オーダー集中によりパニック気味ですが出荷は続けているのでどうか待っていてくださいませ
現在のご注文は3月25日(月)までに発送します 3/19(火)は3/15(金) 18時頃までのご注文を出荷予定

長期欠品アイテム
以下のアイテムは入荷の目途が全く立たず長期欠品となっているアイテムです。
入荷予定に進捗がありましたらインフォメーションでお知らせいたします。

ラインナップ
薬味まな板 台所以外にも持ち出して使いやすい

東屋 / 薬味俎板

料理屋で使う道具を
家庭で使える道具にしてみたよ
小回りの効く道具は便利ダネ!

スコープの人々がいつも使っているのは東屋の木曽ヒノキ一枚板の俎板です。台所で使う道具は、東屋の物が多くを占めその中心にあるのが木曽ヒノキの俎板で、これがなければ料理も生活も始まらない。つまり、はじめの一歩な物です。長年お付き合いしていく事になるのだからそこをとりあえずでプラスチックにはせず素材の良い物を選ぼう、僕はそう思います。台所の中心に良い素材があると、台所が非常に締まり、とても気持ちの良い雰囲気になってくれますから。

さて東屋の俎板を愛用し、かなりの年月が経過した頃、葉山の寿司屋で下駄の付いた薄く小さな俎板のような物をみました。小さな板を沢山使い調理しているのを見て、これを家庭で使う事ができれば、とっても便利じゃないだろうか?そんな物が欲しいと東屋に相談した事から薬味俎板が出来ました。寿司屋も、メインに使う立派な俎板では、生の魚以外をあまり切りたくはない。それ以外の肉を切り、焼き魚の串を抜くのにのせるのは、やき板ともぬき板ともいわれる小さな木の道具が多いという事なのです。ただ、反り止めの役割も担う下駄が付いているので、それなりにかさ張ります。積み上げておくのは料理屋であればOKでも家庭にはなかなか向かないだろうと、そんな所から薬味俎板へと変化をしました。ただ、板を薄くすると反りが出るのでその反り問題を極力回避するために板厚も厚くしています。そして反り止めの意味も多少ありますが、価格面も考えて薬味俎板では、はぎ材を使っています。個人的には薄い一枚板がベストでしたが、それは素人の浅知恵、反るので廃案。こうして出来た薬味俎板。まずはOMKで配布され、好評を得られたのでスコープのラインナップに加わりました。これをうまく複数枚活用する事で、効率的に料理する事ができると僕は思っています。是非、取り入れて、それぞれにあった使い方を組み上げてみて欲しいです。

薬味専用のまな板としても

スコープ的使ってみまして
果物専用は必ず1枚いるよ

薬味俎板、という名前をしているからニンニクのような臭いの強い食材、つまり薬味を切る為の専用俎板として当然のように使い始めました。ニンニク、ネギ、唐辛子、アンチョビ等々、別にして刻みたい食材は思ったより多く、小さな俎板はデビュー間もなく不動のレギュラーとして定着します。そして、そこに大きな変化が起こります。更に薬味俎板をキッチンへ追加し、薬味俎板×2枚、檜俎板×1枚、計3枚の俎板が並ぶ事となったのですが、これがとにかく調子良く使えるのです。実に効率的に使えてしまうのです。下ごしらえの時、3枚も俎板があると、切った食材をボウル、バットなどに移し変えずとも、料理ができてしまう。洗い物も減って一石二鳥でした。小さな俎板をヒョイと持ち上げ、鍋や皿にダイレクト投入している様子は軽やか。そんな薬味俎板イイネ!ブログどうぞ。≪俎板増えて、手間が減る、私の料理大革命。≫ と、ここまで書いて、料理しているスタッフに食材で使い分けるのは止めたの?と確認すると、そんな事ないですよ、という。

薬味俎板1 →生もの
薬味俎板2 →匂い移りの気になるもの
檜俎板 →それ以外

そんな感じでざっくり使い分けているそうだ。しかし、ある時、テーブルに出てきたイチゴからニンニクの匂いがした。きっと匂い移りの気になるもの用薬味俎板を使ったのだろう。その時に、果物専用薬味俎板を作り、それは台所で使う俎板というより、テーブルで使う俎板として使う事がいいだろうと思い付いた。果物だけではなく、ケーキなどの菓子を切るのにもいいのじゃないだろうか。これはかなりの頻度で使う機会がある。果物用というより、テーブルで使う専用の一枚を持つことを僕は強くおススメしておきます。大きな俎板を使うまでもない時には小回りの効く薬味俎板がある事でちょっとした調理も気兼ねなくできる。わざわざ、これだけを切るために大きな俎板使って洗うのも手間だという心理が消え、調理を遮る心理的障壁もなくなるし、テーブルで果物を切ろうかって気にもなる。とても小さな木の道具なのだけれど、多くの扉を開ける素晴らしい道具なのです。

2022年7月7日
そのまま鍋に投入っす

お料理番組で、タサン志麻さんが自宅で愛用している俎板を紹介されていたのですが、メイン使いの俎板だというのに、意外にも小さめのサイズだったので驚きました。その理由は、俎板でカットした食材をそのまま鍋に投入しやすいという事と、料理中に何度も洗う俎板は、小さい方が取り回しやすいという理由からでした。そういうの、秒で影響されます。志麻さんが言うならばと、早速うちの小さな俎板ズ、薬味俎板 正角&長角を出動。早速ラタトゥイユの下ごしらえに使ってみたところ、俎板が小さくなったことにより、鍋投入時にズッキーニがファラウェイする事なく鍋の中に着地。一粒たりともガス台の向こう側に送ることなく調理できました。小さい俎板、いい仕事する!レシピ4人分の分量、写真ではちょっとモリモリ感ありますが、具材を切りながら炒めながらでチャチャッと作れる要領の良さがあれば、薬味俎板2枚で十分使いまわせそうな気がします。(スコープ酒井)

ブランド
東屋 (あづまや)
製造
山一 (やまいち)

商品スペック

材質
木曽檜
寸法
正角:W150×D150×T20mm 約200g
長角:W240×D150×T20mm 約300g
生産
Made in Japan
備考
ご使用前に湿らせることで匂いを吸い込みにくくなります。また使用後は粉状のクレンザーか粗塩で水洗いし、木目が垂直になるように置いて風通しの良いところで乾燥させてください。重曹は木を変色させる恐れがあるので使用を避けてください。

削り直しについて

購入前に確認ください

  • 割れの原因となるので、直射日光による過度な乾燥や長時間水に浸けたりしないで下さい。
  • 天然木を使用している部分は、一点一点の木目の見え方が異なります。

説明書ダウンロード:薬味俎板

  • 木曽檜 正角

    1,870(税込)
  • 木曽檜 長角

    2,420(税込)