
巣立ち、引き継がせていただくもの
家のエアコンフィルターに
エーツーするとかなり効くと聞いたので、
ゴールデンウイークに入る前に
車のエアコンフィルターを
是非ともエーツーしておきたいと思った。
ところで、車のエアコンフィルターって
どこにあるんだろう。調べてみたら、
助手席の足元の扉を外してぇー、
エバポレーターなるメカを取り出してぇー。
これは素人が出来る範囲の
メンテナンスじゃなさそうだ。
そう思って、A2ケアの方に
簡単で超効果的な、
車の除菌消臭方法を教えてもらいました。
それがこちら!
★カーエアコンの除菌消臭方法★
1エンジンをかける。
2車内循環モードでエアコンを「強」。
※ 送風口は「足元」以外を選ぶ。
3助手席の足元(まれに運転席側)に
吸気口があるので、
足元めがけてスプレー。
以上。
何度か噴霧&吸い込みすることで、
フィルターまで行き届き、
除菌消臭に有効というわけです。
エーツーがスーッと吸い込まれていく
様子が目でも確認できます。
走行距離10万キロ超えの私の愛車も
空気クリーンナップ!浄化~。
エアコンの送風口や座席シートに
直接噴霧しておくのも良いそう。
そして、エアコンがくさいのなんの
と言っていても、一番汚れていて
菌がいっぱい付着している場所は、
ハンドルとシフトギアという事なので、
ここもお忘れなきよう~。