

iittala / Frutta ピッチャー
フルッタのピッチャー、
とにかく使えるの極み
ビンテージも含めて数多くのピッチャーを所有しているのですが、最も愛用しているピッチャーはフルッタ、不動の1位です。何より使いますのは水出しの麦茶、水出しのハーブティーです。ティーバッグと水を入れて冷蔵庫へ入れておくだけ。あとは何時間かしたら美味しくて冷たいお茶が飲めるのですから最高です。手間も少なく、ゴミは圧倒的に少なくて済むので、ペットボトルのお茶を飲むより断然いいなって思います。ガラスだからサランラップもつきますし、軽いので使うにも持ち運ぶにも手軽で気軽、そして口が広いから洗うのだって拭き上げるのだって簡単、とにかく使い易いです。そして容量は1リットルほどですから、分量がわかり易い。夏になると麦茶1リットルはすぐに飲み干してしまうので、フルッタピッチャー2個使いが始まります。いつも冷蔵庫に2つのフルッタ!もちろん、他のピッチャーを使わないわけではありません。その時の食卓にあわせ、コレと思うデザインのピッチャーを選ぶことはあります。ただ、日々はフルッタ、常にフルッタ、そんな風に使い過ぎたからか、段々これだ!と思い浮かぶピッチャーもフルッタになる率が高くなっていて、フルッタピッチャーの使用シーンは増えるばかりです。飲み終わったら洗って拭いてすぐにまた使う流れです。色はどれにしよう?と悩みましたら、クリアをどうぞ。レモンのようなカラーを買うのは2個使いを始める時、もしくは一緒に使いたい食器が具体的にある時です。

クリアとサングリア
白ワインで作るサングリアをクリアのピッチャーに作りましたらホントに綺麗です。少し丸みを帯びた形状だからってだけでなく、フルーツ柄だから余計に良いのだと思います。フルーツが沢山入り、その色がピッチャーの表面を飾ります。冷蔵庫で冷やしていたサングリアをテーブルに出すとフルーツ柄に凹凸した表面が白く曇り、より素敵な見え方をすることがあります。僕はそれがとても好きです。この写真はスコープがこれまで撮ってきた写真の中でも特に僕の好きな1枚です。

麦茶を沸かしたら
麦茶を沸かし、それをフルッタのピッチャーへ入れて冷蔵庫で冷やすということも可能です。ただ、耐熱ガラスではないので沸かした麦茶をすぐに注ぎましたら割れてしまうので、十分に冷ましてからピッチャーへ入れてください。触れるぐらい、50度以下になっていれば、割れるほどの温度差にならないので大丈夫です。一般的に普通のガラスは60度以上の温度差が生じると割れると言われているので、僕は超安全に温度差30度を目安にしています。60度や70度といった熱い温度で注ぎたい場合は、ピッチャーを40度のお湯で十分に温めてから注ぎます。この目安、この方法で割れたことはないです。

暑くなってきたらレモン
暑くなってくれば食器もスンヌンタイやティーマハニー、ホワイトを中心に組み立てると食卓の雰囲気が季節に合って、目にも心地よいです。冬のルノ、夏のスンヌンタイ、スコープ的生活、冬の食器、夏の食器。そして黄色や白色の食器が並びましたら、グラスも黄色を選びたくなります。そこにはフルッタのレモン、レモンがあれば夏はレモンが活躍します。カットしたレモン、ミントの葉と一緒にたっぷり水をいれたレモン色のピッチャー、これが置いてあるだけでも爽やかな夏の雰囲気。夏になって暑くなってきたら、タンカー2にフルッタレモンのタンブラーとピッチャーをのせて飲み物を準備し、長時間の入浴を楽しむ癖がつきました。フィンランド的サウナのような時間を、サウナではなくお風呂でやっています。お風呂にゆっくり入り、熱くなってきたら一旦お風呂からでて水分補給し、涼みながら本を読む。そして、またお風呂に入ることを繰り返してゆっくり時間を過ごします。

フフフのフ
1968年の1年やそこらの短期間、企業の特別注文で生産されたオイバ・トイッカのフルッタ。他シリーズと比べて極端に現存数が少なく、ビンテージはなかなか見つかりません。植物柄のフローラ(1966-1991)、果物柄のフルッタ(1968)、動物柄のファウナ(1970-1984)フフフのうち、一番見つからないフ、フルッタはオイバ・トイッカのデザインが好きな人にとっては自慢のグラス、ビンテージコレクター宅を訪問すればフルッタで飲み物がでてくる事は多かった。そんなフルッタを遂に復刻!誰も実現できると思っていなかった企画をスコープ単独で実現してしまったのは2017年3月のことでした。昔と変わることなくマウスブローで1つ1つ型吹きで作られますから、厚みに違いあり、個体差あり、そして軽いガラス食器です。フルッタはスタッキングできませんが、スタッキングに捕らわれ過ぎると形の幅は狭くなってしまいます。カイ・フランクは効率よく収納できるシンプルで美しいグラスを作り、オイバ・トイッカはスタッキングできないけれど、可愛らしいグラスを作った。どちらもあるから素敵な日々なのだと思います。復刻実現から数年経過し、スコープ単独で継続するのは難しいかな?と考え始めていた頃、イッタラショップでもフルッタの発売が始まり、定番アイテムとなりました。フルッタ柄の布で包んでいたスコープ特別注文のフルッタは終了、2023年6月よりスコープでも定番フルッタの取扱を始めました。これからも末永く愛用していきましょう。
Frutta ピッチャー
個別販売、はじめました。
フルッタの生産は人の手によるところが多いので個体差があります。ガラスを巻き取る量、吹く具合により厚みに違いがでますし、厚さが違うので重さ、そして色の濃淡に違いが生まれます。またガラスを金型に吹いて成型するので、型の接合部の跡が縦に3箇所入ります。そしてピッチャーの持ち手は型を使っていないので、各々に個性が現れます。そんな個性溢れるピッチャーですから、2023年8月より個別販売することにしました。厚さは重さから、持ち手の形状や取り付け位置は写真を見て好みの個体を選んでください。気泡、傷、歪みなど目立つ部分は記載しますが、多少の何かしらは全てにあること、ご理解いただけましたら助かります。
- ブランド
- iittala
- デザイン
- Oiva Toikka (オイバ・トイッカ)
商品スペック
- 材質
- 無鉛ガラス
- 寸法
- 約φ100xW170×H155mm / 1160ml /460g
※詳細なサイズは各カート上でご確認ください。 - 生産
- Made in Finland
- 備考
- 食器洗浄機:×
イッタラのブランドロゴ変更に伴い、商品に貼られていたiittalaシールが無しに仕様変更されました。シールの有無は混在します。
説明書ダウンロード:マウスブロー ガラス製品
個別販売商品
個別販売とワケアリの考え方 (必読)
個別販売というのに燃えています。バードなどに取り入れている全て個体撮影をしちゃいますよ的な甘栗むいちゃいました的なやたら手間の掛かる手法なのですが、物によっては、その激しい個体差を「どうぞ味としてお楽しみください」の一言で片づけるには少々強行突破過ぎますよね~と僕は感じますからチマチマと個別に撮影をしましてそれぞれの味をじっくり噛みしめこれと思う、我が味をピックアップ!最も気に入った個体を迎え入れるがベスト電気!を可能とするべく日々精進しております。そして、これから徐々に対象商品の幅を広げていこうと考えてますから、ここで一度、個別販売と訳ありについての考え方を説明しておきます。実は個別販売をスタートするまでに紆余曲折し現在の形に至っています。最初は少しでも好みの物をお届けできればと、系統分けをしまして、ワケありも同時販売で進めましたがその区分をしている時に、ん!?と気づいた事があったのです。その系統ワケ、ワケありの区分。その区分が人によって全く違う、全然違ってくるのです。僕にとってはワケありであっても別の人にはワケがない。むしろ、それがいいんじゃないとなり、逆に僕の選んだ物の方がイヤだとそんな事が多発してしまいました。そりゃそうですよね。みんな好みは違いますから。それで全在庫を個別撮影し全てから好きな物を選んでもらう個別販売をスタートしました。つまり系統分けもなければワケありもない、区分が何もない。多くの方がストックから好みの物を選び、手にできるようになったからそれは素晴らしい事ですが、当然、選ばれなかった物は残ります。段々と皆に選ばれない物、つまりは多くの人にとってワケある物の集合となっていきます。だから、その選ばれない物を選ばれない真の「ワケあり」として少し価格を落としましょうかとそんな仕組みとすることにしました。とはいえ、これはシエッポ発売時に気付いた事でシエッポ第一弾やアルエの発売時にはそれを伝えて販売開始しているので、それなりに共有できているとは思いますが今後は個別販売全体に取り入れていきますから、ここで皆さんにもう一度説明をしてみています。個別販売はとても素晴らしい。素晴らしいのですけれども残る物はずっと残り続けます。そしてそれが降り積もっていけば残り物の塊になってしまいます。それを常にリフレッシュしないとこの個別販売の企画は続かない。だから定番バードも在庫が少なくなってくると入荷するのですが、その入荷するタイミングで残っていた物は少しお手頃にする。そんな仕組みにしたいと思います。そうしないと選ばれない物の集合体になってしまいますから。ですから、ワケアリでもいいからお手頃に買いたい!って人はズバリ!待ってればいいんです。売り切れなければ価格が落ちます。残り物には福がある、ですしね。そして案外、大きなガラス作品はあまり完璧ではない荒れた作品の方が、いい味を出していたりもしますからねぇ。ただ完売してしまったらゴメンナサイですが。その値下げという事を今まで殆どやらずにいましたから今後はそのように進めていきます。
レモン
重さ順に並んでいます
-
レモン 0096
23,100円 (税込)
W167×D116×H149mm / 520g -
レモン 0098
23,100円 (税込)
W180×D117×H150mm / 536g -
レモン 0125
23,100円 (税込)
W175×D119×H149mm / 606g -
レモン 0127
23,100円 (税込)
W172×D118×H149mm / 606g -
レモン 0129
23,100円 (税込)
W173×D117×H148mm / 608g -
レモン 0131
23,100円 (税込)
W174×D117×H149mm / 612g -
レモン 0133
23,100円 (税込)
W173×D118×H150mm / 619g販売終了しました
-
レモン 0135
23,100円 (税込)
W176×D118×H149mm / 625g -
レモン 0137
23,100円 (税込)
W177×D117×H149mm / 635g -
レモン 0139
23,100円 (税込)
W179×D119×H150mm / 645g -
レモン 0142
23,100円 (税込)
W171×D119×H147mm / 647g -
レモン 0144
23,100円 (税込)
W178×D118×H149mm / 649g -
レモン 0146
23,100円 (税込)
W177×D117×H150mm / 654g -
レモン 0148
23,100円 (税込)
W174×D117×H149mm / 665g -
レモン 0150
23,100円 (税込)
W175×D119×H150mm / 704g
クリア
重さ順に並んでいます
-
クリア 0224
23,100円 (税込)
W175×D119×H149mm / 636g販売終了しました
-
クリア 0230
23,100円 (税込)
W174×D117×H149mm / 643g販売終了しました