現在のご注文は9月30日(火)までに発送します 9/29(月)は9/26(金)18時頃までのご注文を出荷予定

2021年7月12日
脚をカットしてみたい

このベンチとの付き合いはスツール60と同じぐらいに長く、僕の生活に居座っているのですが、今日まで取り扱いをしていなかった理由は僕にもよくわかりません。なんでだろ、完全に抜けていました。そして僕の場合、座るために使うことはしていないくて、物を置いたり、植物を飾るのに便利な台として愛用しています。プランターを置きましたらナカナカよい絵になるのです。そんな使用方法は動画《アアルト・スタジオ - シャチョウ出張2019》にもチラリと映っています通り、アアルトのアトリエでプランターを置く台として使われていたのを真似ているだけのことです。真似た結果が上の写真、植物は斑の入らないポトスのパーフェクトグリーンという種類を選んでいます。そして、こうして使い続けている中で、試したいことが一つ出てきました。それは少し脚を切って高さを調整したらどうだろう?ということです。少し低くしましたら座るための家具的雰囲気が完全に抜け、より何かを置き飾る家具として素敵に見えるんじゃないか?と思うのです。そもそもL-レッグはバーチ無垢材、1本の木を曲げていますので、ノコギリでカットすることも難しくなく短くすることは可能です。アアルトのアトリエにある程に短足化はしませんけれども、下に花瓶を置ける程度の高さであったり、設置する場所に窓枠があれば窓枠より少し下になるぐらいに高さ調整をしてみたいと思うのです。そのうちやってみようと思います。(シャチョウ)

2021年7月9日
ゼロワン眺めて考える新倉庫構想

無垢材で作られているACTP01、合板に突板をはりましたACTP01'。通称ゼロワンとゼロワンダッシュ。余計な線を極限まで削ぎ落とした箱、美しき収納でして気づけば僕の関わる場所にはかなりの数が置かれています。実際、販売数とスコープ備品数どっちが多いんだろ?ってぐらいに活用していまして、心底大事箱です。長らく使い続けていますと使い始めの均一な雰囲気は少し崩れ、表面の色や雰囲気がバラバラ違っていくのがまた良いです。使い始めの綺麗な状態より使い続けた先、日に焼けた様子が素敵に見えるのだから、ほんと素晴らしきです。そしてゼロワンダッシュシナに混じる、より高価なゼロワン檜!その存在感が際立っていまして最高過ぎます。そんなゼロワンとゼロワンダッシュの成長した姿を眺めながら、スコープ新倉庫構想を練っていましたら、そこで使う家具は安価なスチール家具やプラスチックケースを買うのではなく、ゼロワンやゼロワンダッシュを組み込みながら、オリジナル棚も作り、より良い家具や道具で満たされた新倉庫にしたい!という考えが頭に浮かんでいました。そうしましたら最終的にゴミとなる物は減っていいなって思うわけです。ゼロワンダッシュとゼロワンあわせて1000個くらいオーダーしてみちゃおうかな!?ナンテ!タハ!(シャチョウ)

2021年7月7日
Leaves 立花文穂作品集

僕の生活にある本を皆様にも手にして貰えましたらスコープのインスタだとかページもお届けする物もより一層楽しんで貰えるんではないか?と考えましてOMK、つまり本店オマケアイテムに本を追加していってます。撮影で参考にするレシピ本が続きましたが、本日はとっても大事な一冊を追加してみました。暇さえあれば眺めてますね?ってスタッフにいわれてる本です。東屋の印判箸置撰集、スコープの手ぬぐいも手がけてくださっているアーティスト立花文穂さまの作品集Leavesです。スコープ手ぬぐい5柄目となる《へのへのもじへ》の元となった作品が表紙を飾っております。Leavesを見続ける日々のなか手ぬぐいと和食器企画を思い付き今もLeavesを見続けながら企画を進めています。ですから、この本を手に手ぬぐいと和食器企画に付き合っていただけましたらば、おお!コレがきたか!と楽しめることもあるかと思います。もちろん全てがこの作品集から出てくるわけではないのですけれど、たまーに。そして、好きな作品が見つかってしまうと思うんだな。超イイのですよ。(シャチョウ)

2021年7月6日
アジア料理はぎゅーと盛る

和と洋の境目が曖昧で少々ミックスなる食事も、アベックに載せると妙に落ち着きしっくりくる。そんな印象は、映画『かもめ食堂』によるところが大きいのかもしれません。イッタラ・アラビアの食器の中でも少し特別な立ち位置にあるアベック。和が行けるならアもいける?暑くなると食べたくなるアジア料理。中でも特に好物でありますシンガポールチキンライスを盛り付けてみました。20cmじゃちょっと小さいか??と思いつつも、手に取ってしまったからそのままの勢いで、ゆでた鶏肉、パクチー、ジャスミンライスをぎゅーと詰め込みましたら、なんだかこれはこれでありです。そば猪口に注いだチキンスープもいい味出してる、麺屋五右衛門的。ゆったりラグジュアリーな食事とはちょっと違う、こういう屋台的料理は小さ目のお皿にぎゅーとざっくり盛りつけるのが雰囲気だ、そんなことを思いました。そしてやっぱり、アベックはなんでも受け止めてくれる、器のでかさがあるな。20cmは小さめだけど器はでかい。少々ややこしいですが。(スコープ成戸)

2021年7月1日
ムーミンピッチャーとカトラリー

スコープのキッチンツールキャニスター、小さなカトラリーを納めるバージョンは追々作りたいと思ってはいますが、その前に今ある物で代用できるナニカはナニカ?と掲示板へご質問をいただき、そこで、ある本を思い出しました。スコープを始めて数年の頃に発売され、北欧ブームの火付けともなりました伊藤まさこさんの《まいにちつかうもの》、その本を思い出しました。といっても、ちょいちょい思い出しています。そこにあったアラビアのムーミンジャグをカトラリースタンドとして使う、それは結構な注目の使い方だったのです。今スコ?プでラインナップしているムーミンピッチャーは小振りだから、小さなカトラリーたてにはナイスなんじゃないか?とやってみましたら、やはりイイ感じでした。小さなカトラリー、沢山はなかったから寂しかったので、ペーパーナプキンを添えましたが、これが布でもいいんじゃないかと思います。自分達のスタート地点に話題となり、大いに影響をうけた本として《まいにちつかうもの》はあります。そして映画は《かもめ食堂》です。先週末《かもめ食堂》を半分だけみたんだけど、いい映画ですね、しみじみいいです。そして見慣れた光景ばかりの今だから、なんだか不思議な感覚でした。映画に登場するOPAのケトルTOOLSの鍋ティーマのカップ&ソーサーアルテックの家具、そして24h Avec、それらは今でも輝いていて、全く色褪せて見えなかった。で、話しは戻りますけれど、コーヒースプーンやティースプーン、オードブルフォークといった小さなカトラリーを納めるのでしたら、Moomin ピッチャー0.35L Afternoon in parlorはクリティカルヒットです。(シャチョウ)

2021年6月30日
夏のワンプレートにはハニーが似合う

昨年10月に発売された高山なおみさんの本、『自炊。何にしようか』から、繰り返し作っているのがトルコ風肉だんごのトマト煮込み。これがほんとに美味しくて作ってもまたすぐに食べたくなります。とうもろこしがない季節は、本に載っていたようにとうもろこしご飯を添えることが出来なかったのですが、いよいよきたぜ、とうもろこしの夏が。スーパーにもとうもろこしが並び始めましたから、念願!本そのまま再現してみました。とうもろこしを外すの結構大変。特に最初の一列が難しく、粒がはじけて顔にピュッと飛んできたりもするのですが、そんな苦労も炊き上がりを目にしたら一瞬で忘れ去ってしまうよ。炊きたてのとうもろこしご飯はつやつやにキラキラだよ。肉だんごと共に盛りつければ、おお、これこれ!やりたかったやつ!とうもろこしの甘味とプチプチした食感が楽しく、トマト味の肉だんごと完璧なるベストマッチング。ビールも進むときたもんだ。ん?これはやっぱりセットで作りたいメニューだな。夏の間に何回トライできるだろ。(スコープ成戸)

2021年6月29日
ファンタジーな猫

こちら、ミアの中で唯一のファンタジー猫。どこがファンタジーだと思います?その事実に気付いたのはシャチョウ。「顔だけ白い猫、この世に居る?」…そういえば見たことない。それでなのかしら?!可愛がっている飼い猫や、昔飼っていた猫の容姿に重ねる愛猫家さんが圧倒的に少ない個体のような気がします。でもでもでも、ディズニーのミッキーも、ジブリのカオナシも、ゴールデンボンバーの樽美酒研二も、人気者はみんな顔が白いから。そもそも猫を飼った事がない我が家では顔白に何の疑問もなく、化粧スペースの鏡越し、顔パックを促す位置で可愛がられています。(スコープ酒井)

2021年6月25日
スーザンベルの畳み方

スーザンベルはいつもこんな風に畳んでいます。クシャクシャになりがちな持ち手の部分を広げて、空気を抜きながら畳むのがコンパクトに仕上がるコツ。使う→洗う→畳むを繰り返していると、生地がくたっとしてきて、折れ線ガイドも形状記憶され、どんどん畳みやすくなりますよ。慣れれば、1スーザン15秒くらい!バッグMとバッグLはこの状態でカバンに入れておけばスッキリ。(スコープ酒井)

2021年6月24日
果実酒をつける

果物をお酒に漬けるからホワイトリカーを買いにいくと聞いても、なんだか僕は盛り上がらないのです。でも、果物酒を漬けるお酒はホワイトリカーでなくてもいいんだと知れば、それに向いた酒を僕なりに調べてコレ!と選べますので急に楽しくなりました。すももにはキンミヤ焼酎、ブルーベリーにはストリチナヤウォッカを選んだのですが、その選ぶことも買いに行くのも、漬け込む作業も、そして完成する日も凄く楽しみになりましたので、漬け込む酒は酒好きに選ばせましたら、果物酒を漬け込むイベントが一層盛り上がるのではないか?ってことに気づきました。お酒を買うの、お酒選ぶの楽しいです。スーパーでじっとお酒を吟味し続けている人いません?楽しいんですよ、あれ。ちなみにキンミヤ焼酎は近所の焼鳥屋でよく飲んでて焼鳥を食べにいきたいのあらわれです。ストリチナヤはフィンランドへ出張しますと1日はロシア料理屋へいきウォッカしか飲まないウォッカナイトを開催するのですが、その時にいつもボトルでオーダーするウォッカなものですから、そろそろ、フィンランドへいきたいのあらわれです。3か月後にはできるそうなので完成したら酒豪スタッフを召喚して1日で飲み切るか!たは!(シャチョウ)

2021年6月23日
食器にはEGYPT、食べものには麻布

キッチンの布事情といえば、TANKER2の上にはEGYPT。洗ったものはそこへ上げ、RAINで拭いて仕舞う。台拭き、まな板拭き、オシボリはhouse towel kitchenを色毎に使い分け、手拭きタオルはhouse towel ライト、繊細なグラスや和食器は手ぬぐいで。こんな使い分けが定着してきています。これでほぼ水回りは網羅されていて、リネン系アイテムはもう十分か、なんて思いもあったのですが、いやいやまだありました、麻布十四番の使いどころが。果実酒を漬ける時、洗った果物を暫く乾かす場所が必要だった。そんな時自然と手に取ったのが麻布十四番。そしてこれがなによりぴったりなのでした。真っ白で清潔なリネン生地に、きれいな果物が並んでいる様子はこれぞ、ザ・丁寧な暮らしなり!思わずシャチョウを呼びシャッターを押してもらったのでありました。洗ったものを乾かすにはEGYPT、食べ物には麻布十四番。個人的にスッキリしたレポートです。(スコープ成戸)

2021年6月22日
食器棚の守護神的な。

丸みを帯びた形が多いリサラーソン作品の中で、最もシュッとしていて、最も頬がこけていて、最も口角が下っていて、最もいい目つきしてる。日本のお稲荷さんのやうな?エジプトのセト神のやうな?お見通しだぞ。って佇まいが、完全に好みです。寝室のサイドテーブルや本棚の隙間などを飾り、点々と移動してきましたが、最終的に納まった場所は食器棚。和食器ゾーンの食器と食器の間に出来たデッドスペースに落ち着いています。食器棚の守り神のような、そんな雰囲気を、今日も静かに醸し出しております。(スコープ酒井)

2021年6月21日
朝食のサラダ

実家に帰ると朝食担当に任命されているのか父親が朝食を作ってくれます。みそ汁にご飯、漬物そして焼魚だったり卵焼き加えてそこに必ずあるのが野菜サラダ。朝は野菜を食べると体にいいからということなんだけど、どうも野菜サラダが浮いて見える。自分で和朝食時に野菜サラダを食べるか?それはしない。でも、ある日、びっくりドンキー(僕はビックリドンと略します)のマヨネーズが冷蔵庫にあるものだから和朝食に野菜サラダが登場する機会が遂にやってきたのです。みそ汁、漬物、卵焼き、納豆、そして野菜サラダ。野菜サラダは東屋の果物鉢に盛りつけました。懐かしい実家感は残しつつ、なんだかいい!自然な風景!違和感なく、浮いても見えない。これは度々やるだろうと思いました。僕が違和感を感じていたのは、和食器の組合せだったのかも。サラダボウルとして使えるこの果物鉢のような和食器は少ないからよい組み合わせを作るのが難しい!そういうことだったのかな。びっくりドンキーのマヨネーズの影響も大いにあったとは思うけど。(シャチョウ)

2021年6月18日
&Premium 2021年8月号

本日発売、&Premium 8月号 Life with Lovely Things「部屋に、美しいもの、かわいいものを。」2ページ、僕が登場していますので是非お手に、お手にぃ?!m( _ _ )m。日用品なのに飾っておきたくなるほど、惚れ惚れするもの、見た目がいいだけでなく、実用性も抜群であるもの、僕なりにピックアップした7アイテムが掲載されています。現在生産されてないアイテムも多いのですが、是非!ご覧くださいませませ。ちなみに、ナウなアイテムがドッカーンと1ページ登場しています。コレ、いいと思ってくれたのね!って僕は嬉しいわけです。その素晴らしさ、激しく力説しすぎたかな。岐阜のスコープアパートメントまでわざわざお越しいただき、取材そして撮影をして貰いました記事ですから余計に嬉しいというのもありましてスコープでも仕入れちゃいました!OMKに登場していますので、よろしければお買い物ついでにゲツって頂戴!(シャチョウ)

2021年6月17日
カトラリーの向きを変えた

最近、大きく変化したのはキッチンツールキャニスター125mmにカトラリーを入れる向きでして、そもそもは柄は上になっていた方が僕の好みではあるのですが、それだとフォークなのかスプーンなのかが全くわからなくて厄介なのです。で、スプーンだけ逆にいれるようにしましたら、即座に判別できて便利!ナイフは今も柄は上ですけれど、フォークは柄を下にすることが増えました。それで使い続けましたら、これでいいんじゃない?いや、むしろ、この方がいいじゃない!と思うような変化期を迎え、完全に定着して今です。そんな風に変化するのは、キッチンツールキャニスター125mmをカトラリースタンドとしてテーブルに常備することがやめられないからでして、この使い方がホント便利で気にいっているからなのです。気取った風も、頑張った感もなく、自然で便利でいいんです。キッチンツールキャニスターのお気に入りランクを付けましたら、今は125mmが1位です。次は純粋にキャニスター、つまり料理保存用を作ってもいいのかなってプルーフさんと話していますが、最近そこにバッチリなナイスアイデアが発見されました!先にはなりますけれど面白い物が爆誕するかもしれません。(シャチョウ)

2021年6月16日
ラジオ聞いてます。

一年ほど前に、テレビが壊れてから、ラジオ生活を送っています。小学生時代、母親がちょうど夕飯を準備している時間帯に台所で流れていた番組、小沢昭一の小沢昭一的こころ。揚げ物の音や、みそ汁の匂いとともに、記憶に刻まれています。そんな平穏な思い出があってか、家にラジオが流れていと、とても心地良く感じるのです。その当時使っていたラジオが、ソニーのTFM-9500という、ザ・昭和なラジオでして、40年以上も調子良く、なんと最近まで現役で使えていたのですが、先月とうとう電源が入らなくなってしまいました。涙。急にシーーーンとする家の中。寂しい。寂しすぎる。やばい、このままだと毎週土曜のお楽しみ、リリー・フランキーのスナックラジオが聞けないじゃん!?と焦りまして、速攻で弊社にオーダーしました。チボリオーディオ モデルワンブルートゥース!もう何年も前から欲しい物リストの上位に居たしブルートゥースが搭載されてから更に順位を上げていたので決断は早いのです。衝動買いじゃない、今でしょ。そして、Artek 915サイドテーブル、こちらの上段で、整いました。操作しやすくてベスポジです。ジェットストリームの機長が6代目福山雅治に代わってる事だし低くてええ声?をチボリの音質で、更にええ声?で聞きたいと思ってるのですが、深夜0時のフライト時間までもたないのが現実です。ラジオはええよぉ?。(スコープ酒井)

2021年6月15日
トメイトソースを作る

OMKに加えました料理本《バスクの修道女 日々の献立》にトマトソースを自作しご飯にかける、トマトソースかけご飯という地味な料理が出ていて、何故か僕の興味ひきまくりましたから作ってみました。レシピにはグラニュー糖小さじ1と書いてありましたが、日本のトマトは甘いからか、冷蔵庫にあったトマトが特に甘かったからか、砂糖いれずとも十二分に感じたので砂糖ナシと勝手にレシピ変更しています。で、結果は!とーーーーーーても美味かったです。そして新鮮でもありました。翌日はパスタに使いましたが、それも美味しかった。ずっと冷蔵庫にあっていいと思うくらいに好みなる食べ物だったのです。トマトソースを作って思いましたのは何でも簡単にササッとできてしまう便利な世ですが、マジに作ましたらば、やはり違う物となりまして、そこでやっとマジな味を知るのだと思いました。コーヒーも自分で挽いてネルドリップすると美味しいですし、ジュースも果物を搾って飲むと美味しいみたいなこと、どれもこれも似ています。目指すはオシャレピーポーではなく、マジピーポーですなこりゃこりゃ!ちなみにこの日作りました料理は全て、《バスクの修道女 日々の献立》 に出ております。P124レモン風味の鶏肉ソテー、P136トマトソース、P166レンズ豆のサラダ、本にはチキンスープで炊いたご飯にトマトソースをかけていたと書いてあったのでコンソメで炊いて少し真似をしています。全て僕が作ったかのように書いてますが、全ては勿論スタッフが作っております。(シャチョウ)

2021年6月14日
生産が遅れる理由

木瓜小皿の赤壽、これがナカナカ納品されない。なんでだろうと問い合わせ、説明を聞きましたら、なるほど理解できましたので、皆様にもお伝えさせていただきます。表に3本、裏に2本、合計5本ひかれている手描きの輪線、そこに原因がございました。木瓜角皿ヒラヒラも表に1本、裏に1本、合計2本の輪線が入れられています。角皿に輪線を手で引くのは難しい、そこです。難しいと聞いても難しいの?と思ってしまいますが、具体的に自分で引くことをイメージしますと大変難しいことが段々と理解できてきます。丸皿は回転しているところにスッと筆をおろせば瞬間的に輪線を引くことができますが、角皿の場合そうはいかない。手でスーッと真っすぐな線を引く、更に縁から少し落ちたところに2本引くなんてことは、簡単なわけないのです。実際、角皿に輪線を引ける職人さんが少ない、具体的な線を引ける枚数ですが4人がかりでヒラヒラが日に200枚、赤壽は3人がかりで日に75枚が現状の最大数ということです。ヒラヒラ作れば赤壽作れず、赤壽作ればヒラヒラ作れず。完全にボトルネックとなっている輪線、それが生産の遅れている理由です。ただ、この手描きの輪線があるから引き締まってイイ物になっていて、他にはない魅力になっているのですから、つまりは納品されるのを待つしかないってことです。(シャチョウ)

2021年6月11日
ジューサーNo.2でレモンは搾れるのか?

ジューサーNo.2の販売を開始しましたら、ジューサーNo.2でもレモンは搾れますか?という質問が沢山寄せられていますので、実際にやってみました。結論から申しますと、それはレモンのサイズによります。一般的サイズのレモンで7割は搾れた感じですが果汁残存アリ、△です。ジューサーNo.2の山に対してレモンの方が小振り、つまり頭に乗っかってるヘルメット状態ですと、うまく搾りきることは難しいです。余程大きなレモンでないとジューサーNo.2で綺麗に搾り切るのは難しいと思います。で、同レモンの半分を使い、ジューサーでも搾ってみましたら、実に綺麗に搾れました。おぉ?ってぐらいに綺麗に搾れました。ですから、大は小を兼ねるわけではないということになります。その結果から思い出しましたのは、僕の頭が大きすぎ、小学1年生にして高学年用ヘルメットをかぶっていた過去でありました。つまり、僕はジューサーNo.2だったようです。高学年用ヘルメットの色はオレンジ色、低学年用ヘルメットの色は少し明るいレモン色でした。僕はレモン色のヘルメットをかぶったことがありません。(シャチョウ)

2021年6月10日
ジューサーNo.2が価値を変える

みかんの贈り物が連続して届き、流石に食べきれなくてどうしたもんかといった状況に陥ることがあるのですが、このジューサーNo.2があれば、みかんの山も凄い勢いで減っていき、みかんが届きましても「みかんかぁ?。。」が「みかんだ!!」に変化するのだから、物1つが及ぼす変化にしては絶大です。また、最近は果物の種類も豊富でスーパーの果物売場も選択肢が激増しているわけですが、ジューサーNo.2との生活が始まりますと、ジュースにしたら美味しいだろうか?と気になるばかり、つまり柑橘への興味がハンパなくなるのです。訳あり柑橘なんてジュースにするのだから関係ないとばかりに価値爆上がり。そして、買ってきた果物を豊富に備蓄する、できることなら美しく保存し目も楽しませる効果も期待したくなり、フルーツボウルに果物を満たすことによる、Floraボウル250mmの使用頻度と価値が爆上がり。果物売場への興味が高まり、物が有効活用されるようになり、部屋の雰囲気もよくなり、ジュースが冷蔵庫からなくなり少しスッキリし、ペットや瓶ゴミが減り、美味しいジュースを飲んで朝から元気ハツラツ。1つの物でこれだけガチャンと変わってしまうんだから凄いぞジューサーNo.2!これは革命だ!(シャチョウ)

2021年6月8日
2021年ノベルティPOTATO布

ポテイトヌゥノー、スコープでUSVAを買ってくれると今年は鈴木マサル先生様のPotato布が付いてきます。この柄、そもそもはマサルさんのプライベートブランド《オッタイピヌ》にある柄なのですが、スコープチームに引き抜きました。まず夏のノベルティとしてリリース、秋にはまた別色ポテイトヌゥノーをノベルティとして重ね、最終的にはスコープオリジナルテキスタイル群に加えて販売の予定なのですが、販売時には配色も素材も染色方法も異なりますから、雰囲気は大きく変わることでしょう。育つポテイトヌゥノー!まずは第一歩をゲツってつかぁーさい。あとオマケを一部豪華にしました。テーブルクロスにヨカレと思ったから、それだけの理由です。マルチタオルは昨年と変わらず1メートルのカット布(約100cm×152cm)が付きますが、サマーブランケットには2メートルのカット布(約200cm×152cm)が付いてきちゃいます。ニバーイ!ニバーイ!ただ、マルチタオルを2枚買いましたら1メートルのカット布が2枚でして、2メートルのカット布が付いてくるわけじゃないから、そこは勘違いなきようにぃ~です。ちなみに世間一般よりスコープでのUSVA発売が遅れておりますのは、ポテイトヌゥノーの納品が遅れてるからです。アチャー!サービスしすぎて出遅れる、ハイ、ハイ、ハイハイハイ!あるある探検隊、あるある探検隊。(シャチョウ)

21 / 77