
ルバーブケーキとバニラソース
アラビア工場見学してきました。
イッタラの工場よりも自動化されてはいますが、アラビアもかなり手作業率高。
取手付けるだけでも大変でございます。機械が自動的に付けちゃうって思って
たのですが実際はそれだけで何工程もあるんです。何と言いますか完全に人の手
を離れていない半オートマチックな工程が。
あと丸いお皿や正方形のお皿は機械でフチを研磨するんですが、長方形はでき
なくて手作業でコシコシします。Teemaロングプラターやワイドプラターが
高くなるわけです。
ムーミンマグの絵柄もシートを水に浸して1個づつ手作業で貼っていくんですよ。
これビックリ。湾曲した面にプリントが入っている物(もう完売しちゃったけど
Apilaのジャーみたいなアイテム)は特に大変で、誰でも貼れるってわけでは
無いって。うーーーん。。。。。
イッタラの工場に引き続き、思った以上に人の手が加わっていて物に対する気持
ちがアップ致しましたです。もっと大事にしよう。
さて、工場見学も終えショールームへやって来ました。
終了となったABCの後継となるneroシリーズ。
お手頃シリーズではないので、取扱予定はなかったんだけどイッタラは一押し
みたいで展示もパッキンパッキンに気合い入ってる感じでした。これみたら
何かやりたくなったとです。日本国内の定番じゃないから、やるにしても相当
時間はかかりますが・・・・
text:シャチョウ