
東屋 / 印判 印判箸置撰集(別注)
何気ない日常にちょっとした気持ちや楽しさを込める。
もうひとつの東屋 印判箸置選集:スコープ別注。
東屋とアーティスト・デザイナーがコラボレートし箸置を作りだしていく東屋 印判箸置撰集(コレクション)。そのスコープ別注バージョンは、スコープがデザイナーをセレクト。東屋、スコープ、デザイナーのコラボレートで箸置を作っていくスコープ別注の東屋 印判箸置のファーストアイテムをデザインをしてくれたのはもう毎度お世話になります~!Bob Foundationさん。既に廃番となってしまったウサギのコートラックRobert、(ほぼ)オリジナルのラグBon ApetitやPop Up Book。スコープのWEBに使われているグラフィックTwiggy。Bob Foundationのデザインがスコープには溢れております。スコープ別注のスタートを飾る、まさに迷いなしのトップバッター!ですね。モノとしては箸置ですが、和の雰囲気の柄でなくても合うと思い青色に映える柄をカリグラフィーペンで書いたような欧米のエッセンスを含んだデザインをメインに制作してくれました。とっても自由で優しくかわいらしい図案はBob Foundationらしくスコープらしい空気も感じます。僕達の食卓も時代とともに変化して、『うちは毎食和食です。』というような様子ではないですよね。使う食器も和食器だけではなく、どちらかといえば主軸は洋食器にうつっている方が多いのではないでしょうか。でも、どんな食卓であれ必ず登場するのが箸。普段は洋食器に囲まれポツンとたたずむ箸も、Bob Foundationの箸置の登場で、ハーフの友達ができて暮らしやすくなってくれるんじゃないのかな。そんな現在の箸にできた素敵なお友達ともいえる箸置です。図案とそれぞれに付けられた名前。そこからイメージして自分なりの意味を持って使うのもよし。また、本当に自分の好きなデザイン、『これがカワイイ!』そんな感覚で選んで使うのもよし。沢山集めてその時の気分で楽しく使う。純粋に楽しんで欲しいなって思います。

- Bob Foundation (ボブファウンデーション)
商品スペック
材質 | 磁器 |
---|---|
寸法 | 約W45.5×D8.5×H7.5mm / 約5g |
生産 | Made in Japan |
購入前に確認ください
- 絵柄は印判という手作業による手法で染付しています。色の濃淡、柄の抜け、滲み、切れ等の個性があります。《印判について》
- 小さな黒点やピンホール、多少のがたつきは良品としています。
印判 印判箸置撰集(別注)


※ 以下は販売終了した商品のため、入荷の予定はございません。