
Aalto トレイ(小さい方)にリモコンは乗るのか?
FOMAの充電器が日本専用だったので慌ててDocomoカウンターに買いに行きました。ヤバイヤバイ。
zetton cafe & eats のLEMで休憩するの巻
とりあえずネットできるところ発見
空港内にネットできる所を発見!
テキストをセコセコと入力です。
画像先行型ブログは後が大変と今痛感。
平山ピンチのタイトルに反応した平山嫁からの慌てた電話
に馬鹿ウケ。エキサイトなタイトルつけようとしたのが
ヤバカッタっすね。
何とかネットもできそうだし、ブログも無事更新していけそうです。
これから飛行機乗っちゃうので、次の更新はドイツからになりそう。
どうなるかわかんないんだけど頑張ります。
そして皆様沢山のコメンツありがとうございます。
お返事してると飛行機に置いていかれてしまいそうなのでこの場を
かりてとりあえずお礼です。ヨンキューです。
あっ。この後
僕のスーツケースが家族によりステッカーチューンされていたので、
その画像だけアップしますです。
さっ頑張っていってきまーす。
ステッカーチューンされてました
ヘルシンキについたど~ これからフランクフルトに向かいます!
ヘルシンキに到着。とりあえず燃料補給(ビール)。
英語話せないからビール買うのも結構大変。
そもそも。
この店にビールがあるんかどうかすらわからなかったんだけど、
ビールっぽい物を飲んでる人がいたのできっとあるはずだ!と
オーダー。そしたら何種類もあるみたいで聞き返されちゃって
『PREMIUM』って書いてあるのが欲しくて
プレミアーム プレミアームって連呼したら、思いっきり
別のヤツくれました。
『それじゃないんだー』って思いつつもサンキューって言い
ながら2杯分で約10ユーロ払っちゃってるわけで。
プレミアム希望だった平山君スンマセン。
そんでもって泡全然なかったです。でも美味しい気はしました。
1杯5ユーロ。高い。
ちなみにこのお店ではイッタラの食器が沢山使われていましたよ。
空港内にはiittala、marimekko、nansoなどなどお店いっぱいで
かなり充実&楽しめる感じでございました。
空港のイス
イスかっこいイッス。同じタイプが新潟空港にもあるそうです。(平山談)
ヘルシンキにてフランクフルト行の飛行機を待っております。
外は-10℃だそうです。
激寒です。飛行機も結構遅れ気味。
飛行機にブワーーーーッとシャワー(お湯。きっと)を
かけて雪とかしてました。
そして写真に撮れなくて残念なんですが『燃えよドラゴン』
のTシャツを着た、いかしたドイツ人(勝手な予測ですが
日本人でない事は確か!)が素敵。
なんか空港でも色々な人にジロジロ見られてる気がするの
ですが、気のせいですよね。
何とかついたどー
なっ何とかフランクフルト到着。
そして今はホテルからでございます。
ヘルシンキで7時間バック。
フランクフルト到着して更に1時間バック。
合計で8時間戻されましたので本当は朝5時頃なのに
まだ9時です。激疲れました。貫徹に近い!この歳で!
あー段々日本人が減り、日本語が減り心細くなって
くるわけですが、何とか何とかやってます。
えっ英語話せないコンビのヨーロッパ旅行はヤバイっすね(笑
マウスを空港で買ったら
『ボーディングパス プリーズ』←確か
といわれて何じゃそりゃ?とクレジットカード出したら
スンゴイ怖い顔で
『ボーディングパス プリーズ!!』←確か
って強く言われて泣きそうになりました。
逃げたくなりましたです。
持ち物検査も凄くキビシー感じだったし、
ヘルシンキで乗り換えする時も皆質問されてないのに質問されたし
やっぱ見た目がヨーロッパ的にマズイんでしょうかね。なんか
そんな気がしてきました。パーマ・デブ・メガネ・大顔伝は
気をつけないといけないです。トホホホホ。
これから前途多難だ。
明日は展示会へ行って参ります。
展示会場内は撮影禁止みたいだから、がんがんアップできないと
思うのですが、またチェックしていてくださいませ。
本日はホントに沢山のアクセス&コメンツありがとうございました。
明日もがんばりまーす。そして、オヤスミなさい。
text:シャチョウ