SCOPE / Slowpe Slice ワイン
SLOWPEは
フルスイング
手びきの焼物、木型に吹いたガラス、どこか特別な魅力が備わっていて、段々とそういった物に惹かれ、そういった物が生活でも幅を利かせています。だからそんな方向にある理想をゴールに据え、コストと効率の意識ゼロにて作りましたテーブルクロスが《SLOWPE / スロウプ》です。テキスタイルデザイナー鈴木マサルさんに協力していただき、布を織るところから始めました。温かなビンテージテキスタイルの魅力を存分に取り入れたつもりです。生地は生成り、ネップと呼ばれる繊維が絡み合ってできた節(糸のかたまり)がある糸を敢て選んでいますのは、少し雑味があるぐらいがイイ雰囲気だと感じるからです。生地は浜松の古橋織布さんで試作を重ね、旧式のシャトル織機で織りあげています。そのシャトル織機が低速だから生地は柔らかく織り上がり、とても素敵な風合いに仕上がるのです。また大きな版を使って柄を染めますから、ここも難所です。このプリントができる捺染機を持っているのは、スコープの手ぬぐいを生産してくれている京都の西田染工さん。プリント手法は手ぬぐいと同じ原理で、1色プリントして乾かし、また別の色をプリントすることを繰り返します。そして現在のインテリアテキスタイルは150cm前後の幅が主流となっていますが、テーブルクロスとして使い易い生地幅125~130cmぐらいで作ります。布の切り売りはなく、テーブルに合わせた長さでカットして両端を縫製してあります。柄やブランドのテキストはいれていませんが、布の両端にネイビーの縦糸を織り込んでいるので、巻き取りましたら端が少しネイビーになります。一つの色柄の生産は1~2回で終了、スコープ別注バードのように違う色やデザインを重ねたいので完全限定生産とします。スコープ最高峰、フルスイングテキスタイル《SLOWPE》、ゆっくり進めますので、じっくりお付き合いください。【注意とお願い】 ネップの多い糸をわざわざ選んでいますから、色抜けはポツポツと必ず発生しますし、使っていけば色抜けは増えていきます。その色抜けがダメと言われましても、色抜けしない物は残念ながらございません。色抜けは必ずあって増えていく、それだけはご理解のうえオーダーをお願いします。そんな理由もありまして、贈り物には向かないようです。
Runoフロストベリー用
No.002 Slice Wine 2022
Slowpeを完成させるには試作を重ねる必要があり、試作を重ねるには柄が必要です。それで試作のために鈴木マサルさんがデザインしてくれた柄がSlice、試作を重ねるうちに良さが染みて、SlowpeのスタートはSliceがいいんじゃない?2021年12月SlowpeはSliceブルーからスタートしました。そして2022年12月もう一つの配色ワインが登場。Runoフロストベリーを撮影していた時、試作したSliceワインを敷いてみたところ、予想以上に素晴らしい相性の良さ!まさにルノのためにデザインされたかのようなマッチング!Runoフロストベリーがよりクラシックで落ち着いて見え、なんだか輝きを放っているようでもありました。そう、とにかく素晴らしく見えたのです。でも、よくよく思い返せば、Sliceの配色はRunoフロストベリーに合わせて鈴木マサルさんが生み出してくれたのだからマッチして当然、完全にそれを忘れていただけでもありました。そして撮影に使われたSliceワインとRunoフロストベリーの組み合わせを見た皆様から沢山のお問合せやリクエストをいただき発売を決めました。
2023年11月最終販売
予約限定サイズの在庫は数枚
2022年12月に発売しましたSlowpe Slice ワイン、生産から販売までに時間の余裕がなく準備できた数量が少なかったこともあるのですが、初回生産分は早々に完売しました。そしてお約束通り2023年11月にもう一度だけ販売しますが、その入荷分が完売しましたら販売終了となりますのでご注意ください。また、2023年6月には本店会員を対象とした予約販売を開催していまして、その時にキャンセルとなりました数枚の予約限定サイズも本店のみで販売します。ですから、通常サイズ(130cm、170cm、190cm、210cm、230cm)に加え、予約限定5サイズのうちキャンセルで数枚ながら在庫アリな4サイズ(150cm、250cm、290cm、310cm)計9サイズの販売となります。
サイズ選びについて
テーブル長+50cmで5つの定番サイズを決めました。ですから、120cm前後のテーブルであれば170cm、140cm前後のテーブルであれば190cm、160cm前後のテーブルであれば210cm、180cm前後のテーブルであれば230cmのサイズを選んで貰えましたら、よいバランスで使えます。もしお持ちのテーブルがズバリではないサイズでしたら、より近いサイズを選んで貰えればOKですし、サイズに迷いましたら、短辺の垂れ幅に長辺の垂れ幅が近くなるようサイズを選ぶとよいです。また予約分にだけ新しい5サイズを加えているので130cmから20cm刻みで310cmまで幅広く選ぶことができます。ご自宅のテーブルサイズに合ったベストサイズをチョイスしてください。またテーブルクロスは洗濯を繰り返しますと縮みます。幅はあまり縮まないのですが、長さ方向は多少縮むので2サイズで迷いましたら長い方を選んだ方が良いと思います。また、垂れ幅については好みですから、紙や手持ちの布などで検証し、好みのサイズを選んでください。130cmサイズは75~100cmの円形テーブル・正方形テーブルで使うことを考えて作りました。100cmですと15cm程度しか垂れないのでギリギリな印象ですが、おかしくはありません。ただ生地幅は決まっていて、これより大きくできませんから、100cm以上の円形・正方形テーブルではSLOWPEは使えません。写真はArtek 81Aテーブル(150×75×高さ60cmに調整)とSLOWPE190cmの組合せです。
テーブルクロスを綺麗にする技
テーブルクロスのアイロンがけは大仕事です。でも、いい方法を発見しました。あるイタリア料理屋さんがオープン3時間前にテーブルクロスを準備しているのを見ていましたら、そこではアイロンを使っていなかったのです。それを自分なりに試しましたところ、実に簡単に、それもアイロンをかけるより綺麗に仕上がりましたから驚きました。方法は簡単です。まずテーブルにテーブルクロスを敷きます。霧吹きで水を適度にかけます。布が水分を含み色が少し変わるぐらい、シットリするぐらいタップリかけます。そしたら柔らかいブラシで表面を伸ばします。ブラシを使わず手でざっと伸ばしても良いですし、何もしなくてもかなり綺麗になります。あとは放っておくだけ、乾けばピンピンに伸びています。部屋の湿度にもよると思いますが、2~3時間すれば綺麗になっているのですから本当に簡単です。ただ撥水加工してあったり、オイルコーティングされた生地では使えない方法です。この方法を身につけましたら、テーブルクロスを使うことが本当に気軽になりますから、是非取り入れて欲しいです。写真はArtek 81Bテーブル(120×75×72cm)とSLOWPE170cmの組合せです。
パッケージは別売り化
デザインはDrill Design、竹尾のファインフルートを使ってパッケージを作りました。ファインフルートは梱包資材の機能と豊かな色と美しさを合わせもつ段ボール、今回は綺麗な明るいグレーの紙でブルーの中芯となる波状の紙をサンドしています。綺麗なだけでなく強度もある紙パッケージです。そんなとってもいいパッケージを作ったのですが、使う人もいれば使わない人もいて、それなりに価格もしますから必要な人だけ買えた方がいいのかな?と考えまして、今回販売分よりパッケージは別売りとしました。230cmまで収めることが可能な設計になっていますが190cmサイズ以上の布、つまり210cm、230cmサイズを入れるとパンパンですから収めるのは少し大変です。SLOWPEをこのパッケージに収納したいという方は一緒にオーダーして下さい。布の収納法も動画にしたので、ご参考まで。大きな布が納められるもっと太いパッケージを作る予定は今のところなく、人気の具合によって現在のサイズも在庫限りで販売終了することもあります。どれぐらい必要とされているのか?それを確認してから先々を考えてみます。
- ブランド
- SCOPE (スコープ)
- デザイン
- 鈴木マサル
パッケージ:DRILL DESIGN
- 製造
- 西田染工
商品スペック
- 材質
- コットン100%
パッケージ:ダンボール(FINE FLUTE) - 寸法
- 生地幅は130cm (±1cm程度の誤差があります)
パッケージ:約W260×H330×T30mm - 備考
- Made in Japan
- 生産
- 洗濯水温:40℃以下 / ドライクリーニング:○ / タンブル乾燥:× / アイロン:高温 / 漂白:×
パッケージは別売り