

Arabia / Oma タンブラー
シンプルながらエレガント
これさえあればの万能型
余裕のある大きさと緩やかなカーブ、その2つが重なることでシンプルながらエレガントという、特別な雰囲気が成立している点にOmaの魅力があると思います。そして、このシンプルなタンブラーも使うとわかるOmaらしさ!なのです。側面は緩やかにカーブしていて単にシンプルというだけではなく、底は厚く狭く絞られているので適度にドッシリしていて安定感があります。サイズも280mlだからタンブラーとしては大きく、使い易いサイズ感ながら、どこか上品で豪華な雰囲気が備わっている!このバランスが素晴らしい。ヘルシンキにあるアトリエ・フィンネというレストランでも長らくOmaタンブラーをウォーターグラスとして使い続けていましたし、レストランのオーナーもOmaタンブラーはとても重要な食器だと言っていました。そして何を飲んでも絵になる綺麗なデザイン、全てを一つのグラスで満たすことを前提にしてグラスを選ぶのなら、OmaタンブラーかBellmanタンブラーだと僕は思います。そして、この2つのグラスはサイズバランスが凄く似ているので、並べて置いてあると間違えて手にすることが多いのです。つまり、このサイズバランスがタンブラーの王道なのではないか?と思うのです。インゲヤード・ローマンそしてハッリ・コスキネン、二人の大物デザイナーがほぼ同じ比率のタンブラーに辿りついているのですから。日常使いからお酒まで実に幅広く活用できて、Omaタンブラーがテーブルにあることで少し洗練された上品さが加わるのだから最高です。そして用途を選ばない!まさに、これさえあればの万能型グラスの傑作だと思います。

Arabia Oma
2007-2011 / 2023-
フィンランドを代表するデザイナー、ハッリ・コスキネンによるアラビアの食器シリーズOma、2007年に発売されて注目を集めますが、輸出不可のシリーズだったから日本では買えなかったんです。でも簡単には諦められなくて、ハッリ・コスキネンに協力してもらってスコープだけ特別に許可を得ることに成功!2008年から取扱開始しました。しかしながら2009年末から廃番アイテムが出始め、2011年6月末で全アイテム生産終了(アイテムと廃番時期一覧)、その後はOmaの後継シリーズともいえるイッタラSarjaton(2012年発売)となって更に生産が数年続くという、出世魚のような近年の名作食器Oma、スコープにとっても実に思い入れの強い食器です。シンプルで実用的、装飾されてエレガント、そのどちらでもないシンプルでエレガントという構成がOmaの魅力だと思っています。サルヤトンはコンパクトになり、そのエレガント要素が弱くなってしまったから、僕はOmaの方が断然好きなのです。スコープから度々復刻リクエストし続けてきましたが、それがOKとなることは無かったものの、2023年に突然タンブラーとピッチャーのみ生産が再開されました。ただ、カラーは当時のブルーベリーブルーではなく、アクアで生産されています。これからOmaが続々と復刻!?そんな期待に胸が膨らむのですが、今の状況と情報からの判断ですが、タンブラーとピッチャー以外が生産される目は薄そうです。
2009年12月31日 廃番
Oma
- Plate 21cm glass
blueberry blue
- Tumbler 0.28L
blueberry blue
- Plate 28cm
grey
- Plate deep 28cm
grey
- Cup 0.1L
white
- Spoon,
wooden
2010年12月31日 廃番
Oma
- Plate 22cm
clear
- Glass 0.28L
clear
- Pitcher 0.2L
clear and lid 0.1L white
- Pitcher 0.8L
clear and lid 0.1L white
- Plate 18x26cm
white
- Platter 28x36cm
white
- Bowl 0.5L
white
2011年6月30日 廃番
Oma
- Cup 0.35L
white
- Saucer 18cm
white
- Goblet 0.4L
white
- Deep plate 28cm
white
- Plate 28cm
white
- Serving tray
44x22x3cm
- Bowl 40cm
aluminium


スタッキングと裏の刻印
その他諸々まとめてコーナー
とにかく優秀なグラスなのですが、スタッキングに関しては他に劣ります。直線的なデザインではなく、緩やかなカーブを描くデザインが採用されているので、そこまで沢山のグラスを積み上げることはできません。2個重ねるぐらいが現実的だと思います。また、比較的大きなグラスですから、それなりに場所もとります。沢山持つと沢山場所が必要になるので、まずは1つ2つ取り入れることをおススメします。また、今回採用されているアクアというカラーは光が当たると輪郭が蛍光色のように強く光ります。光が当たらない場所では静かな色なのですが、光が当たるとなかなか派手ですから、そこは好みが分かれるところでしょう。ブルーベリーブルーみたいな静かな色ではなく、使う場所により雰囲気が大きく変わるところは新鮮です。タンブラーの底には「HARRI KOSKINEN ARABIA FINLAND」の刻印がされています。各色2個単位でアラビア150周年のパッケージ(このパッケージは2024年以降も継続されるらしい)に入っていますので、各色1個づつでも良いので2個単位でオーダーいただければパッケージに入れてお届けします。
- ブランド
- Arabia
- デザイン
- Harri Koskinen (ハッリ・コスキネン)
商品スペック
- 材質
- 無鉛ガラス
- 寸法
- 約φ80×H90mm / 240g / 280ml(満水)
- 生産
- Made in Finland
- 備考
- 食器洗浄機:○
2個単位でご購入の場合はパッケージに入れてお届けします。
購入前に確認ください
- 小さな気泡や黒点がガラス内部に含まれていたり、多少のガタツキがみられます。
説明書ダウンロード:ガラス食器
Oma タンブラー
-
クリア
1,980円 (税込) -
アクア
1,980円 (税込)