

iittala / Oiva Toikka Collectionマグ 0.3L
2022年の新柄フルッタ
2022年の新色チーターブラウン
生活の中心にある食器といえばマグ、スコープの中心にある食器といえばティーマ、だからティーママグがスコープ的生活の中心にあることは間違いないんです。ムーミンマグだけでなく、多くの限定マグ、企業コラボマグ、ヘルヤのバニーマグのようなシリーズ的マグも数多く存在する、とても楽しいアイテム群、バリエーション豊富だからこそ選ぶ楽しみ、集める楽しみもあり、僕はこのマグ群を最高に気に入っています。ただ、近年はアラビアからリリースされるマグは別型が採用されていますので(ムーミンマグ以外)このティーママグのバリエーション増加は、少し静かになりつつあります。そこに登場しましたのが2021年秋スタートのOiva Toikka Collectionです。だから、このコレクションにスコープは強く期待しています。そして2022年もNEWが登場してくれました。それもスコープにとっては馴染みの深いフルッタ柄です。ガラスのフルッタに浮かんでいたオイバの果物たちがティーママグを飾っています。そしてフルッタ柄とイエローのマッチングが素晴らしく、Teemaハニー・パウダー・パールグレーと組み合わせて使いましても雰囲気がとっても良いです。そしてCheetahマグには新色ブラウンが加わりました。ティーマの2022年新色ヴィンテージブラウンに合わせたり、リネンと合わせていい雰囲気です。こうしてオイバのマグが次々に登場していくのは楽しいものですから、無理のない範囲で、楽しめる程度にマイコレクションの新人補強を検討してみてください。日々を楽しむには、本当に手軽で良い物だと思いますので!ここで少し昔話を。ずっと前の話ですが、ティーマ(カイ・フランクのデザイン)にカステヘルミ柄がプリントされて発売されたことがあります。その時オイバ先生は「カイのカステヘルミはどうだ?」って僕に質問をしてくれました。カステヘルミ柄のティーマ、スコープでは取扱しなかったので返事に困ってしまったのですが、今回のフルッタマグを見て「カイのフルッタはどうだ?」と聞かれましたら、「凄く良かった、きっと人気になる!」そう答えると思います。


マグ全体に柄がぁ!
2021年秋、Oiva Toikka CollectionというNEWが登場!豊富なラインナップからスコープで取り扱いするのは4アイテム、このマグもその一つです。Teemaマグをベースとした膨大なバリエーションを誇るマグ群は、フィンランド好き、イッタラ・アラビア好き、そんな好き好きにとって集めるのがやめられない止まらないコレクションアイテムの一つとなっています。このマグも、そのバリエーションの一つなのですが、今回のマグに大きな変化を発見してしまいました。集めている人なら上の写真を見れば気づくと思いますが、柄の入り方が変わったのです。ひょっとしたら過去にもあるのかもしれませんが、この柄の入り方は見たことがなかったので僕は驚きました。持ち手が取付られている辺り幅2cm程度は、そもそも柄が入れられないゾーンだったのですが、それが今回はなくなり、持ち手以外は総柄となっています。かなりの変化です!だからといって何ってわけでもなく、変わったことに気づいただけ、それだけの話です。イッタラから定番として発売されましたのはチーターブラック、ヘレアメジスト、バーディーピンクの3種ですが、スコープではバーディー柄は取り扱いせず、ヘレとチーターのみに絞りました。スコープ的生活には合わないかな?と思っただけ、それだけの理由なのですが、イチイチなんかすみません。

スコープ別注?
チーターイエロー!
2021年10月現在、Oiva Toikka Collectionのマグは、ワールドワイドに見ましたら定番以外にスペシャルマグが2種登場しています。1つはバーディーグレー、これはイッタラ公式オンラインショップ限定マグです。そしてチーターイエロー、これはスコープ限定色なので、スコープ以外では販売されません。どこにもないスペシャルなマグがスコープにもあるのでした。スコープといえばオイバだよね、イエローだよねの先から生まれた別注マグでして、総数6000個あります。初回発注で全力を出し切ったつもりですから、追加生産は考えていません。でも、全然足りなかった!即完売しちゃった!?なんてことが万が一起こりましたら、それはその時に考えようとは思っています。ちなみに裏のスタンプは定番と同じで、特にスコープロゴが入っているというわけではないです。

2021年10月4日
アメジストは三代目ヘレ
2021年オイバトイッカコレクションのヘレマグは、過去のヘレマグとドットの入り方が異なります。他と比べますと密を回避し白場が多く、ドットのサイズもランダムです。オイバ・トイッカのドットで装飾したマグがヘレマグだとすれば、これが3タイプ目となります。最初は2010年にイッタラショップ銀座(閉店)2周年記念として発売されたドットがかなり細かい初代、それに憧れてスコープ別注からスタートした2018年発売のドットが少し大きくなった2代目、そして今回の2021年が3代目、オイバ・トイッカコレクションのヘレアメジストです。段々とドットが大きくなり、密度が下がってきています。オイバ自身もドット装飾は多用していましたから、同型マグが色々なオイバ的ドットで装飾され増殖していくのはとても面白いです。今回のヘレアメジストは角皿群と同じ柄ですから、その辺のマッチングもなかなか楽しいですよ。ちなみに上の写真でヘレアメジストと一緒に使っている角皿はA5サイズ、マグはヘレイエローです。
- ブランド
- iittala
- デザイン
- Oiva Toikka (オイバ・トイッカ)
商品スペック
- 材質
- 磁器
- 寸法
- 約φ80×W110×H80mm / 260g
300ml(容量はメーカー表記です。実際の満水容量は、約280mlになります。) - 生産
- Made in Thailand
- 備考
- オーブン(直火不可):○ / フリーザー:○ / 電子レンジ:○ / 食器洗浄機:○
購入前に確認ください
- 小さな黒点やピンホールは良品としています。
説明書ダウンロード:陶磁器
Oiva Toikka Collection マグ 0.3L
-
Frutta イエロー
3,300円 (税込)
-
Cheetah イエロー
3,300円 (税込) -
Cheetah ブラウン
3,300円 (税込) -
Cheetah ブラック
3,300円 (税込)
-
Helle アメジスト
3,300円 (税込)