
フィンランドで聞いたティーマイエローの話 第三話
そして、イッタラの工場を後にして(ずっと説明して頂きました工場長様に感謝) すぐ近くにあるイッタラミュージアムに向うのでございました。
床が
数々のイッタラの作品が展示されているのですが
既に昨日もリーヒマキへ言ってる事もあり興味が別の方向に。
床です。床。カタカタ言うんですよ。歩くと。
この床を埋め尽くす木。はずれるのかな?
って思い試して見たらはずれました。
何かあれば部分的に交換すればいいから便利だなーって思いつつ
掃除は地獄だなーなんて心配も・・・コマケー男ですみません。
べースでかっ!
このミュージアム2階にあったアールトのベース。
でかい。スンゲーでかい。誰かが
『世界で一番でかい』
って言ったのが耳に入る。
確かにこれ以上でかいの作っても使いようがないよな。
できた物より作ってる所が見たかった。特に吹いてるところ。
ファクトリーショップ。やすくない。。
やすくない。って書くと問題ありですかね。すみません。
僕のぱっと見た印象です。SALEになって激安なアイテムもありますが
ユーロ激高いから、円換算しちゃうと何かそれ程安いって感じじゃな
いんですよね。どちらかと言うと珍しい物があったら買っちゃおうかな
って感じでした。
あっ!そう。
Teemaのブラックやグレーが安く売られてました。
そんだったら日本に輸出しようよ~。ね~。
あと24Hも良かったな~。Avecじゃないよ。
いくつか欲しい物もありましたが、帰りの荷物が既にヤバイ重さになっ
ているのは間違いないので断念です。
ヌータヤルビへ移動中
イッタラよさらばです。
次はヌータヤルヴィへ向かいます。
text:シャチョウ