現在のご注文は10月8日(水)までに発送します 10/6(月)は10/3(金)18時頃までのご注文を出荷予定

ラインナップ
プレゼント!プレゼント!
Artek (アルテック)  80C テーブル
80C テーブル ナチュラルラッカー / Chair66 / Stool60
Artek (アルテック)  80C テーブル
80C テーブル ホワイトラミネート / Chair69

Artek / 80C テーブル

喫茶店のテーブルみたいな
最もコンパクトサイズ

アルテックの高さ72cmのテーブルで最もコンパクトな80C テーブル(60×60cm)、実物を見ていたら喫茶店やカフェのような、飲食店で使われているテーブルみたいなサイズに見えたので、少しネットで調べてみました。飲食店で使われるテーブルでは、一人当たり必要なスペースとして60×40cmが一つの基準とされているようです。よく使われるサイズは60×75cm、そして60×60cm、つまり80C テーブルは喫茶店やカフェでよく見られる一般的なサイズということになります。小さなテーブルですが、喫茶店やカフェでコーヒーを飲みながら仕事ができるように、一人で使うのでしたら問題なく活用できるサイズです。そして小さなスペースは妙に落ち着きますし、作業もはかどります。食事をすることを考えると、カフェのようにワンプレートだったり、居酒屋や定食屋のように小振りな食器を複数使うのであれば、二人の食卓として使うことも可能です。また、デスクを置きたくても、そのスペースを確保することが難しいのが常なのですが、この60×60cmでしたら、置く場所は意外と見つかるのではないかと思うのです。実際、既にスコープアパートメントもテーブルが満ちていて、置く余裕がないのですけれど、どこかしらに置いて試さなければ!と思い、普段ラウンジチェアを置いている場所に設置してみました。それが下の写真です。ラウンジチェアを置ける程度のスペースがあれば、コンパクトなデスク、自分の書斎を作ることができるのです。そして、この小さなスペースが実に可愛らしい雰囲気だから、きっと多くの方が気に入ってしまうと思います。60×60cmぐらいのスペース、家のどこかにありませんか?あれば小さな仕事場を作ることができますよ。

Artek (アルテック)  80C テーブル
80C テーブル ナチュラルラッカー / 90D テーブル / Chair66
Artek (アルテック)  80C テーブル
80C テーブル ナチュラルラッカー / Chair66

Artekテーブルについて
僕が好きな理由ツラツラ

1935年にアルヴァ・アアルトによってデザインされたシンプルなテーブル群。脚部はアルテックのアイコンともいえるL-leg、フィンランド産バーチ無垢材の先にスリットを入れ、そのスリットに合板を挟み込んで曲げています。無垢材の先だけを曲げやすく加工した脚、つまり無垢材ですから、ダメになる事がほぼありません。また天板も軽量ながらバーチ材を使って組まれているのでとても丈夫です。バーチ天板はラッカー塗装されていますが、そこまで硬くはないので木目がとても綺麗に見えます。一方で、小傷や小さな凹みは付きやすいのですが、塗装が割れるのではなく、凹むような感じになるので、使い込むことで生まれる風合いも良く、そこもまた大きな魅力です。また、ホワイト天板を使い続けて感じるのは、バーチより硬さがあり、傷や凹みも付きにくいような印象です。バーチ天板を選べば落ち着いたフィンランドらしい雰囲気が楽しめ、ホワイト天板を選べば置いた食器や周りの色が映え、明るい空間になります。スコープでの人気は、断トツでバーチ天板です。このテーブルの魅力はシンプルなデザインだから飽きることがなく、加えて用途が制限されないところにあります。ダイニングテーブルっぽさ、デスクっぽさがなく、コンパクトなサイズが多いので、複数台を組み合わせて使うこともできるのです。そのため、引っ越しや部屋の模様替えの際に、多くの家具を別の場所や、別の役割で活用できる、使い続けることができるのだと思います。脚は無垢材ですから好きな高さにカットすることも可能です。(※アルテックは脚だけの購入ができないので、一度低くすると元の高さには戻せないという難点があります。)アアルト建築に住むことはできませんが、アルテックの家具や照明で構成された空間はアアルトらしさが出てきて素敵です。

Artek (アルテック)  80C テーブル

組み立てについて

天板に脚をネジで固定するだけなので組み立てはシンプルですが、ネジの締め込みは固いので、電動ドライバーかラチェットドライバーーが必要です。ラチェットドライバーをご希望の場合は、プルダウンメニューで「必要」を選択してください。また、フローリング保護のためにフェルトも同梱しています。フェルトを貼ると多少のガタツキを吸収してくれるという利点もありますので、お好みで脚裏に貼り付けご活用ください。組み立て時は「アルテック テーブル・ベンチ 組み立てガイド」を参考にしてください。

Artek (アルテック)  80C テーブル
ホワイトラミネート
Artek (アルテック)  80C テーブル

細かい部分ですが

超拡大していますけれども、1枚目の写真のようにホワイトラミネートの場合、極細の繊維や小さな黒点の混入が結構あります。本当に些細なものなので、じっくりと気にして見てわかる程度ですから目立つものではありません。ただ、そういった部分もあるということは前もって報告しておきます。また、これはラミネートに限った話ではなく、アルテックのテーブルやスツール、チェアに共通していえることですが、脚にスリットが入っているので積層合板のように見えますけれども、脚はフィンランドのバーチ材、1本の無垢材からできています。バーチの無垢材にスリットをいれて曲げているのです。そこが最大の魅力なのですけれど、つまりは自然素材ですから木目の違いや節はもちろんありますので、その点はご了承ください。脚の節や色、木目に関することを理由にした返品交換には対応できません。必ずその点はご理解の上でオーダーをお願いします。

ブランド
Artek (アルテック)
デザイン
Alvar Aalto (アルヴァ・アアルト)

商品スペック

材質
ナチュラルラッカー
バーチ(ラッカー塗装)

ホワイトラミネート
バーチ(ラッカー塗装) 天板表面材:ラミネート
寸法
W600×D600mm×H720mm / 天板厚み:40mm
ナチュラルラッカー:約10.2kg ホワイトラミネート:約10.8kg
生産
ナチュラルラッカー
天板:Made in Germany / 脚:Made in Finland

ホワイトラミネート
Made in Finland
備考
組立必要:15分~30分
脚カット承ります脚カット承ります

脚カットをご希望の場合は、テーブルをオーダーの際「スコープへの連絡事項」欄に、商品名と希望する脚カットの長さを1cm単位でご入力ください。【入力例:80C テーブル マイナス2cm】※カット後に高さを間違えたので返品したい、元の高さに戻してほしいというリクエストには対応できません。また、後からArtek製品の脚のみをご購入いただくことは出来ませんので、脚カットは慎重にご検討ください。

説明書ダウンロード : Aalto テーブル / 組立て方

個別販売商品

  • ナチュラル ラッカー 0026

    143,000(税込)

     

  • ナチュラル ラッカー 0027

    143,000(税込)

     

  • ナチュラル ラッカー 0028

    143,000(税込)

     

  • ナチュラル ラッカー 0029

    143,000(税込)

    販売終了しました

     

  • ナチュラル ラッカー 0030

    143,000(税込)

     

ナチュラルラッカー

お気に入りが見つからない時、欠品時は登録してください

入荷連絡を希望する
  • ホワイトラミネート

    143,000(税込)

    あと 5個

Aalto Table