現在のご注文は11月15日(金)までに発送します 11/13(水)は11/12(火)8時頃までのご注文を出荷予定

長期欠品アイテム
以下のアイテムは入荷の目途が全く立たず長期欠品となっているアイテムです。
入荷予定に進捗がありましたらトップページやメルマガでお知らせいたします。

ラインナップ
東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ
ヒラヒラ 長角

東屋 / 木瓜角皿 ヒラヒラ

木瓜角皿はとっても柄を選ぶ

スコープ20周年の記念柄、石本藤雄先生デザインのヒラヒラで装飾された木瓜角皿は素晴らしく使い易いです。そもそも僕が愛用していた古物をベースに作られていますから、僕が使い易いのは当然なのですが、ヒラヒラ登場で人気に火が付いた感あり、世間の評判も上々です。過去に作りました木瓜角皿の柄物は、ヒラヒラとレフティのみ。でも、レフティはアルテックのノベルティだから買えません。つまり販売はヒラヒラのみとなります。そしてヒラヒラは石本先生の希望もあり、手ぬぐいも木瓜角皿も在庫限りで販売終了となります。そして、木瓜角皿の新柄を積極的に作りたい気持ちはあるのですが、形状が特殊だから柄を選び、似合う柄を準備するのが非常に難しい。残念ながら次の予定はまだ未定です。だから木瓜角皿ヒラヒラ長角、在庫があるうちに1枚、2枚は買っておいた方がいいと思います。もし持っていなかったら特にです。

東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ 東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ

スコープ20周年柄
木瓜角皿 ヒラヒラ

愛用の古物をベースに作られた東屋の木瓜角皿、長らく人気物です。深さのある角皿で使い易く、とても気に入っているのですが、Artekノベルティーとして製作したLehti柄の長角皿以外にはバリエーションが無地しかありません。それで長らく販売できる(ノベルティとしてではなく)木瓜角皿の柄物を作りたかったんです。でも、柄を作るというのは本当に難しい。そこで目を付けましたのが石本藤雄先生がデザインしてくれたスコープ20周年柄ヒラヒラ。コレはいいお皿になる!サクッと完成するイメージがあったのですが、これがなかなか難しい。柄の縮尺で雰囲気がまったく変わってしまいますから。試作を重ねた先に東屋&スコープとしてはコレならOKだろうと思える縮尺に至ったのですが、石本先生の意見で更に縮尺は拡大方向に変更。確かに先生の希望に沿いましたら柄の縮尺は料理を盛り付けてより良い感じになるのです。ただサッパリしすぎて、近年よくある和食器の雰囲気が滲んできてしまう。そこで東屋さんが縁に手書きで輪線を加えることを試してくれて今の完成形に至りました。いい感じに仕上がったと思っても、実際に使ってみると少し違った印象に写ることもある。この木瓜角皿ヒラヒラで学んだことです。サラッとできると思っていたのに完成までに結構な時間が掛かってしまったのですが、その分とても気に入っています。裏に入っている石本藤雄先生のマーク《冬瓜》も凄くいい。柄と裏マーク群は印判、輪線は手描きです。釉薬は少し雑味のある土灰釉、そして九州でとれる天草陶石を使い長崎県波佐見にある白岳窯で作られています。

東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ
ヒラヒラ 長角
東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ
ヒラヒラ 長角

とにかく便利な銘々皿
木瓜角皿ヒラヒラ長角

オーバル皿が便利なように長角皿は本当に便利です。あると便利な長角皿、なければ困る長角皿。もし手持ちの和食器に長角皿がなければ、まず1枚、東屋の木瓜角皿を使ってみてください。木瓜角皿は僕が長らく愛用してきた古物をベースにしていて、本当に使い易いと思うサイズですから、きっと多くの方に気に入って貰えると思います。焼魚を盛り付けたり、揚げ物を盛り付けたり、焼きナス、卵焼き、気取らぬ普段の食事にとにかく使いまくりです。もし、アルテックノベルティーでLehti印判の長角皿を手にしていましたら、同型ですし柄も入っていますから、不足分はヒラヒラ柄で補い、銘々皿として家族分を揃えるのも良いと思います。串カツ1本とコロッケ1個、これは僕が小学生だった頃、夏休みのような長い休みの昼食、その定番的おかずでした。祖母と僕と弟の3人分昼食予算200円ナリ。コロッケ30円×3個、串カツ50円×2本、祖母はコロッケだけ。そんな事を思い出してスーパーでお惣菜を買ってヒラヒラ印判に盛り付けてみた。今日この瞬間まで寂しい昼食だったなぁ~と思っていたのだけれど、実際に再現してみれば満足、これで十分だった。当時もそんな寂しい昼ご飯なんて思ってもいなかったんだと思う。つまりは何も足りないことはなかった。でも、なんでだか足りなかったと思い続けていたのはきっと贅沢病による幻覚症状なんダナ。

東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ
ヒラヒラ 正角
東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ
ヒラヒラ 正角

正角皿はおでん皿

木瓜角皿の正角には漬物をよく盛り合わせます。その用途が定番化しすぎたのか、銘々皿として使うことが少ないまま、最近まできてしまいました。つまり皆で取り分ける先、つまむ先、そんな皆の先にある皿としての使い方がメインになっていましたから、出番としては長角皿の方が多いのです。もちろん正角皿は漬物専用としているわけではなく、きんぴらや肉じゃが、煮物を盛りつけることもするのですが、いつも置かれる場所はテーブルの真中辺りに1つ。そんなある時、高山なおみさんの料理本《自炊。なににしようか》が発売され、それを読んでいたらおでんを食べたくなり、本を参考におでんをスタッフに作って貰いました。そして、おでん1人前を木瓜角皿の正角に盛り付けましたら、これが実に素晴らしい。おでん専用のお皿に見えるくらい、いい具合、いいバランスなのです。正角皿も料理によっては銘々皿としていいんだってこと、今更ながら改めまして、おでんにて。ほんとチョットしたことに気づかないものなのですね。でも、気付いてしまえばアレコレ浮かびますから、長くない物は正角皿、朝食のハムエッグにもいいんじゃない?と盛り付けてみれば、それもまた良い。そんな一コマが、上の方にある写真です。正角皿も銘々皿として当然存分に使えますから、あまりそういった使い方をされていない方は是非おでんでも盛り付けてみてください。使い方の感覚を掴めると思います。

東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ
ヒラヒラ 正角

滲んだり切れてたり
色々ありますけれど

濡れた筆で転写紙を濡らしながら皿に押し当て、絵を写します。ヒラヒラは細かな柄ですから印判に向いていますが、木瓜角皿は深さがあり、曲面がありますから、綺麗に柄を写すのは難しいんです。曲面にはシワができ、そのシワが柄の上であれば柄は切れ、柄はズレますから。水の量が多ければ滲み、水が少なければ柄が薄くなります。輪線は手描きですから色々です。量産品とはいえ、人の手仕事による量産ですから、そこに様々差異が生まれています。そこがイイと思って作っている物なのでどうぞご理解を賜りたいです。それはダメ、あれはダメとしますと、どんどん味気ない量産品になってしまいます。違いなく綺麗で同じ物は世に溢れていますが少々つまらない。手仕事から生まれる違いが面白いと思い、敢ての印判なのです。だから手元に届き、気になる点があったとしてもOKと思ってみてください。気になってもOKとして使い続けましたら、手仕事から生まれる個体差がよく見えてきて、柄の切れやヨレ、滲み、そこがいいって感じるようになりますから。そして均一な物が少しつまらないように見えてきますから。ではでは、どうぞ、末永くお付き合い下さいませ。

東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ
ヒラヒラ 正角

2021年3月26日
お昼メニューに鯛茶漬け

お昼には焼きそばや、味噌煮込みうどんが頻発するスコープアパートメントですが、最近ここに加わったのが @ariko418 さんのレシピ本『arikoの食卓』を見て作りはじめた鯛茶漬けです。練りごまに、煮切ったお酒を少しずつ加えてのばし、出汁醤油と醤油を加えたゴマダレを予め作っておけばあとは簡単。出汁パックでおだしを取りながら鯛のお刺身をそぎ切りするだけで一食完成してしまいます。ここに茗荷や大葉などの薬味が加わればもうパーフェクト。この手軽さはホント助かります。そしてなにより美味しい。いままではほぼスルーだった(すみません)鯛のお刺身価値は急上昇し、最近はスーパーで見つけたらゲットするようになりました。ゴマダレでいただくのも、熱いおだしをかけて少しだけ白くなったのも美味、二度楽しめるのも嬉しいです。そんな鯛のお刺身は、ヒラヒラ木瓜角皿の正角に盛り付けるのがキブン。印判ものや漆ものが並ぶと質素な食事でも絵になる。そしてなんだか落ち着くんだな。なんでも鯛が美味しいと言われる季節は春と秋の年2回なのだとか。この季節に取れる鯛は、桜鯛と呼ばれるようですよ。ぜひ週末は鯛のお刺身で鯛茶漬け、やってみてください。(スコープ成戸)

東屋 (あづまや)  木瓜角皿 ヒラヒラ
ヒラヒラ 長角 / ヒラヒラ 正角

2021年12月2日
2021年生産で一旦終了ス

石本藤雄大先生デザインのスコープ20周年記念柄ヒラヒラを、東屋製品の中でも特に人気な木瓜角皿の長角&正角へと取り入れました木瓜角皿ヒラヒラ。深さのある角皿はとにかく使い易く普段の食事で手に取ることが非常に多いです。お気に入りの食器に思い入れのあるヒラヒラ柄を取り入れているのですから最高です。僕自身もとても気に入り、日々愛用を続けていまして、日常使いに向いた良い食器だなぁとシミジミ感じます。なのですが、スコープ20周年企画から始まり長らく生産を続けてきたので、2021年12月入荷分で一旦終了することにしました。またヒラヒラ柄を使い、新しい食器を作りたいと思います。続けるを大事にする考えながら、和食器は柄や色は変化させた方が面白いと思っています。和食器なら違う柄や色であっても組み合わせて使い易いので、面白さをより一層取り入れたい気持ちが強いです。変化していった方が物の価値も残るでしょうし、使うにもきっと面白いはずです。キッチリ揃える洋食器とは違い、和食器は変化しながら続けていくを楽しみたいと考えます。そして皆さまのお気に入りが降り積もる様子もまた面白くなっていくはずですからコツコツ行きましょう。そんな理由で木瓜角皿ヒラヒラ、今回入荷分で一旦終了となります。たくさんの人の生活にて、ヒラヒラ柄がずっと愛用されることを願い、新たなヒラヒラの試作を進めますね。(シャチョウ)

ブランド
東屋 (あづまや)
製造
白岳窯 (しらたけがま)

商品スペック

材質
磁器(天草陶石)、呉須、土灰釉
寸法
正角 : W155×D155×H35mm / 330g
長角 : W215×D120×H35mm / 400g
生産
Made in Japan
備考
電子レンジ:○ / 食器洗浄機:○

購入前に確認ください

  • 小さな黒点やピンホール、多少のがたつきは良品としています。

おつかれさまアイテム ※ 以下は販売終了した商品のため、入荷の予定はございません。

  • 木瓜角皿 ヒラヒラ 長角
    ヒラヒラ 長角