Arabia / Sunnuntai(スンヌンタイ)マグ 0.35L
2024年の新色
ライトグリーンについて
2024年の新色ライトグリーン、2020年に日本限定で復刻されたグリーン(オリジナルデザインからの復刻色で、スコープでの取扱はありません)とは異なる少し白っぽくて淡いグリーンが追加されました。この新色ライトグリーン、スコープユーザーにとってはどこかで見たことがあるような?そう、「 house towel ライト Sunday morning グリーン 」、「 house towel ハンド Sunday morning グリーン 」の配色がベースになっているようです。具体的な経緯はわかりませんが、鈴木マサルさんがデザインしたhouse towelのグリーンをアラビアからのリクエストに応えて送ったことがきっかけで、このSunnuntaiライトグリーンが誕生したようです。ライトグリーンの柔らかな色合いは、少し強めのイエローと並べても、絶妙なバランスで馴染みます。たくさんの食器が並ぶ食卓では、イエローとライトグリーンを複数組み合わせるのは難しいかもしれませんが、マグをペアで使う程度の組み合わせなら自然に見えます。グリーンが控えめなトーンだからこそ、他の色と併用しても良い雰囲気を演出できるのだと思います。
新しくて大きい
グランデなマグ
Sunnuntaiが発売されたばかりの、1970年頃のラインナップにはないアイテムで、近年追加された新しいアイテム、パラティッシマグ0.35Lと同型のスンヌンタイマグ0.35L。寸胴でかなり容量もありますから、たっぷり飲みたいとき、デスクや仕事をしながらゆっくり飲みたいときに良いサイズです。一般的な大きめマグというと、こんなサイズ感だと思います。ティーママグでは少ないと感じる方はコチラをどうぞ。0.35Lという商品名ですが容量的には300ml程度、ティーママグは0.3L表記ですが実際の容量は220ml程度、普段事務所でティーママグを使っていますが、スンヌンタイマグはその1.5倍くらいの感覚です。つまりスタバ換算しますと、ティーママグがショートサイズ、スンヌンタイマグがトールサイズといえばわかりやすいでしょうか。個人的にスンヌンタイはマグカップの柄の入り方が素晴らしいなと思っています。大きなポケットのような柄が広がり、その下にポツポツと丸が広がる装飾デザイン、これは現在はラインナップされていないスンヌンタイ発売当初に生産されていたたジャーやチュリーン、ソースボートのような装飾が施されています。その今はないスンヌンタイの一群に憧れているから、それを思わせる柄の入り方をしているマグにも惹かれます。
- ブランド
- Arabia (アラビア)
- デザイン
- Birger Kaipiainen (ビルガー・カイピアイネン)
商品スペック
- 材質
- 磁器
- 寸法
- 約φ87 W120×H88mm / 約310g / 350ml
- 生産
- Made in Thailand
- 備考
- オーブン(直火不可):○ / フリーザー:○ / 電子レンジ:○ / 食器洗浄機:○
購入前に確認ください
- 小さな黒点やピンホール、多少のがたつきは良品としています。
説明書ダウンロード:陶磁器
-
ライトグリーン
3,850円 (税込) -
イエロー
3,850円 (税込)