普通に緊張しないで話せるのですがほぼ初対面の方とはなかなか話せない小心者。それも沢山の方が集まってくれたから僕が緊張しすぎちゃって石本先生、オイバ先生にはとっても気を遣わせてしまったなぁの後悔節です。

でも!お知り合いになれましたから!ここからスコープとアラビアアートデパートメントで新しい動きをできたらなぁと思うのであります。なんか、はじまりそうな予感です。

安いという協力な武器で攻勢してくる並行輸入業者さんが増えてるわけだから日本の正規輸入元経由のショップも違う方向で頑張らないと!新しい価値を作っていかないと!ってずっと考えています。この食事会は良い切欠なのかもしれない。スコープ別注ではできない、もう少し大きな規模で日本別注のような形が出来たらいいですよね。そこに僕も協力していけたらいいなぁって思ってます。

だからってわけでもないんだけど今回の出張の最終日にカティさんとアラビアでお会いする事になったから、何か模索してみようと思います。Avecの日本限定バージョンとかいいですよね~。AVECとんすいとかさ(笑)

【番外編】

今回のお土産にセレクトしたのはこの冬限定生産として準備してきたハウスタオルにしてみました~。

タイミングよく撮影用に届いたフェイスが各10枚あったから、それをいきなりお土産化してみた感じです。

デザインは鈴木マサルさん。マサルさんが尊敬する石本大先生にいきなり渡してしまいましたけど大丈夫ですよね?マサルさん(笑)

すごく褒めてくれてたと勝手に良い方へ解釈しているので結果オーライとこれまた勝手に良い方へ解釈しています。

スコープでの発売も間もなくですし伊勢丹新宿店で開催される北欧モダンコレクションへも持っていきますからこれまた楽しみにしていてください。

この冬タオル!最高だと思います。超自信ありありです。

がっ!これぐらいのテンションで作り続けられるのか!?その辺が不安になる今日この頃です。そうそう、11月16日の夜石本先生のお家へ遊びにいく事になりました~。時間があればオイバ先生も来てくれるそうです。ありがたやぁ。ありがたやぁ。

2011年11月8日
イーッタラ エスプラナーディ

ふらりといってきました。 イッタラショップエスプラナーディ。

石本藤雄大先生のフラワーコレクション! 大きな作品が加わると強烈に素敵であります。 あっ!あっ!なんか凄いイイ事を思いついて しまったかもしれない!! ちょっと待っててね。2年ぐらい(長)

書き込みで教えて貰った建物のマグ。 500ぐらいでマグの別注を受けてくれれば 軽いフットワークでNEWマグをスコープから リリースできて楽しい流れを作れるのになぁ。 と、ちょっと僕の頭の中身を一緒にリリース してみるの巻。

これはいいですよね。欲しいですねぇ。 来月の中旬にはスコープでも発売開始 する予定です。まー安い物ではないので 大人気!にはならないと思うんだけど これは個人的に欲しいなぁと思うのです。

棚に収められた数々のオイバ先生のガラスのオブジェ。 ここはマックス興奮します。 今月末の伊勢丹 新宿のイベントに持っていく ロリポップも何年か前にここにあったストックを 全て出して貰いその中からいいのを選び まとめ買いしました。流石にもう売ってないですけど。 でもビンテージのお店では結構な価格で売ってます。 高いうえに送るの大変だから、なかなか手がでないんだ けどね。そして僕が選んだのはやっぱ綺麗です。 それは間違いない。確信しました(笑) ロリポップは生産数量も多くて200ぐらいだから 最近のでもすぐに価格が上がってる感じです。 ロリポップ。めちゃんこイイと思うのです。 この画像の中だとでかいキューブが欲しいんだけど 手がでる値段ではない。ましてや仕入れて売れる値段 ではない。すごくいいんだけどね~。

2011年2月16日
フィンランドで最も古い中華料理のレストラン

石本先生とオイバ先生に誘っていただき 美味しい中華料理を頂きました。

実は僕は海外で中華料理を 極力食べないようにしてます。 なんか良い経験がない。中華。

とんでもなく不味い食べ物に遭遇することが多いんですよね。 それが、一度美味しい経験をしたお店だから大丈夫って事も なくて、シェフが変わり、味も大きく変化。とんでもなく 不味いモンスター中華化してたりするわけです。経験した事 ある人ならわかってくれると思いますが、その不味さは想像 を絶します。日本の不味い店なんて脚もとにも及ばない。 そもそも、こっこれは・・・何が入ってるんだ・・・?? って疑問になる味なんです。超危険。

今回も昔はおいしかったのにモンスター化してるお店があり ました。(ってことは行ってるんだけどね(笑)) 2年ぐらい前に行ったときにはすごくおいしかったのに なぜかビックリするぐらい不味い店になっていたり(笑)

でも、ここは大丈夫。 フィンランドでずっと続いてるお店でずっと味も安定して いるそうな。海外へ来るとアジア系の味がとても欲しくなり 中華を避けて通る僕は、タイ料理に偏る傾向があるんですが ヘルシンキではココに来ればいいじゃん!の巻です。

Restaurant China 嬉しいことに、日本語メニューもあります。

石本先生、オイバ先生お付き合いありがとうございました! なんか大物と一緒に食事をすると自分も大物になった気がしますね! ありがっとうごじゃいまーす!

デザートターイム!

ご馳走にまでなってしまって・・・すんません。 またお二人で日本へ遊びにきてくださーい!!!!!!!!

2011年2月5日
石本藤雄大先生がフィンランドの勲章を受賞!

フィンランド大使館のHPにでてますが~

石本大先生! フィンランド獅子勲章プロ・フィンランディア・メダルを 授与されました!!

ギガント! おめでとうございます!

そんな大先生もチェックしてる SCOPE!そしてシャチョブロナウ! も凄い!(便乗)なーーんて。 でも、本当に石本先生はこのブログも スコープのWEBもチェックしてくれてるんですよ。 東屋さんの伊賀 飯碗愛用してくれていますから!

ヘイニのアトリエにいたら 石本先生が訪ねてきてくれて アトリエへ招待してくれました。 今年はArabiaから石本先生の作品でます。 それ、めっちゃいいですよ!花の陶板!!

日本でも展示会ありましたからね~。 僕、見に行きました!2つ買ったし(笑) サイズが小さい物もでてきます。 気になるのは値段なんですよね~。 かわいい花だから、値段もかわいいといいなー なんて微妙にうまいこと言ってみちゃったりして(笑)

日本の輸入代理店様!見てますか? 値段、かわいくして下さいよ!!!! ハハハハハ。 石本先生は僕のちょうど30歳上で 僕のお父さんと同級生です。 だからかなー なんか石本先生のお話はお父さんの教えのように スルスルと頭に入って参りまする。

で、石本先生とオイバ先生と一緒に ご飯を食べに行くことになりました。 来週はスウェーデンとドイツにいるので 再来週!またヘルシンキへ戻ってくるので その時に!なんか嬉しいお話いっぱいだぜ!

2010年6月21日
石本藤雄展 - 布と陶に咲く花 へ行ってきました。

痛風発作発症で前回の東京出張を 途中で切り上げちゃった事もあり 北欧へ旅立つ前に行けなかった取引先さん訪問を しておこうと、また東京へやってきますた。

で、そのあいまに どうしてもみておきたかった展示会があったので 時間を作って見に行ってきました。

石本藤雄展 - 布と陶に咲く花

ちょっと~!!! もう!!凄く良かったですよ!!!! 超盛り上がりました。

ポスターにもなってWEBにも掲載されてるような 植物をモチーフにした大きな陶板が沢山展示されている。

それがとにかくかわいい。 素敵なのです。

あー。これは欲しくなっちゃうよ。 で、買えるんです。そこがまたね。あがる。

もう既に多くの作品が売約済みでチッと舌打ちしたい感じでしたが ポスターを飾る3作品のうち2作品がまだ残っていたから 即効でダーオーしちゃいました。また会社でスタッフから、いつも メイン狙いですねって突っ込まれそうです。

はぁー大満足。

なんか、オイバ・トイッカ大先生のご自宅訪問した時に飾ってあった カイピアイネン作の植物モチーフの大きな陶板作品を見た時も素晴らしいなー って興奮しましたが、実は今回展示されていた石本大先生の作品のほうが 僕にとっては超ツボでした。

大げさに言うわけではないんだけど こんなに展示会でじっくり時間をかけて 何度も何度も作品をみたのは初めてでした。

まだ27日まで開催されてますから これは是非見に行ってほしいなぁー。 絶対、いい。いいです。超おススメです。

ちなみに。展示会を見た後にコーヒー飲んでたら、石本先生と偶然 お会いしまして、少しお話しできちゃいました。ラッキー。 ちゃんと、どの作品をゲッツしたからアピールしちゃいましたし(笑)

さらに、今日、品川の新幹線のホームでピーコみたし! 超ラッキーな一日でありんした。

2009年9月9日
石本藤雄さまとバッタリ。

フラフラと歩いていたら石本藤雄さまを発見。覚えていてくれるかな?と話しかけてみるとちゃんと覚えていてくれました~。ブログもチェックしてくれているという嬉しいお言葉。通路だったので、流石に記念撮影は控えましたが、やっぱ撮っておけば!とミーハー魂があとからフツフツと湧いてくるのでありました。石本藤雄さんの描いたアジサイがTEEMAを飾る、ホルテンシア。10月には販売開始になりそうだから、いいページを作らないといかんですね!がんばります!!そしてイッタラ。

目新しい物というと・・・・・Teemaのパールグレー。すごくいい色でした。スコープでも10月には販売開始できると思いますです。ホワイト、イエローに次ぐ人気者になるんじゃないだろうかって僕は思ってまするー。やさしいいい色でする。あと、Runoが悶絶人気者なヘイニさんも発見。何かとっても大変な事になっていて多くの人に囲まれアイドルのように写真を撮られまくってました。一度だけチラリと会っただけだから、流石に声もかけられず。すごく混雑していて写真もとれず。ダメダメでございましたが、どうもRunoにマグが出るみたいですね。実物もチラリとみました。詳細は全く不明ですがこんな写真を友達が送ってくれました。いい感じです。

2009年6月4日
イーッタラ アラービアの展示会へ行って参りました。

今年は新作が多い。 フランクフルトで見た新作群だけで今年はほぼ終わると思っていたので ちょっと弱い年だなぁって感じていましたが、全然違ってました。 後から出てくる出てくる(笑

輸入元さん20周年記念のオリジナルパターンHORTENSIA(あじさい)。 会場には石本藤雄さんもいらしていてこの作品について色々お聞きする 事ができました。発売時(多分秋)にはそのお聞きした内容を元にページ を作り上げて行く予定です。コレは僕好きだなぁ。気どった感がなくて 日常にちょっとしたプラスを取り込めそうな所が素敵です。フィンランド と日本ではアジサイが咲く季節っていうか長さが違うようですが、日本で 使うのなら今頃使ってみたいですね。個人的にはTeema12cmや15cmのような 小皿が欲しかったなぁって思います。もしくはサービングプラターのよう な大きなアイテムとか。既にTeemaは相当持ってますから満腹と言えば満腹 だし足りているのですが、これは2~3点ゲッツしたいと思っています。 ある季節にだけ登場するTEEMAと言う使い方もよくないですか。

イッタラ、アラビアの新作は過去の復刻に興味が向き気味だし、人気も そちらの方が強い感があるんだけど、このRunoシリーズはTaikaやSatumetsa と同じく今。こういうラインから、そろそろ超ヒットが出てくる予感な僕は Runoは頑張ろうと思ってます。いいお茶ができそう。だから色々と調べてみ て特集を組む事ができたらなぁって思っています。ティーカップ&ソーサー 小皿、そして特にサービングプラター。惹かれますね。 去年コペンハーゲンへ行き、Claydiesのスタジオを訪問したのですが、 その時の紅茶とケーキと食器のバランスが凄く素晴らしく、僕の心の中に 強く強く残っています。いい空気だったんですよね。会話もより楽しく なった気がします。本当に良い時間でした。そこから僕の中でティータイム が重要に。カップ&ソーサー、小皿、センターにおくサービングプラターの ようなアイテム、そしてその組み合わせに自分らしさや気持を出していきた いなぁと思うのです。そういった意味でもRunoは良い位置にいるしラインナップ も十分だと思うのです。7月、8月頃には販売開始になるみたいです。 楽しみですね。僕らはコンテンツ作り頑張ります。

そして、これはゴイスーですよ。ムーミンファンはやられちゃいます。きっと。 もっともっと遅くに出てくれれば、ちょっと前のブログでのコメントが引き金 になって『ひょっとしてスコープの影響で!?』何て噂も出てくれたろうに(笑) モノクロなムーミンワールドが広がるNEWシリーズ アドベンチャー。 発売はまだよくわかってませんが今年の年末とか、そんな時期になるのかな。 これはツボな人多そうですね。よいクリスマスプレゼントになってくれるのかな。

それ以外にも色々と。 まだまだ公表されてないネタがある予感。 何かつかんだらレポートします(笑

1 / 1