現在のご注文は10/4(水)までに発送します 10/2(月)は9/29(金) 18時までのご注文を発送予定
ラインナップ
iittala Aino Aaltoタンブラー
クリア
iittala Aino Aaltoタンブラー
ライトブルー / シーブルー
ウルトラマリンブルー / ターコイズ / ウォーターグリーン

iittala/ Aino Aaltoタンブラー

超ロングセラー
アイノ・アアルト

1932年に開催されたデザインコンペで2位に入賞したアイノ・アアルトのBolgeblick(ボルゲブリック)。石を水に投げ入れた時、水面に広がる波紋を意味するスウェーデン語がその名になっています。それは1934年に製品化され、そこから度々変更は加えられているのですが、大きく変わることもなく今日まで生産され続けています。歴史はカルティオより長く、イッタラを代表する圧倒的な超ロングセラーです。スコープがイッタラの取扱を開始した頃、日本ではアイノ・アアルトがダントツの人気アイテムだと聞きました。カルティオ程にシンプルな物ではなく、段になった側面がアイコンになっていてカッコイイというより可愛らしい。また、その側面は見た目だけでなく、手に持ち易かったり、スタッキングし易かったり使用上の効果も十分にあります。段になった側面が、製造時に生まれるちょっとした事であるとか、使用していくなかで生まれる小傷なんかを目立たなくしていて(これはカステヘルミとも似ている)1つのデザインが多くの素晴らしい効果を密かにもたらしています。このグラスを愛用していてイイナと思う瞬間は、光の強くさす場所にグラスがあり、グラスの周りに綺麗な光のリングが生まれる時です。まさにその名の通り、水面に広がる波紋のような光の輪がテーブルに生まれる瞬間があるのです。偶然そういったシーンに出会うことがなんだか自然で美しく実にイイもんだなと思います。アイノ・アアルトのスタート、ボルゲブリックは濃色が中心にありましたが、こうして使い続けていますと、やはり中心はクリアであり、お酒を飲むというより、水やお茶や炭酸水にジュース、そういったソフトドリンクを飲むのに向いたグラスだと感じます。

iittala Aino Aaltoタンブラー
リネン

色展開の少ない
アイノ・アアルト

アイノ・アアルトはカルティオに比べて色展開が少なく、限定色が出ることもあまり無いのでイベント性に乏しくとても静かです。気づけば埋もれてしまって、存在も薄くなりがちですけれど、フィンランドを代表する超ド定番グラスですから忘れないでいてください。スコープ的にはティーマリネンを色々と別注していることもあり、一緒に使えるリネンがアイノ・アアルトに登場してくれたのは本当に良かったと思ってます。勿論、カルティオでも良いのですけれど、朝食や昼食というのはアイノ・アアルトのような明るく爽やかさのあるグラスが似合います。特にワンプレートで他に何もないようなサッパリとした食卓であれば、少しデザイン的にも特徴のあるアイノ・アアルトがテーブルを少し明るくしてくれるわけです。カルティオか?アイノ・アアルトか?朝や昼に積極的に使うのでしたらアイノ・アアルトは明るくカジュアルでとても良い雰囲気です。どこか若さを感じちゃうな!

iittala Aino Aaltoタンブラー
ウォーターグリーン
iittala Aino Aaltoタンブラー
ウォーターグリーン / アクア

2021年2月5日
ウォーターグリーンとレモンジュース

お酒を控えねばならぬ体調ゆえ、スーパーではジュースに目をむけるようにしています。それがいいのかどうか?ですが、アルコールよりはジュースの選択です。そこでサンペレグリノのリモナータ、つまりレモンジュースを見つけて買ってみました。さて、この明るく黄色いレモンジュース、これはアイノ・アアルトのどの色にいれたら綺麗だろうか?と試してみますと、抜群だったのがウォーターグリーン!意外だったのですが、実際に注いでみれば当然といえば当然のマッチング、本当に良かったです。ちょっとグッときちゃったな。色合いほぼ同じでしょうからグレープフルーツジュースなんかにも良いのは当然でしょう。カルティオを使っていてアクアはアイス珈琲を飲むのに良いと感じましたから、アイノ・アアルトでも同じことが言えるでしょう。そうしますとウォーターグリーンやアクアといった明るい色というのは、その人がよく飲むものによっては使いどころが多くなります。どちらかといえば渋い色を選びがちですが、ティーマパウダーみたいな明るい色と組み合わせましたらよく映えますし、食器が白メインであれば明るく爽やかな雰囲気となりますから春から夏にかけてはとても重宝しそうです。

iittala Aino Aaltoタンブラー
リネン

2022年8月31日
リネンと牛乳

"Tuore pulla ja kylmä maito on täydellinen yhdistelmä."「焼きたてのプッラと冷たい牛乳は 最高の組み合わせだよ」ずいぶん前にフィンランド語の先生にそう言われてから、シナモンロールを焼いた時は冷たい牛乳を用意します。(シナモンロールはプッラの一種)ここ最近、牛乳のグラスはAino Aaltoタンブラーリネン一択。リネンに牛乳を入れるとすごく美味しそうに見えてお気に入り。白い飲み物をクリアやブルー系のグラスに注ぐと爽やか~な朝の感じになりますが、リネンだと落ち着いた雰囲気でデザートタイムの牛乳グラスとしても、バッチリです。(スコープ松尾)

iittala Aino Aaltoタンブラー
ウルトラマリンブルー

2023年1月23日
新色ウルトラマリンブルー

イッタラ2023年アニュアルカラーのウルトラマリンブルーがAino Aaltoにも登場!ということで早速使ってみました。ウルトラマリンブルーの青はフィンランド国旗とすごく色味が似ていて、Teemaホワイトと合わせたらザ・フィンランド。シャチョウならきっとやらないであろう超王道な組み合わせですが、ガチ勢的にはこういうのがついやりたくなってしまうんですよね~。学生の時に初めて手にして以来、アイノ・アアルトのタンブラーは日々の生活で一番手に取る気軽なグラス。お客さんが来るときはカルティオを使うことが多くアイノはテーブルに何個も並べることが滅多にないのに、改めて食器棚を見てみたらブルー系だけでも結構あって我ながらビックリです。(スコープ松尾)

ブランド
iittala
デザイン
Aino Aalto (アイノ・アアルト)

商品スペック

材質
無鉛ガラス
寸法
約φ75xH90mm / 220ml
生産
Made in Finland
備考
食器洗浄機:○

購入前に確認ください

説明書ダウンロード:ガラス食器

  • クリア

    1,540(税込)
  • リネン

    1,540(税込)
  • アクア

    1,540(税込)
  • ウォーターグリーン

    1,540(税込)
  • シーブルー

    1,540(税込)
  • ウルトラマリンブルー

    1,540(税込)
  • ダークグレー

    1,540(税込)

Aino Aalto