
iittala / Birds by Toikka Alder Trush blue
Annual Bird 2024
Ald.Trush blue / アルダートラッシュ ブルー
1996年のHakkiから始まるオイバ・トイッカデザインのアニュアルバード、毎年新しいバードが登場し、生産はその年だけに限定されています。裏面には〈O.Toikka IITTALA 2024〉と年号が刻印されていますので、お子さんが生まれた年、家を建てた年、結婚した年、そんな記念年のアニュアルバードを購入しておけば、それは良い記念、良い記録になってくれます。特別な年を特別な物に刻んで部屋に飾って生活するというのは、とっても素敵なことだと思います。2024年のアニュアルバードはAld.Trush blue(アルダートラッシュ ブルー)、10年前に制作された2014年のアニュアルバード Alder Thrushを色替えしたリバイバル的バードです。2014年のAlder Thrushは頭がラスターでしたが、今回は少し明るいブルーの透明ガラス。ホワイトのボディーにブラック・グリーン・ブルーの色ガラスが散りばめられています。10年前にAlder Thrushが生産されていた頃、僕はイッタラ工場へよく行っていました。そこで、このバードを作るのが結構大変なんだと、ガラス職人さんが話してくれたことを今でもよく覚えています。外に散りばめる色ガラスを吹いて冷やして適度な大きさに割る、その材料を準備することに結構な時間と労力が掛かるのです。そしてガラス材料が尽きると、その材料を準備しなくてはいけない。でも、サッと準備できるわけじゃない。そんな普段とは違う製造工程が含まれているから他とは違った個体差があり、そしてその個体差が激しく、色ガラスの量や配分によってバードの雰囲気は大きく異なってきます。ボディに色ガラスが広範囲に広がっているものはとっても華やかですし、色ガラスが少なくボディのホワイト部が広いものもスッキリ爽やかでまた違った魅力があります。カラーチップのガラスが、溶けて広がっているものもあれば、四角い形状が残っているものもあり、同じバードでも好みによって全く選ぶ個体は違ってくると思います。どうぞじっくり個体画像をチェックしてみてください。個性が溢れまくっていまるので選び甲斐があります。


どこに飾っても明るく綺麗
ホワイトボディにウルトラマリンブルーとブラウンの色ガラスがレース状に広がる、昨年のアニュアルバード Blue Charadrius( チドリ ブルー)と雰囲気が似ているので、並べて飾るとどこか兄弟バードのように見えます。その組み合わせが気にいり、今はテレビの前に二つ並べて飾り続けています。上の写真、日々の切り取りなのですが少しホコリ被ってました。すみません。テレビやレコーダー類はブラックですし、比較的濃い色目の家具が固まっているエリアだから、白いバードは素晴らしく映えて良いのです。光を通す透明感ある色ガラスを使ったバードは、光が強く入るところに飾りましたら、とっても綺麗に見える瞬間があり、その見え方の変化が何より素晴らしいのですけれど、光があまり入らない場所に飾ると暗くなってしまって映えません。その点、こういった光を通さないガラスを使ったバードはどこに飾ってもそんなに大差ないので飾る場所を選ばないのは気軽です。特に白いガラスを使っているので、どこに飾っても明るくて綺麗です。
- ブランド
- iittala
- デザイン
- Oiva Toikka (オイバ・トイッカ)
商品スペック
- 材質
- 無鉛ガラス
- 寸法
- 約W190×D100×H130mm / 580g
*詳細なサイズは各カート上でご確認ください。 - 生産
- Made in Finland
- 備考
- 刻印:O.Toikka IITTALA 2024
*商品名の数字は個体識別用です。
購入前に確認ください
- ボディや首のシワ部分に着色がみられます。目立つ場合は個別で撮影しています。
- 小さなヨレや気泡、混入がガラス内部に含まれていることがあります。
ANNUAL BIRDS COLLECTION
since 1996
2025
Oriol2024
Ald.Trush blue2023
Blue Charadrius2022
Crake copper2021
Kesuri2020
Kaisla2019
Vuono2018
Pilot2017
Kiuru2016
Harvest Puffball2015
Lakla2014
Alder Thrush2013
Mistle Thrush2012
Mirella2011
Coral Eider2010
Rosebud2009
Raquel2008
Cucunor2007
Cloud Tern2006
Stellers Eider2005
Turkey Fowl2004
Blue Scaup Duck2003
Wildwood Cuckoo2002
Helmikana2001
Golden Dove2000
Arctic Tern1999
Blue Jay1998
Rooster1997
Song Trush1996
Hakki
個別販売商品
個別販売とワケアリの考え方 (必読)
個別販売というのに燃えています。バードなどに取り入れている全て個体撮影をしちゃいますよ的な甘栗むいちゃいました的なやたら手間の掛かる手法なのですが、物によっては、その激しい個体差を「どうぞ味としてお楽しみください」の一言で片づけるには少々強行突破過ぎますよね~と僕は感じますからチマチマと個別に撮影をしましてそれぞれの味をじっくり噛みしめこれと思う、我が味をピックアップ!最も気に入った個体を迎え入れるがベスト電気!を可能とするべく日々精進しております。そして、これから徐々に対象商品の幅を広げていこうと考えてますから、ここで一度、個別販売と訳ありについての考え方を説明しておきます。実は個別販売をスタートするまでに紆余曲折し現在の形に至っています。最初は少しでも好みの物をお届けできればと、系統分けをしまして、ワケありも同時販売で進めましたがその区分をしている時に、ん!?と気づいた事があったのです。その系統ワケ、ワケありの区分。その区分が人によって全く違う、全然違ってくるのです。僕にとってはワケありであっても別の人にはワケがない。むしろ、それがいいんじゃないとなり、逆に僕の選んだ物の方がイヤだとそんな事が多発してしまいました。そりゃそうですよね。みんな好みは違いますから。それで全在庫を個別撮影し全てから好きな物を選んでもらう個別販売をスタートしました。つまり系統分けもなければワケありもない、区分が何もない。多くの方がストックから好みの物を選び、手にできるようになったからそれは素晴らしい事ですが、当然、選ばれなかった物は残ります。段々と皆に選ばれない物、つまりは多くの人にとってワケある物の集合となっていきます。だから、その選ばれない物を選ばれない真の「ワケあり」として少し価格を落としましょうかとそんな仕組みとすることにしました。とはいえ、これはシエッポ発売時に気付いた事でシエッポ第一弾やアルエの発売時にはそれを伝えて販売開始しているので、それなりに共有できているとは思いますが今後は個別販売全体に取り入れていきますから、ここで皆さんにもう一度説明をしてみています。個別販売はとても素晴らしい。素晴らしいのですけれども残る物はずっと残り続けます。そしてそれが降り積もっていけば残り物の塊になってしまいます。それを常にリフレッシュしないとこの個別販売の企画は続かない。だから定番バードも在庫が少なくなってくると入荷するのですが、その入荷するタイミングで残っていた物は少しお手頃にする。そんな仕組みにしたいと思います。そうしないと選ばれない物の集合体になってしまいますから。ですから、ワケアリでもいいからお手頃に買いたい!って人はズバリ!待ってればいいんです。売り切れなければ価格が落ちます。残り物には福がある、ですしね。そして案外、大きなガラス作品はあまり完璧ではない荒れた作品の方が、いい味を出していたりもしますからねぇ。ただ完売してしまったらゴメンナサイですが。その値下げという事を今まで殆どやらずにいましたから今後はそのように進めていきます。
〈在庫限り〉Ald.Trush blue
-
0081
77,000円 (税込)
W206×D104×H135mm / 571g -
0085
77,000円 (税込)
W200×D103×H128mm / 565g販売終了しました
-
0089
77,000円 (税込)
W196×D94×H139mm / 637g販売終了しました
-
0092
77,000円 (税込)
W219×D105×H144mm / 737g販売終了しました
-
0094
77,000円 (税込)
W191×D94×H129mm / 447g販売終了しました
-
0101
77,000円 (税込)
W203×D101×H135mm / 638g販売終了しました
-
0107
77,000円 (税込)
W186×D97×H137mm / 602g販売終了しました
-
0108
77,000円 (税込)
W212×D105×H137mm / 720g


-
ミニシエッポ脚付
33,000円 -
Sieppo
33,000円 -
Little Barn Owl
33,000円 -
Little Tern
37,400円 -
Chiffchaff
41,800円 -
Blue Bird
41,800円 -
Kuulas
49,500円 -
Owlet
49,500円 -
Mediator Dove
49,500円 -
Amethyst bird
52,800円 -
Mari
55,000円 -
Annual Bird 2022
60,500円 -
Annual Bird 2023
66,000円 -
Pekkasiini
66,000円 -
Reed Warbler
66,000円 -
Rospuutto owl
66,000円 -
Barn Owl
66,000円 -
Owlet
ライトライラック
71,500円 -
Ruby Bird
73,700円 -
Annual Bird 2024
77,000円 -
Curlew
77,000円 -
Festive Kiwi
79,200円 -
Anna
80,300円 -
Duck
82,500円 -
Green Ibis
82,500円 -
Ibis ダークグレー
82,500円 -
Leppainen
88,000円 -
Annual Bird 2025
99,000円 -
Whooper Swan
99,000円