
Aalto トレイ(小さい方)にリモコンは乗るのか?
ヌートリア。
知ってます?見たことあります?
僕あります。
名古屋へ来てから何回か見ました。そして、また見ました。
そんで遂に写真に収めました。
知ってる人も多いとは思うのですが、
知らない人にとっては、
こんな生物が普通に日本の用水や川に生息しているという事自体
信じられないような生命体。
話で聞いても、こんなん絶対にいない。動物園でしょ。
って思う人が多いと思います。。
僕がヌートリアに出会ったのは名古屋に来てからで、
家族内の第一発見者は嫁(当時30歳)。
話に聞くだけではどうしても信じられなかったのですが、
通学中に息子も発見。
そして子供と自転車で走っていたら僕も遂に目撃。
実物を見てやっと信じられた。そんな感じです。
その後、かなり長い間遭遇していなかったのですが、
遂にまた目撃しました。
写真に撮りました。
コレです。
一瞬ねずみに見えます。
ロッキーチャックか?ガンバか?
みたいな。
スコープスタッフに見せました所、
『 かわいいじゃないですか~ 』
って言ってましたが、スケール感がわかってない。
こいつ、尻尾抜きで50cmぐらいあるんですよ。
尻尾いれたら1mぐらいです。
超でかい。超でかい鼠。
思わず鼠先輩の六本木(GIROPPON)が頭の中をバタバタと駆け回る感じです。
ぽっぽぽぽぽぽぽーっ
正直、目撃した瞬間、背筋がゾクゾクっとしちゃいますもん。
かなり繁殖してるみたいだけど、どうするんだろう。どうしましょう。
怖いなぁ。何か耳かじられそうな気がしてきまた。
あんま、いろんな生物を他所から連れてきちゃいかんですね。
※息子は8匹ぐらいの群れを見たと目撃情報をよせてくれましたが、多分ガセです。
text:シャチョウ