
ティータイムの必需品
大きな家具を買ってしまって、引っ越す時にコレってどうする?って若干後悔気味な物が、今、我が家にはあるわけです。用途が特化されててサイズが大きくなればなる程、次への持ち越しが難しいケースが多々生まれる。そう考えると大きなソファーより一人用ソファ―や、ラウンジチェアが価値高なんじゃないか!?と思うわけです。自分の席が作れるのは最高に嬉しいし!!!!!引っ越す事になっても、その椅子は持っていけばいい。子供にも1人1つ与えて、巣立つ時には持っていけばいい。そうやって続いていく物を!って思うと、大きな何人前的な物は向かない。だから今、僕は2Pとか3Pびソファーには興味なくなってしまって1Pソファーとかラウンジチェアに興味津々なわけです。また、こういう一人用というのは、なんともコンフォータブル!!そして、価値高い!なんですよねぇ。ギュンギュン痺れます。
エーロ・サーリネンの代表作Womb Chairのオリジナル。ファブリックもオリジナル。もち、リプロじゃないよ。そういうのは、僕は欲しくないです。
エクストリームレア!
パレスホテル用にアンティ・ヌルメスニエミがデザインしたラウンジチェア。そのホテルで使われてたその物。座面のファブリックも含め全てがオリジナルだそうで!!!座り心地もハッとしてグー!SAIKOH!でした!
レッグが、丸いチューブ型ではない現行とは少し違うスワン。これも良い椅子ですよね~~。状態も綺麗で良かった。
そんな古い物ではないんだけど、なんとなーく僕の好きな人はみんなこれを使ってるから、ミーハー根性丸出しで、興味津々。いい椅子ですよね。いい椅子。
そして椅子なんだけど1940年代の状態良好なartekのChair63。ナイス!69の次に好き。座り心地も素晴らしい!!
アンティ・ヌルメスニエミが個人宅用にデザインしたベンチ。まー、非常に普通なベンチ、されどヌルメスニエミ。だけど、普通のベンチ。でも、素材がいいから素敵だった。
あとはイームスのLCWチェアの古いのもエガッタ。この辺、掘って掘って、集めて集めて進んでいった先には漠然と!ですが、少し面白い景色が見える気がしています。ラウンジチェア、1Pソファー、カーペット専門のエクストリームレア☆☆☆☆☆ショップでもやろうかなぁ。老後の設計設計!(笑)なーんて。