現在のご注文は7/6(水)までに出荷します。
7/4(月)は7/1(金)朝10時までのご注文を出荷予定
MENU
HOME
ブログ
無垢 テーブル 4040 オークのカサつきをメンテナンス
2016年9月30日
無垢 テーブル 4040 オークのカサつきをメンテナンス
4040テーブルを使い始めてから半年。 日々のお手入れは水拭きのみという ごく普通の使い方をしている実家の母から 「テーブルがカサカサしてきたけど、 どうすればいいの?」と聞かれた。 商品ページのお手入れ方法を見てみると、 ----------------------- 表面がかさつく感じが現れたり、 汚れがひどくなってきたら 『オスモ ワックスアンドクリーナー』での お手入れがおすすめです。 ----------------------- と書いてある。 4040家具担当のヒラヤマに スコープで『オスモ』をオススメしている 理由を聞いてみると、それは4040オークの 初期塗装に『オスモ』の塗装剤を 使っているからでアル。という事。 汚れ落としも兼ねたメンテナンス用も 同じワックスオイルがベースだから、 間違いなく一番相性が良さそう。
オスモ ワックス&クリーナー 左●1L オイル缶 税込5,875円 右●0.4L スプレー缶【廃番】 ※2019.2.25 情報更新 ※スコープでは販売していませんが amazonや楽天で購入できます。 ----------------------- ということで、 両親旅行中の実家に侵入し、 留守中にメンテナンス決行。
酒井実家 ダイニングテーブル
160×80×72 オーク 【使用状況】半年 【使用頻度】父が定年退職しているため、 三度の飯+三時のおやつ。 その都度、台ふきんで水拭き。 触ってみると確かにカサカサしていて 小林製薬のなめらかかとクリームを欲する感覚。
ドボドボって出よるかと思ったら 滑らかなクリーム状だった。扱いやすい。
半分塗ったところ。 水拭きと変わらない感覚で オイルがササササーーーーっと伸びる。 木肌がしっとりツヤめき、 喜びの声を上げている。(と感じる) テンション上がる作業で、正直楽しい。 脚と側面を塗っても10分もかからない。
垂れると後で母に怒られそうなので、 下に新聞紙を敷いてみたが、 クリーム状なのでナイスフィット! そこまでする必要もなかった。
部分的 ビフォー(上)アフター(下)
と、両親、予定より早い突然の帰宅。
老夫婦の習慣、 一旦、お茶飲みタイム開始。 テーブルの手触りがしっとりして すごく気持ちいいわぁ~。 輪染みも馴染んで 全体が味わい深くなったわね。と、 母→喜ぶ。 父→良く分からんけど母に合わせて喜ぶ。
適度な撥水力も復活☆
急須の下にキルトを敷くのは、 テーブルを急須の熱から保護するという 我家では見慣れた日常風景。 気持ちよくなったテーブルで 気持ちよく旅の思い出を語りだす父。 メンテナンスは思っていたより 簡単だったし、塗ってすぐに 木肌しっとりを体感できて満足。 長く生活を共にするテーブルが 良い状態で育ってくれるのなら、 ワックスクリーナーは ひとつ持っていたいなと思いました。 -----------------------
花井家 ダイニングテーブル
120×80×72 オーク 気を良くしたオスモおばさん(私)は 続いて、二軒目行くぞぉ~ってことで、 スタッフ花井宅を訪ねました。
【使用状況】半年 【使用頻度】日中仕事のため、主に週末と 平日の朝食と夕食使い まずは、花井がずっと気になっていた 蛍光塗料の染み込みにトライ。 オスモだけでは取れなかったのですが、 布に台所用クリームクレンザーを つけて擦ったところ、簡単に落ちました。 水拭きでクレンザーをよく拭き取った後、 オスモで仕上げたら、染みがどこだったか 分からないくらい綺麗になりました。
部分的 ビフォー(上)アフター(下)
女子ひとり暮らしの花井は、 1L缶を買うほどでもないということで、 0.4L入りのスプレー缶を使ってみました。 スプレーだから、四方八方に 飛び散るんじゃないかと思いきや、 1L缶と同じ乳白色のクリームオイルが ブシュ~ッと出てきました。 これは女子にも使いやすいぞ。
半分塗ったところ。
全体的 ビフォー(上)アフター(下) いつも自分が座っている側に 使用感が偏っていた花井家。 たまにテーブルの向きを変えれば まんべんなく味わい均一化しそう。 -----------------------
酒井家 勉強机
80×60×72 オーク
最後に、酒井家娘の勉強机。 ほとんど勉強していないため、 鉛筆汚れも皮脂による味わいもなく、 夏休みを越えても新品同様の佇まい。 使ってなくても乾燥による表面の カサつきは多少感じられたので、 一応オスモってやりましたが、 あまりの使用感のなさに 腹立たしくなりました。 メンテナンス後はしっとり。 滅多に机に座らないから、 多分気がつかないだろうけどよ。
次の記事
前の記事
これは両A面だと気づく
2022.07.01
呼吸する和紙を張る
2022.06.29
コーディアルと青もみじ
2022.06.27
フィンランド風バニラソースに挑戦
2022.06.24
大当たり!とマラソン
2022.06.21
梅雨時期のアイロンがけ
2022.06.17
ブログ一覧を見る
検索
カート
CLOSE
2022.07.01
食器
台所道具
家具・照明
飾るもの
日用品・その他
scope
azmaya
iittala / arabia
artek
susan bijl
オーエムケー
掲示板
ご利用ガイド
マイページ
2022.06.13