
遅ればせながら敷くUSVA
オイバの家に到着すると、既に石本先生も一緒に待っててくれた。晩御飯はどこへ食べに行こうか?が段々と変化して、オイバが冷蔵庫に魚卵があるからマーケットでブリニでも買ってきて、ここで温めて食べるかって事に(笑)この突然の予期せぬ方向は刺激的で非常に楽しい。
で
みんなで買い出しにいって、みんなで準備をした。 僕と玉ちゃんは主にキッチンを片づけたり、ブリニを温めて、石本先生が食器を出して、オイバは玉ねぎを刻んだ。
ちょっとオイバ家の台所はかなり把握してきました。経験値があがった。タラララッタラァ~です。
ブリニは一人二枚。濃いオレンジ(いくらの小さいのみたいな感じ)の魚卵は、オイバの家にあったヤツを食べて、白っぽいオレンジでもっと細かい魚卵は買ってきた。皆は白っぽい方のが上品で好きだっていうんだけど、俺はオレンジ色の方が好きだってオイバはいってた。家にもあったしね。
本当はオリジナルバードの話をしたかったんだけど、そんな流れには全くならず(笑)けっこうな時間、動物の話ばかりしてたなぁ。だってね。オイバが僕のお腹を見て日本語で「タヌキ、ハラ!」とかいうもんだからさ。どこで覚えたんだぁ~的な。オイバの家ではやっぱロールストランドのCoboltiがめっちゃ使われてて最高だなっと思うわけです。
そして珈琲も飲み終わった頃に、またウイスキーのボトルが。なんかこの流れも定番化してるぞ。ハハハ。
ここまでくると、もう3人とも行くぞ!って感じで(笑)あんまお酒飲んじゃいけない人達なのにねぇ。まあ、たまにはいいかぁ~。
クッキーを積み上げて口で吹いて倒そうとするオイバ。オイバと話してるとハッピーになる。オイバはポジティブな話しかしないから。 少しマイナスな話になっても「そいつは俺らが想像もできないぐらいに 大きなヤツだったんだろうな。」とか、そんな具合で。でもそうだよな。って思う。そうだよ。
帰り際、明日は何やってるんだ。ホテルで仕事するんだったらここでやったらいい。ホテルよりも広いだろ。洗濯機もあるし。使っていいぞ。ホテルももっと近くにすればいいじゃないか。すぐ近くにいいホテルが出来たんだ。っていてくれる。そんな事言いながら僕らがずっとココにいたら気ばっか使ってオイバが疲れちゃうだろうにね。 でも。こんなオイバだからこそ優しくて楽しい作品がいっぱい生み出せるんだろうなぁって最近特に思います。僕自身もオイバや石本先生を見習って、いいお店をやっていける人間に成長するべく!日々努力しようと思うのであります。
オマケ1 オイバの冷蔵庫に何故か赤いきつねが(笑)
トイレではいいタオルを使ってますねぇ!流石オイバ先生!
そしてズット気になっているこのシリーズ。一番大きなサイズが調度A4サイズ。であとはA5、A6と半分になって行きます。超収納上手で更に使っていいなと実感のアイテム。ちょっと集めてみたくなってきています。そして石本先生宅でのご飯にも誘って頂いたので、前回の出張に続き石本先生宅へも突撃隣の晩御飯です!